ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6005325
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

★茨城#12←#13:関東ふれあいの道(果樹園のみち・果樹の里のみち)不動峠越え

2023年10月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
26.9km
登り
401m
下り
396m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:08
合計
6:04
距離 26.9km 登り 401m 下り 408m
8:40
128
下佐谷バス停
10:48
10:49
15
11:04
71
12:15
12:16
70
13:26
13:32
49
14:21
5
14:26
18
14:44
小和田入口バス停
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
・〜 品川(勝田行) 6:35→7:57 土浦  1,342円
・土浦駅西口(バス)4番のりば(柿岡車庫行) 8:05→8:40下佐谷(15分遅延)493円
【帰路】
 ※平沢官衛入口バス停発バスは、本日道路工事のため迂回とのことで、
  二つ先のバス停まで走りました💦
・小和田入口(バス) 14:45ころ→15:20 土浦 15:32→16:59 品川 〜
コース状況/
危険箇所等
・ほとんどが舗装道路です
・歩道がない道もありますので、クルマに注意
その他周辺情報 ・途中、飲食店は(ほぼ)無しです
 飲料水自販機はあります

【隣接するコースの記録】
・#11:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6120954.html
・#14:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6144245.html
土浦駅西口からバスに乗り、
下佐谷バス停で下車しました
15分くらい遅延
乗客は高校生が大半でした
2023年10月02日 08:41撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 8:41
土浦駅西口からバスに乗り、
下佐谷バス停で下車しました
15分くらい遅延
乗客は高校生が大半でした
茨城県の関東ふれあいの道道標は小さいのです
2023年10月02日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 8:49
茨城県の関東ふれあいの道道標は小さいのです
関東ふれの看板がありました
2023年10月02日 08:53撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 8:53
関東ふれの看板がありました
少し紅葉が始まっています
もう10月だからなぁ〜
2023年10月02日 08:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 8:57
少し紅葉が始まっています
もう10月だからなぁ〜
山本五輪塔
立方体、球形、三角形、半月形、空輪
地、水、火、風、空を意味しているそうです
2023年10月02日 09:03撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 9:03
山本五輪塔
立方体、球形、三角形、半月形、空輪
地、水、火、風、空を意味しているそうです
果樹園が多いです
ここは柿
2023年10月02日 09:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 9:14
果樹園が多いです
ここは柿
のどかな風景
癒されますね〜
2023年10月02日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 9:16
のどかな風景
癒されますね〜
伊保田神社
2023年10月02日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 9:21
伊保田神社
また五輪塔がありました
この前で休憩しておにぎりをいただきました
が、蚊に刺されました
2023年10月02日 09:28撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 9:28
また五輪塔がありました
この前で休憩しておにぎりをいただきました
が、蚊に刺されました
あの山の向こう側に行くのだなぁ〜
2023年10月02日 09:38撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 9:38
あの山の向こう側に行くのだなぁ〜
イイ感じ〜♪
2023年10月02日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 9:43
イイ感じ〜♪
曼殊沙華
2023年10月02日 10:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/2 10:10
曼殊沙華
権現山に登ります
2023年10月02日 10:20撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 10:20
権現山に登ります
撮影ポイントの権現山頂上です
明治天皇が軍事演習を見学した場所とのことです
2023年10月02日 10:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/2 10:24
撮影ポイントの権現山頂上です
明治天皇が軍事演習を見学した場所とのことです
木が大きくなって、展望はイマイチです
2023年10月02日 10:25撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 10:25
木が大きくなって、展望はイマイチです
説明板
2023年10月02日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 10:40
説明板
権現山を下って
銀杏畑のようです
2023年10月02日 10:46撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 10:46
権現山を下って
銀杏畑のようです
五輪塔バス停
#13の起終点です
これからしばらく連絡道を歩きます
2023年10月02日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 10:50
五輪塔バス停
#13の起終点です
これからしばらく連絡道を歩きます
筑波山が見えました
かっこいい!
2023年10月02日 10:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/2 10:57
筑波山が見えました
かっこいい!
右に加波山方面
2023年10月02日 11:00撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 11:00
右に加波山方面
足元にカマキリくん
2023年10月02日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 11:05
足元にカマキリくん
再び筑波山
2023年10月02日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 11:44
再び筑波山
稲刈りも半分以上は終わっています
2023年10月02日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 11:48
稲刈りも半分以上は終わっています
郵便局前を左に入り
不動峠を目指します
2023年10月02日 11:56撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 11:56
郵便局前を左に入り
不動峠を目指します
昭和だなぁ〜
2023年10月02日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 12:00
昭和だなぁ〜
「辻」
ここから#12コースになります
飲食店無し
イチゴの直売所がいっぱい
ただし、もちろん営業はしていません
2023年10月02日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 12:16
「辻」
ここから#12コースになります
飲食店無し
イチゴの直売所がいっぱい
ただし、もちろん営業はしていません
ヒルハルゼミが有名らしい
2023年10月02日 12:24撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 12:24
ヒルハルゼミが有名らしい
峠に向かって
徐々に登っていきます
2023年10月02日 12:33撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 12:33
峠に向かって
徐々に登っていきます
北向観音に寄りました
クモの巣が〜
2023年10月02日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 12:39
北向観音に寄りました
クモの巣が〜
そうとう古そうな感じ
2023年10月02日 12:41撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 12:41
そうとう古そうな感じ
不動峠を目指して登っていきます
2023年10月02日 12:56撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 12:56
不動峠を目指して登っていきます
峠が見えてきました
2023年10月02日 13:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 13:25
峠が見えてきました
不動峠の撮影ポイントです
大休止して
ここから下りです
2023年10月02日 13:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/2 13:26
不動峠の撮影ポイントです
大休止して
ここから下りです
いい景色だなぁ〜♪
2023年10月02日 13:39撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 13:39
いい景色だなぁ〜♪
下っていきます
2023年10月02日 14:11撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 14:11
下っていきます
下りきって
「平沢官衛遺跡」です
2023年10月02日 14:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/2 14:25
下りきって
「平沢官衛遺跡」です
平安時代の役所跡ですね
すごい歴史!
2023年10月02日 14:25撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 14:25
平安時代の役所跡ですね
すごい歴史!
大池公園まで来ました
2023年10月02日 14:29撮影 by  iPhone 14, Apple
10/2 14:29
大池公園まで来ました
バスの時間まで少しあるので
池を少し回り込んで、
筑波山をパチリ
2023年10月02日 14:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 14:31
バスの時間まで少しあるので
池を少し回り込んで、
筑波山をパチリ
「平沢官衛入口」バス停に着きました
すると、道路工事のため今日はこのバス停は迂回するとの表示
あわてて、この先の国道沿いのバス停に向かって走りました
2023年10月02日 14:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 14:34
「平沢官衛入口」バス停に着きました
すると、道路工事のため今日はこのバス停は迂回するとの表示
あわてて、この先の国道沿いのバス停に向かって走りました
何とかバスに間に合って土浦駅へ
特急はわずかに間に合わず、
久しぶりに普通グリーン車
呑み鉄で帰ります
おつかれさまでした〜♪
2023年10月02日 15:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/2 15:32
何とかバスに間に合って土浦駅へ
特急はわずかに間に合わず、
久しぶりに普通グリーン車
呑み鉄で帰ります
おつかれさまでした〜♪
撮影機器:

感想

関東ふれあいの道 茨城県#12と#13を歩いてきました。
随分、涼しくなりましたが、加波山、筑波山を通るコース(#8〜#10)は
もっと涼しくなってから歩くことにし、今日はその先のコースにしました。
「果樹園のみち」とのことで、柿、梨、栗、銀杏などの畑の間を歩きました。
(銀杏の匂い〜)
しかし、見所はやや少なかったかなぁ〜?
桜の季節やイチゴの季節に歩くといいコースかもしれません。

(ちょっとハプニング)
 終点の「平沢官衛入口」バス停には予定より一本早い14:41発のバスに乗れそう。
時間に余裕があるので、筑波山の写真などを撮ってバス停に行ってみると
ガードマンのおじさんがいて、
「今日はバスは来ないよ。この先の道路工事のため迂回するようだよ」
「えーっ、じゃ、どこでバスに乗ればいいの?」
「いや〜、分からんのだよ。さっきも女の人も困っていたなぁ〜」
(なんか、無責任な工事関係者だなぁ)
「国道はこの先ですか?」
「そうだよ」
国道のバス停に向かうことにし、時間がないので走る〜
国道に出て、ばてて歩きに変更する。と、振り返ると遠くにバスが見える。
あわてて、再び走り出し、バスに手を振り、何とか「小和田入口」バス停で乗せて
もらいました。 あ〜疲れた!
【教訓】
・バス停には時間に余裕をもって行きましょう〜

ということもありましたが、
 やっぱり、自然はいいなぁ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら