記録ID: 600584
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
砺波市と富山市の境・冬の牛岳、小牧登山口より
2015年03月15日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 809m
- 下り
- 810m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:21
8:09
3分
スタート地点
8:12
53分
小牧登山口
9:05
128分
牛岳ヒュッテ
11:13
11:14
14分
牛岳山頂986.9m
11:28
11:55
12分
牛岳神社
12:07
13分
牛岳山頂
12:20
13:04
83分
昼休み
14:27
3分
登山口
14:30
ゴール地点
今日は冬山で行きたかった小牧登山口からの牛岳
雪が柔らかいとかなりきついルートなんで諦めかけていましたが
天気が良かったんでついに行ってきました
前日に一人登っていたためトレースもあり
ちょっとだけいつもより早めに行ったんで雪もそこそこ固くて山頂までつぼ足で行けました
山頂から神社まで15分くらいで行けるんで足を伸ばして神社も行きました
神社は鳥居すら雪に埋もれていましたが
景色はほぼ見渡せ立山連峰も見えた
スキー場側からの登山者は20人以上は登ってきていましたね
天気が良いと人気なんですね
雪が柔らかいとかなりきついルートなんで諦めかけていましたが
天気が良かったんでついに行ってきました
前日に一人登っていたためトレースもあり
ちょっとだけいつもより早めに行ったんで雪もそこそこ固くて山頂までつぼ足で行けました
山頂から神社まで15分くらいで行けるんで足を伸ばして神社も行きました
神社は鳥居すら雪に埋もれていましたが
景色はほぼ見渡せ立山連峰も見えた
スキー場側からの登山者は20人以上は登ってきていましたね
天気が良いと人気なんですね
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは少し上に行くと2〜3台駐めるスペース有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
狭い稜線には雪庇があり亀裂入っている所や崩落している所がありました |
写真
冬の登山口は国道471号線にある小牧登山口とスキー場から登るルートがだいたいパターン
今日は以前から行きたかった積雪時の小牧ルートに
駐車スペースの無い登山口なんで少しだけ早めに家出ました
今日は以前から行きたかった積雪時の小牧ルートに
駐車スペースの無い登山口なんで少しだけ早めに家出ました
多分、この写真撮った位置は神社の社辺りかな?
鳥居も埋もれて見えませんでした
スキー場からの登山客が沢山上がってきてました
左の二人は途中で追い越していった方々
今日は30人以上見かけましたね
鳥居も埋もれて見えませんでした
スキー場からの登山客が沢山上がってきてました
左の二人は途中で追い越していった方々
今日は30人以上見かけましたね
薬師岳から北側がよく見えてました
ここのすぐ右手が前に牛岳ユートピアゲレンデだったんだよね〜
20代の頃には良く来た上級者向けのゲレンデ
ロープウェイが高かった
お昼時間でしたが人が沢山いたので山頂辺りで昼ご飯にしようと25分ほど神社で話しして戻ることに
ここのすぐ右手が前に牛岳ユートピアゲレンデだったんだよね〜
20代の頃には良く来た上級者向けのゲレンデ
ロープウェイが高かった
お昼時間でしたが人が沢山いたので山頂辺りで昼ご飯にしようと25分ほど神社で話しして戻ることに
山頂からしばらく降りてきた所で風も若干落ち着いてきた辺りで昼ご飯に
初の暖かいラーメン、コンロは一週間前にやっと買った
風よけと簡単テーブル
簡単いすを手で作りました
スコップ欲しい(汗゛
ラーメン食べてたら正面に大鷲飛んできた
大鷲見られてラッキー!
初の暖かいラーメン、コンロは一週間前にやっと買った
風よけと簡単テーブル
簡単いすを手で作りました
スコップ欲しい(汗゛
ラーメン食べてたら正面に大鷲飛んできた
大鷲見られてラッキー!
撮影機器:
感想
小牧ルートは冬場はきついルートなんですが
今日は条件も割と良かったんで神社まで行けて良かった
夏に登った時には雲の中で全く周りが見えなかったが
今日はだいたいみられて良かったわ
一緒に行った同級生も大満足でしたね
下りはカンジキ履いてトレース辿らずに色々遊びながら降りて楽しめた
大鷹みたりハヤブサ見たりで感激!
ほんまに満足な牛岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する