記録ID: 5997188
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳(上高地帝国ホテル側から出発)
2023年09月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
新穂高ロープウェイが3日程前に停止したということで急遽、上高地側からの登山となりました。アカンダナ駐車場から6時20分のバスに乗車し、帝国ホテル前で下車。帝国ホテルの赤い屋根が相変わらず穂高の山に映えて美しい♡
独標で休憩して「よし むかうぞ!」と思い立ち上がろうとした瞬間、腰が「ミシっ!」となり、悲しいことにギックリ腰になってしまいました…
岩登りが連続するここから先を考えると、そこで動けなくなる恐怖を考えたり、なんとかいけるのではないかと考えたり・・・10分程ずっと思案してましたが、山は来年も待ってくれていると決断!それにこの時間に下山をすれば上高地帝国ホテルでランチができる♪と目標を変更して、降りることに(笑)
岩登りが連続するここから先を考えると、そこで動けなくなる恐怖を考えたり、なんとかいけるのではないかと考えたり・・・10分程ずっと思案してましたが、山は来年も待ってくれていると決断!それにこの時間に下山をすれば上高地帝国ホテルでランチができる♪と目標を変更して、降りることに(笑)
感想
登山前日に新穂高ロープウェイが営業を停止したことを知り ショックを受けましたが、ルートを調べてみたら、上高地からでもそんなにしんどくないかな?!と気を取り直して準備を進めてみました。
上高地側からの登山口は本当に整備が行き届いており、西穂山荘まではとても快適に歩みを進めることが出来ました。
しかし、独標にて休憩中にギックリ腰を発生してしまい、先に進むかどうかでとても悩みましたが、ピラミッドピーク等の険しい道の中で動けなくなる恐怖を考えると、これは来年 再チャレンジした方がいいなと決意!そしてこの時間にゆっくり降りれば、まだ上高地帝国ホテルのランチに間に合うことに気づき、それをご褒美にしながら、自分を勇気づけながらの下山となりました。
独標から素晴らしい穂高の景色も眺めることもできましたし、なによりも紅葉が始まった山々は最高に美しかったです。
これで今シーズンの3,000m級の登山チャレンジは終了となります。色々な経験に感謝です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する