ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5998202
全員に公開
沢登り
甲信越

巻機山米子沢

2023年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:49
距離
9.1km
登り
1,148m
下り
1,153m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
0:05
合計
9:50
6:08
51
スタート地点
6:59
6:59
401
13:40
13:42
7
13:49
13:50
47
14:37
14:37
31
15:08
15:09
39
15:48
15:49
9
15:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ一時雨。かなり風が強かった。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場代は500円。帰りに支払う方式。天気予報が悪かったためか、スペースに余裕があった。駐車場にはトイレ、靴を洗う水道完備。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場にあり。
その他周辺情報 夕食:人参亭@越後湯沢。ロースカツ定食とひれカツ定食しかないトンカツ専門店。この時期でも常に人が入っていた。通し営業。
ここを上がりすぎな
2016年01月13日 02:05撮影 by  HERO9 Black, GoPro
1/13 2:05
ここを上がりすぎな
t 天気予報が悪いからか、6時半時点で駐車場は十分余裕あり。警告看板が立っている。
2023年09月30日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:33
t 天気予報が悪いからか、6時半時点で駐車場は十分余裕あり。警告看板が立っている。
t 15分ほど歩いた、沢に向かう踏み跡のところに立っている看板。現地に行ってみると、確かに踏み跡が先に続いていた。
2023年09月30日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 6:48
t 15分ほど歩いた、沢に向かう踏み跡のところに立っている看板。現地に行ってみると、確かに踏み跡が先に続いていた。
t 入渓後はしばらくゴーロ。しばらくしてやっと水流が出てくる。
2023年09月30日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:08
t 入渓後はしばらくゴーロ。しばらくしてやっと水流が出てくる。
t やっと沢っぽくなってきた。
2023年09月30日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:19
t やっと沢っぽくなってきた。
t 越後らしい、明るい沢。
2023年09月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:24
t 越後らしい、明るい沢。
t
2023年09月30日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:34
t
t 冬場にこれを滑っているのが想像つかない。
2023年09月30日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:40
t 冬場にこれを滑っているのが想像つかない。
t 大滝40mはまとめて巻く。踏み跡完備。
2023年09月30日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:43
t 大滝40mはまとめて巻く。踏み跡完備。
t
2023年09月30日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:52
t
t
2023年09月30日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:56
t
t これが看板立ってた「登りすぎ注意」な滝?
2023年09月30日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:58
t これが看板立ってた「登りすぎ注意」な滝?
t
2023年09月30日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 7:59
t
2023年09月30日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 8:06
t メインロープ使って登る。
2023年09月30日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:10
t メインロープ使って登る。
t 滑って滝に真っ逆さま、という事故が結構起こるというのが、分かる気がした。
2023年09月30日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:23
t 滑って滝に真っ逆さま、という事故が結構起こるというのが、分かる気がした。
t
2023年09月30日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:38
t
t トイ状5m?(肝心の滝の写真撮り忘れた)
一旦取り付いてみたものの、水流が多くて、少なくともノーロープで行くようなかんじではなかったので、右岸巻き。ハーケンの残置がいくつかあり。
2023年09月30日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 8:59
t トイ状5m?(肝心の滝の写真撮り忘れた)
一旦取り付いてみたものの、水流が多くて、少なくともノーロープで行くようなかんじではなかったので、右岸巻き。ハーケンの残置がいくつかあり。
t 念のためレベルで、補助ロープ12mを使う。atatuoの打ったハーケンがガチ効き&長いで、回収するのにものすごく時間をかけてしまった。
2023年09月30日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:12
t 念のためレベルで、補助ロープ12mを使う。atatuoの打ったハーケンがガチ効き&長いで、回収するのにものすごく時間をかけてしまった。
t
2023年09月30日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:35
t
t 休憩。
2023年09月30日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 9:41
t 休憩。
t 毛むくじゃらなアブ?が腕から離れない。追い払うと攻撃してくるのでは?といわれそのままにしていたら、ここから30分ぐらい同行することに。。
2023年09月30日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:04
t 毛むくじゃらなアブ?が腕から離れない。追い払うと攻撃してくるのでは?といわれそのままにしていたら、ここから30分ぐらい同行することに。。
t 一見登れなそう。右側からアプローチ、ちょっと降りてから右の水流横を登る。
2023年09月30日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:14
t 一見登れなそう。右側からアプローチ、ちょっと降りてから右の水流横を登る。
t ルートさえ間違えなければ余裕。
2023年09月30日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:16
t ルートさえ間違えなければ余裕。
t
2023年09月30日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:27
t
t
2023年09月30日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:31
t
t 大変美しい。
2023年09月30日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:35
t 大変美しい。
t チムニー状7m?右からトラバース。高度感がすごい。
2023年09月30日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:47
t チムニー状7m?右からトラバース。高度感がすごい。
t 2条20m?右の階段状を登る。
2023年09月30日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:54
t 2条20m?右の階段状を登る。
t 15m二段の上段?
2023年09月30日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 10:59
t 15m二段の上段?
t ルンゼ状の左を登る。(結果、ガイド本どおり)
2023年09月30日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:12
t ルンゼ状の左を登る。(結果、ガイド本どおり)
t 大ナメ帯
2023年09月30日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:22
t 大ナメ帯
t
2023年09月30日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:31
t
t 連瀑帯
2023年09月30日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:33
t 連瀑帯
t
2023年09月30日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 11:35
t
2023年09月30日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 11:58
t
2023年09月30日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:09
t
t
2023年09月30日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:17
t
t 水流が少なくなってきた。
2023年09月30日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:20
t 水流が少なくなってきた。
t
2023年09月30日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:23
t
t
2023年09月30日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:29
t
t
2023年09月30日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:35
t
t
2023年09月30日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:41
t
t
2023年09月30日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:45
t
t 最後の二俣の通行止めロープ。外れてたので張り直しておいた。(が、石で固定しただけなんで、すぐに外れそう。。)
2023年09月30日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:51
t 最後の二俣の通行止めロープ。外れてたので張り直しておいた。(が、石で固定しただけなんで、すぐに外れそう。。)
t
2023年09月30日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 12:58
t
t 避難小屋への最短ルートでツメる。
2023年09月30日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:07
t 避難小屋への最短ルートでツメる。
t 最後はほとんど登山道状態。
2023年09月30日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:11
t 最後はほとんど登山道状態。
t 避難小屋からの風景。
2023年09月30日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:41
t 避難小屋からの風景。
t 避難小屋は相変わらずキレイだった。下山開始。
2023年09月30日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/30 13:41
t 避難小屋は相変わらずキレイだった。下山開始。
2023年09月30日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 13:41
t 越後湯沢駅近くの人参亭。冬季だと激混み、この季節でも17時でほぼ満席!
2023年09月30日 17:23撮影 by  SC-51C, samsung
9/30 17:23
t 越後湯沢駅近くの人参亭。冬季だと激混み、この季節でも17時でほぼ満席!

感想

米子沢は、前々から行きたいと思っていた沢。沢としての有名度もあるけれども、山滑走のルートとしても有名で、私自身も2回の滑走経験があり、夏にもぜひ訪れたいと思っていて、ついに念願かなっての遡行。冬に見る姿とは全然異なっていて、「このスケールの滝が雪に埋まるのか!」「こんな急な場所、よく滑れるもんだ!」と一人で大興奮。沢を始めたきっかけに「冬ルートの下見ができる」があったはずなのだけど、実際に沢で同ルートを辿ったのは初めてではなかろうか?渓相も越後らしく開放的でダイナミック、人気ルートになるのが分かる、素晴らしい沢だった。
ちなみに今回の個人的ヒットは、atatuoとjt0327のパートナーシップを見れたこと。一緒に行く機会が多いから、ということで、atatuoのフォローポイントが完璧にハマりすぎてて、素晴らしかったです。さすが。

【備忘録】
・この日の入渓は3パーティー、6時に出発した我々が最後。天気予報が芳しくなかった(14時ごろから小雨予報)だったことが影響したか?実際には下山まで降られずに済んだ。ただし、午前中は風が非常に強く、一回濡れたあとはパーカーが手放せなかった(湯沢の観測データで5mの風だった)
・フラッドラッシュを着用、上述の通りペラペラのパーカーを途中で着用、着たあとは遡行中はそのまま。下山用にTシャツを持ってきたものの、利用はせず。
・ヌメりが強い沢ということでフェルトサンダルを駐車場までは持ってきたものの、結局山行には持参せず。途中ヌメヌメしたところはあったものの、気を付けていれば滑ることは避けられるレベル。が、事前に聞いてたとおりに「滑ったら滝の下に落ちる」という個所が多数あるので、どちらか選べるならフェルト推奨だと思う。
・巻きの途中でatatuoが打ったハーケンの回収ができなくなりそうになり、相当焦った。いつもなら外れるくらいの状況になっても外れないのは、ロングタイプのハーケンを使っていたからだと気が付いたのは、後になってからだった。テコの原理でハンマーを使って抜くワザは、これから活用できそう(それでも今回は抜けなかったけど)
・全体に水量は多めだった印象。普段だったら水線を登れるところも無理だった箇所があった。ちなみに、本格的な紅葉はまだまだといったところ。

アプローチは、案内があるので入渓までスムーズに行ける。
序盤、河原歩きは、面倒、最初の大滝(4段40m)右岸巻ルート有(見た目、右岸というよりも真ん中の尾根)核心は、ゴルジュ後半のY字15mが見えた所の左岸巻道だと思う。踏み跡が2本あった、上がりすぎずに平行移動するように進んだほうがいいはず。
沢に慣れている人ならば快適に遡行でき、景色を楽しめる。

多分、今年最後の沢登り。
そして、初の2級沢。
全体的に自分はヒイヒイ言いながら登ってました。
やっぱり、沢は自分の苦手ポイントが結構詰まってる気がする。ヌメリだったり、ロープ出さないタイプのクライミング (そんなに長くなくてⅢ級あるかないかのやつ)だったり。
サクサク登るお二人を見て、すごいなぁと思うばかりです。自分はサポート無ければ無理だと思う。本当にありがとうございました!
ただ、これを克服すれば色々メリットあると思うので沢ももう少しやりたい。
あと景色は抜群に素晴らしかった。人気なのも分かる気がする。気分よかったなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら