ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600011
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

石割山

2015年03月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
7.2km
登り
441m
下り
416m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
1:01
合計
3:17
10:41
7
10:48
10:49
16
11:05
11:12
39
11:51
12:04
16
12:20
12:39
14
12:53
13:06
44
13:50
13:58
0
13:58
ゴール地点
天候 曇り のち 雪
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)富士急行・富士山駅から巡回バス「ふじっこ号」に乗車。平野で下車。
(帰り)石割の湯から「ふじっこ号」に乗車。忍野八海で乗り継ぎ。富士急行・富士山駅に戻る。
コース状況/
危険箇所等
良く整備されていて危険な個所はありません。石割神社から頂上に向かう登山道は幅の狭い個所があり、降雪もあり慎重に通過しました。石割の湯に向かう道は凍結して滑りやすい個所がありました。今日はアイゼンは使いませんでした。
その他周辺情報 立ち寄りませんでしたが、下山口に日帰り入浴施設「石割の湯」があり巡回バス「ふじっこ号」のバス停もすぐ前にあります。まだ、巡回バス「ふじっこ号」は「紅富士の湯」も寄ります。
朗報です。富士急の電車でSuica,Pasmoが本日から使えるようになりました。JRから直通の電車に乗っても精算が面倒で困っておりましたが、これで楽になります。
2015年03月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 9:30
朗報です。富士急の電車でSuica,Pasmoが本日から使えるようになりました。JRから直通の電車に乗っても精算が面倒で困っておりましたが、これで楽になります。
バスの車窓から山中湖を眺めたところ。天気予報では晴れだったのですが、だいぶ曇ってきました。
2015年03月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 10:15
バスの車窓から山中湖を眺めたところ。天気予報では晴れだったのですが、だいぶ曇ってきました。
「ふじっこ号」が平野バス停に到着。
2015年03月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 10:23
「ふじっこ号」が平野バス停に到着。
平野にはコンビニ、洗面所があり、準備ができます。
2015年03月14日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 10:29
平野にはコンビニ、洗面所があり、準備ができます。
道志方面の道を進みます。コンビニのすぐ前の道ではなく、一本、富士山駅の方向に戻った地点の道です。
2015年03月14日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 10:39
道志方面の道を進みます。コンビニのすぐ前の道ではなく、一本、富士山駅の方向に戻った地点の道です。
ゆるやかな登りです。
2015年03月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 10:44
ゆるやかな登りです。
不動明王の社の左に入ります。
2015年03月14日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 10:47
不動明王の社の左に入ります。
別荘地の中を進んでいくと登山口が見えてきます。
2015年03月14日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:01
別荘地の中を進んでいくと登山口が見えてきます。
登山口に到着。太鼓橋を渡ります。先週越生で滑ったトラウマがあるので慎重にわたります。
2015年03月14日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 11:02
登山口に到着。太鼓橋を渡ります。先週越生で滑ったトラウマがあるので慎重にわたります。
名物の400段の石段を登ります。
2015年03月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:10
名物の400段の石段を登ります。
空まで届きそう。
2015年03月14日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 11:10
空まで届きそう。
途中にベンチがありました。
2015年03月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:18
途中にベンチがありました。
やっと石段の終点が見えてきました。このあたりで雪がちらつき始めてちょっと心配です。
2015年03月14日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:22
やっと石段の終点が見えてきました。このあたりで雪がちらつき始めてちょっと心配です。
富士見平に着きましたが、雪が強くなってきたのでレインジャケットの上を羽織りました。
2015年03月14日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:27
富士見平に着きましたが、雪が強くなってきたのでレインジャケットの上を羽織りました。
雪が固まっている地点。
2015年03月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:38
雪が固まっている地点。
注連縄が張られた岩
2015年03月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:40
注連縄が張られた岩
周囲の樹木に薄らと雪がついています。
2015年03月14日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:43
周囲の樹木に薄らと雪がついています。
石割神社に到着。
2015年03月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 11:52
石割神社に到着。
大岩の割れ目ですが、ザックを担いだままだと通れないのでパスさせていただきました。
2015年03月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 11:54
大岩の割れ目ですが、ザックを担いだままだと通れないのでパスさせていただきました。
神社の脇から頂上への登山道が続いています。雪が強くなってきたので登頂するかどうか迷いましたが、20分とのコースタイムを信じて登れるところまで行ってみることにしました。
2015年03月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 11:56
神社の脇から頂上への登山道が続いています。雪が強くなってきたので登頂するかどうか迷いましたが、20分とのコースタイムを信じて登れるところまで行ってみることにしました。
登山道は真っ白。
2015年03月14日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 12:09
登山道は真っ白。
頂上に到着。今日の計画では大平山方面に縦走するつもりでしたが、雪で登山道がどうなっているかわからないので、元の道を下山することにしました。山梨百名山はゲットできましたので目的は達成。
2015年03月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 12:19
頂上に到着。今日の計画では大平山方面に縦走するつもりでしたが、雪で登山道がどうなっているかわからないので、元の道を下山することにしました。山梨百名山はゲットできましたので目的は達成。
三角点
2015年03月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 12:20
三角点
下山中。登山道はすっかり雪に覆われました。
2015年03月14日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 12:51
下山中。登山道はすっかり雪に覆われました。
石割神社まで戻ってきました。すっかり銀世界です。
2015年03月14日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
3/14 13:00
石割神社まで戻ってきました。すっかり銀世界です。
下山中
2015年03月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:09
下山中
周囲の木々もすっかり雪景色です。
2015年03月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:13
周囲の木々もすっかり雪景色です。
富士見平まで戻ってきました。ここから登りで使った石段ではなく石割の湯方面に下ることにします。
2015年03月14日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:19
富士見平まで戻ってきました。ここから登りで使った石段ではなく石割の湯方面に下ることにします。
幅の広い道で歩き易いです。
2015年03月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:29
幅の広い道で歩き易いです。
2015年03月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:29
別荘地の中に出てきました。
2015年03月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:38
別荘地の中に出てきました。
樹林が綺麗です。
2015年03月14日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 13:41
樹林が綺麗です。
石割の湯に到着。
2015年03月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
3/14 13:49
石割の湯に到着。
ここから「ふじっこ号」に乗りましたが、富士山駅まで直通する便は17時台まで無いので途中の忍野八海までの便にとりあえず乗りました。
2015年03月14日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 13:56
ここから「ふじっこ号」に乗りましたが、富士山駅まで直通する便は17時台まで無いので途中の忍野八海までの便にとりあえず乗りました。
忍野八海のバス停。ここで20分待ちで富士山駅行きの便に乗り継ぎました。洗面所や自販機があります。
2015年03月14日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 14:53
忍野八海のバス停。ここで20分待ちで富士山駅行きの便に乗り継ぎました。洗面所や自販機があります。
忍野八海の様子。さらに雪が強くなってきました。
2015年03月14日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 15:03
忍野八海の様子。さらに雪が強くなってきました。
乗り継いだ「ふじっこ号」。朝乗った便のバスは小型でしたが、このバスは普通の大きさのバスでした。
2015年03月14日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 15:33
乗り継いだ「ふじっこ号」。朝乗った便のバスは小型でしたが、このバスは普通の大きさのバスでした。
富士山駅に到着。
2015年03月14日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 15:47
富士山駅に到着。
富士山駅の改札。Suica対応になっています。
2015年03月14日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 15:55
富士山駅の改札。Suica対応になっています。
幸運にも「ホリデー快速・富士山号」に乗れました。運賃だけでJRの特急電車に乗れます。疲れが出たのか車中では爆睡状態。目が覚めたら高尾駅でした。
2015年03月14日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
3/14 16:06
幸運にも「ホリデー快速・富士山号」に乗れました。運賃だけでJRの特急電車に乗れます。疲れが出たのか車中では爆睡状態。目が覚めたら高尾駅でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今日は、「概ね晴だが急に雷雨や雪になることもある」という天気予報で少し不安もありましたが、それほど高い山でもないし大丈夫だろう・・・と思って富士五湖エリアの石割山に登りました。富士急線に乗っているときは日も差していましたが、山中湖のあたりで雲が出てきました。名物の400段の石段を登っている途中で雪が降り始め、石割神社から上は銀世界になりました。富士山も全く拝めず。しかし、降雪の中を歩く良い練習になりました。アイゼンを持参していましたが使いませんでした。また、富士急行線がSuica対応になったので便利になりました。行きは知らずにわざわざ切符を買いましたが、帰りはSuicaタッチで乗りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら