記録ID: 5997253
全員に公開
ハイキング
甲信越
大城山・鶴ヶ峰(ゼロポイント・日本中心の展望台)
2023年09月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 607m
- 下り
- 603m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※上の駐車スペース(2台)に簡易トイレあり。車で上の広い駐車場に行くかどうかは自己責任(私は行きません)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道三差路から鶴ヶ峰に向かうピーク道は枝木が鬱陶しい。 〇過去レコ(ゼロポイント探索) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?mname=&ptid=&place=%26%A5%BC%A5%ED%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8&area=0&min_month=1&max_month=12&days%5B1%5D=1&days%5B2%5D=1&days%5B3%5D=1&days%5B4%5D=1&days%5B5%5D=1&days%5B6%5D=1&days%5B7%5D=1&start_y=0&start_m=0&start_d=0&end_y=0&end_m=0&end_d=0&genre=0&acc_train=0&acc_bus=0&acc_car=0&acc_taxi=0&acc_ship=0&acc_air=0&acc_cycle=0&acc_cable=0&uname=yamataku&order=start&request=1&relpts=&submitbtn=%B8%A1%BA%F7 |
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】長野伊那路のたつの荒神山温泉 https://www.tatsunopark.com/ ※美肌の湯源泉はぬるくて気持ち良い。 【ラーメン】大石屋箕輪店 https://ramendb.supleks.jp/s/55175/review ※ラーメンライスが通に好まれているみたいです。 |
写真
撮影機器:
感想
週末はどこ行こうか悩んでいたらこのニュースが目に留まった。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023092600297
これは行くしかないが、また長野遠征、2週前に行ったゼロ磁場が近いな。
前日の仕事が午前様になってしまったが、それでもめげずに行ってきました。
高性能のGPSを持たないと残念な気分になりますね。
帰路にもう一度立ち寄ってメインのスマホで確認しようか悩みましたが遅くなると渋滞に巻き込まれるのでパスしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日の「分杭峠のゼロ磁場」に続き今回は「日本の中心ゼロポイント」ですね!Webの記事は私も見ていて非常に気になっていました!タイムリーなレコありがとうございます!
日本の中心に行けるってなんかとても面白いですね!ちなみに東松山は埼玉県の中心「へそ」と言われております!
洞窟の生霊って、根っこの右側にあるガイコツみたいに見えるやつですか?ここは中々入るのは勇気が入りそうですね!
お仕事午前様からの長野遠征大変お疲れ様でした!
ではまた〜😊
コメントありがとうございます。
記事見ましたか!
行くしかないですよね(笑)。
2年前に「日本で海岸線から一番遠い地点」にも行きましたが、心を鷲掴みされると抗えません😅。
師匠の全国ゼロポイント制覇の旅、先ずは辰野の生霊とのツーショットからスタートですね😆。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する