ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5997188
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳(上高地帝国ホテル側から出発)

2023年09月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
10.1km
登り
1,227m
下り
1,220m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:40
合計
6:23
距離 10.1km 登り 1,236m 下り 1,243m
6:51
6:54
2
8:02
43
8:58
9:06
17
9:23
9:24
37
10:01
10:25
34
10:59
11:00
25
11:25
7
12:02
12:05
57
13:08
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
あかんだな駐車場 6時20分出発のバスでした
新穂高ロープウェイが3日程前に停止したということで急遽、上高地側からの登山となりました。アカンダナ駐車場から6時20分のバスに乗車し、帝国ホテル前で下車。帝国ホテルの赤い屋根が相変わらず穂高の山に映えて美しい♡
新穂高ロープウェイが3日程前に停止したということで急遽、上高地側からの登山となりました。アカンダナ駐車場から6時20分のバスに乗車し、帝国ホテル前で下車。帝国ホテルの赤い屋根が相変わらず穂高の山に映えて美しい♡
田代橋からは 朝モヤが穂高にかかっていてとっても幻想的
田代橋からは 朝モヤが穂高にかかっていてとっても幻想的
西穂高登山口。
なんだか可愛いつくり♡
西穂高登山口。
なんだか可愛いつくり♡
登山道がとても整備されていてすごく歩きやすかったです。7月に登った前穂高に向かう岳沢小屋までの道と比べても、こちらの方が格段に整備されていました!!
登山道がとても整備されていてすごく歩きやすかったです。7月に登った前穂高に向かう岳沢小屋までの道と比べても、こちらの方が格段に整備されていました!!
一部 崩れた道もあったのですが、これはご愛敬〜
一部 崩れた道もあったのですが、これはご愛敬〜
前回 登った前穂高岳が木々の隙間から見える。
あんなところまで7月にはよく登れたな!と自画自賛タイム(笑)
前回 登った前穂高岳が木々の隙間から見える。
あんなところまで7月にはよく登れたな!と自画自賛タイム(笑)
朝露を浴びたコケ達が綺麗
朝露を浴びたコケ達が綺麗
宝水まで向かう道は快適♪
宝水まで向かう道は快適♪
登山道口から1時間45分程で焼岳との分岐に出る。ヤッタ!
登山道口から1時間45分程で焼岳との分岐に出る。ヤッタ!
約2時間で西穂山荘に到着。テント場が意外と空っぽだったのでビックリ。西穂って人気がないのかな?!
約2時間で西穂山荘に到着。テント場が意外と空っぽだったのでビックリ。西穂って人気がないのかな?!
9時からカレーやラーメンなどが注文できる!
9時からカレーやラーメンなどが注文できる!
朝方に登り始めた帝国ホテルの赤い屋根、そして焼岳や乗鞍なんかも見える!
朝方に登り始めた帝国ホテルの赤い屋根、そして焼岳や乗鞍なんかも見える!
丸山へ向かう道はもう紅葉が始まっていて、とっても美しかったです
丸山へ向かう道はもう紅葉が始まっていて、とっても美しかったです
西穂丸山に到着。稜線は早くも紅葉が始まっており、青い空にスーッとその先が伸びている。その美しさにしばし見とれていました!
西穂丸山に到着。稜線は早くも紅葉が始まっており、青い空にスーッとその先が伸びている。その美しさにしばし見とれていました!
独標にピラミッドピーク!凛々しい
今から向かうぜ!エイエイオー
独標にピラミッドピーク!凛々しい
今から向かうぜ!エイエイオー
西穂独標に到着。ここまで3時間と至って好調なペース
西穂独標に到着。ここまで3時間と至って好調なペース
独標で休憩して「よし むかうぞ!」と思い立ち上がろうとした瞬間、腰が「ミシっ!」となり、悲しいことにギックリ腰になってしまいました…
岩登りが連続するここから先を考えると、そこで動けなくなる恐怖を考えたり、なんとかいけるのではないかと考えたり・・・10分程ずっと思案してましたが、山は来年も待ってくれていると決断!それにこの時間に下山をすれば上高地帝国ホテルでランチができる♪と目標を変更して、降りることに(笑)
独標で休憩して「よし むかうぞ!」と思い立ち上がろうとした瞬間、腰が「ミシっ!」となり、悲しいことにギックリ腰になってしまいました…
岩登りが連続するここから先を考えると、そこで動けなくなる恐怖を考えたり、なんとかいけるのではないかと考えたり・・・10分程ずっと思案してましたが、山は来年も待ってくれていると決断!それにこの時間に下山をすれば上高地帝国ホテルでランチができる♪と目標を変更して、降りることに(笑)
焼岳、上高地帝国ホテル、河童橋、バスターミナル、大正池、全てが見えるぜい〜、としばし自己満足の世界に浸る♪
ホントにほんとに全てが美しい!(感動)
焼岳、上高地帝国ホテル、河童橋、バスターミナル、大正池、全てが見えるぜい〜、としばし自己満足の世界に浸る♪
ホントにほんとに全てが美しい!(感動)
西穂山荘まで戻ってきたら テント場が賑やかになっていたよ。やっぱり人気あった♡
西穂山荘まで戻ってきたら テント場が賑やかになっていたよ。やっぱり人気あった♡
ギックリ腰をかばいながらの下山でしたが、道はご覧の通り、とても整備されており、本当に歩きやすかったです
ギックリ腰をかばいながらの下山でしたが、道はご覧の通り、とても整備されており、本当に歩きやすかったです
宝水の看板まで戻ってきました
宝水の看板まで戻ってきました
宝水がチョロチョロと出ていたよ
宝水がチョロチョロと出ていたよ
切り株のステップ。本当に親切な登山道です♡
切り株のステップ。本当に親切な登山道です♡
約6時間で上高地帝国ホテルまで戻ってこれました。ランチタイムもまだ十分 時間に余裕があるみたいなので、顔を洗ってからレストランに入りました
約6時間で上高地帝国ホテルまで戻ってこれました。ランチタイムもまだ十分 時間に余裕があるみたいなので、顔を洗ってからレストランに入りました
ランチタイムは3つある帝国ホテルのレストランの中でも、ここ「アルペンローゼ」のみが営業しています。ケーキセットやコーヒー等はラウンジでもいただけますよ
ランチタイムは3つある帝国ホテルのレストランの中でも、ここ「アルペンローゼ」のみが営業しています。ケーキセットやコーヒー等はラウンジでもいただけますよ
「帝国ホテル伝統のビーフカレー」を注文。長い時間 丹精込めて作られた、深いこくのカレーが最高にうまいのです♪
「帝国ホテル伝統のビーフカレー」を注文。長い時間 丹精込めて作られた、深いこくのカレーが最高にうまいのです♪
紙敷物には上高地の地図が描かれていて、眺めているだけでも楽しい♪
紙敷物には上高地の地図が描かれていて、眺めているだけでも楽しい♪
バスターミナルで「河童焼(あんこ)」をデザートに♡
あんこたっぷりで甘くて美味しい〜♪
バスターミナルで「河童焼(あんこ)」をデザートに♡
あんこたっぷりで甘くて美味しい〜♪

感想

登山前日に新穂高ロープウェイが営業を停止したことを知り ショックを受けましたが、ルートを調べてみたら、上高地からでもそんなにしんどくないかな?!と気を取り直して準備を進めてみました。
上高地側からの登山口は本当に整備が行き届いており、西穂山荘まではとても快適に歩みを進めることが出来ました。
しかし、独標にて休憩中にギックリ腰を発生してしまい、先に進むかどうかでとても悩みましたが、ピラミッドピーク等の険しい道の中で動けなくなる恐怖を考えると、これは来年 再チャレンジした方がいいなと決意!そしてこの時間にゆっくり降りれば、まだ上高地帝国ホテルのランチに間に合うことに気づき、それをご褒美にしながら、自分を勇気づけながらの下山となりました。
独標から素晴らしい穂高の景色も眺めることもできましたし、なによりも紅葉が始まった山々は最高に美しかったです。
これで今シーズンの3,000m級の登山チャレンジは終了となります。色々な経験に感謝です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら