記録ID: 6005325
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
★茨城#12←#13:関東ふれあいの道(果樹園のみち・果樹の里のみち)不動峠越え
2023年10月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 401m
- 下り
- 396m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・〜 品川(勝田行) 6:35→7:57 土浦 1,342円 ・土浦駅西口(バス)4番のりば(柿岡車庫行) 8:05→8:40下佐谷(15分遅延)493円 【帰路】 ※平沢官衛入口バス停発バスは、本日道路工事のため迂回とのことで、 二つ先のバス停まで走りました💦 ・小和田入口(バス) 14:45ころ→15:20 土浦 15:32→16:59 品川 〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・ほとんどが舗装道路です ・歩道がない道もありますので、クルマに注意 |
その他周辺情報 | ・途中、飲食店は(ほぼ)無しです 飲料水自販機はあります 【隣接するコースの記録】 ・#11:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6120954.html ・#14:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6144245.html |
写真
感想
関東ふれあいの道 茨城県#12と#13を歩いてきました。
随分、涼しくなりましたが、加波山、筑波山を通るコース(#8〜#10)は
もっと涼しくなってから歩くことにし、今日はその先のコースにしました。
「果樹園のみち」とのことで、柿、梨、栗、銀杏などの畑の間を歩きました。
(銀杏の匂い〜)
しかし、見所はやや少なかったかなぁ〜?
桜の季節やイチゴの季節に歩くといいコースかもしれません。
(ちょっとハプニング)
終点の「平沢官衛入口」バス停には予定より一本早い14:41発のバスに乗れそう。
時間に余裕があるので、筑波山の写真などを撮ってバス停に行ってみると
ガードマンのおじさんがいて、
「今日はバスは来ないよ。この先の道路工事のため迂回するようだよ」
「えーっ、じゃ、どこでバスに乗ればいいの?」
「いや〜、分からんのだよ。さっきも女の人も困っていたなぁ〜」
(なんか、無責任な工事関係者だなぁ)
「国道はこの先ですか?」
「そうだよ」
国道のバス停に向かうことにし、時間がないので走る〜
国道に出て、ばてて歩きに変更する。と、振り返ると遠くにバスが見える。
あわてて、再び走り出し、バスに手を振り、何とか「小和田入口」バス停で乗せて
もらいました。 あ〜疲れた!
【教訓】
・バス停には時間に余裕をもって行きましょう〜
ということもありましたが、
やっぱり、自然はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する