ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6008690
全員に公開
ハイキング
甲信越

金城山(水無in 滝入out)

2023年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
6.5km
登り
1,075m
下り
1,057m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:14
合計
6:22
5:55
39
スタート地点
6:34
6:36
75
7:51
8:05
60
9:05
9:06
3
9:09
9:10
16
9:26
10:07
34
10:41
10:41
13
10:54
11:00
20
11:20
11:22
31
11:53
12:00
17
12:17
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的に急登
降雨後でたいへんよくすべりました。

下山路の沢沿いは下草が繁り足元が見えません滑る石、穴などのトラップが多くとても気を遣います。
2合目からは沢を下ります、此処がまたデルジャラス!
登山ポストの先20mに止める。
行ける所まで行くつもりだったがこの先で道路崩落
2023年10月03日 05:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 5:53
登山ポストの先20mに止める。
行ける所まで行くつもりだったがこの先で道路崩落
水無沢を渡渉 3?4?回
2023年10月03日 06:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 6:20
水無沢を渡渉 3?4?回
2023年10月03日 06:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 6:34
尾根に出ましたが濡れてて結構滑ります。
2023年10月03日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 6:38
尾根に出ましたが濡れてて結構滑ります。
近く見えるがね。急登の連続みたいだから多分時間かかる。
2023年10月03日 06:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 6:38
近く見えるがね。急登の連続みたいだから多分時間かかる。
2023年10月03日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 6:45
八海山は雲の中。
2023年10月03日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:45
八海山は雲の中。
山頂は全然見えない。
2023年10月03日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 6:53
山頂は全然見えない。
空はホワイティ。
2023年10月03日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 6:53
空はホワイティ。
坂戸山に雲の切れ間から陽があたる。
2023年10月03日 06:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 6:53
坂戸山に雲の切れ間から陽があたる。
雲を引く 八海山。
2023年10月03日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 7:01
雲を引く 八海山。
坂戸山はすっきり。
2023年10月03日 07:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 7:01
坂戸山はすっきり。
チョット いわいわ。
2023年10月03日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 7:07
チョット いわいわ。
2023年10月03日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:10
4合目。
2023年10月03日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:19
4合目。
4合目から八海山。
2023年10月03日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 7:19
4合目から八海山。
多分 ムラサキシメジ。
2023年10月03日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:26
多分 ムラサキシメジ。
やっと 半分。
2023年10月03日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 7:49
やっと 半分。
ラクダの背と坂戸山。
2023年10月03日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 8:19
ラクダの背と坂戸山。
このトラバース!
鎖とステッパー(アングルをボルト止め)が無ければ多分おちる
濡れててツルツル。
2023年10月03日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 8:20
このトラバース!
鎖とステッパー(アングルをボルト止め)が無ければ多分おちる
濡れててツルツル。
相変わらず雲をひく八海山。
2023年10月03日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:20
相変わらず雲をひく八海山。
9合目。
2023年10月03日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:05
9合目。
9合目でも山頂見えず。
2023年10月03日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:05
9合目でも山頂見えず。
巻機山かな?
2023年10月03日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 9:05
巻機山かな?
2023年10月03日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:05
2023年10月03日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:05
2023年10月03日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:05
沼化の進む池塘。
2023年10月03日 09:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:08
沼化の進む池塘。
避難小屋は綺麗にだった。
2023年10月03日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 9:10
避難小屋は綺麗にだった。
地味な三角点山頂と相対する岩峰の山頂。
2023年10月03日 09:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 9:13
地味な三角点山頂と相対する岩峰の山頂。
牙のような岩。
2023年10月03日 09:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/3 9:17
牙のような岩。
坂戸山を眼下に見下ろす。
2023年10月03日 09:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 9:20
坂戸山を眼下に見下ろす。
中央付近の割れ目が登山道。
2023年10月03日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 9:21
中央付近の割れ目が登山道。
八海山の分社。
2023年10月03日 09:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:22
八海山の分社。
久々に我がメンバーもカメラに収まる。
2023年10月03日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/3 9:26
久々に我がメンバーもカメラに収まる。
2023年10月03日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:26
巻機山見えないね。
2023年10月03日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 9:26
巻機山見えないね。
腹ごしらえをします。

実は山頂標の所と山頂広場は別と勘違いしていったん下ってしまったのは内緒。
2023年10月03日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 9:40
腹ごしらえをします。

実は山頂標の所と山頂広場は別と勘違いしていったん下ってしまったのは内緒。
巻機山がスッキリと
おや? 誰か手を振ってる 

気がする??
2023年10月03日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 10:00
巻機山がスッキリと
おや? 誰か手を振ってる 

気がする??
今回の山行は代替えプランで下調べ不足

山頂広場とP1150の中間地点にある群界標ピークから少し下った所に獣道があり此処と思い込み下ってしまった。
GPSの軌跡に馬鹿なジジィの足跡が記されています。
2023年10月03日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:40
今回の山行は代替えプランで下調べ不足

山頂広場とP1150の中間地点にある群界標ピークから少し下った所に獣道があり此処と思い込み下ってしまった。
GPSの軌跡に馬鹿なジジィの足跡が記されています。
沢に下りました、此処からが核心部であったとは露知らず。
2023年10月03日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 11:15
沢に下りました、此処からが核心部であったとは露知らず。
この渡渉は普通にクリア。
2023年10月03日 11:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 11:18
この渡渉は普通にクリア。
あれ?

気が付くと道がない?
と 思うほどの藪ぐわい。
2023年10月03日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:29
あれ?

気が付くと道がない?
と 思うほどの藪ぐわい。
振り返るとまあ何となく分かる感じ。
2023年10月03日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:29
振り返るとまあ何となく分かる感じ。
さすが滝入りルート、滝が多いね。
2023年10月03日 11:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 11:47
さすが滝入りルート、滝が多いね。
右端に目印のピンクテープ

この渡渉で左足を水没させる久しぶりの大失態!でもゲーターを付けていたおかげで中までは水は入らずに済んだ。
2023年10月03日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:49
右端に目印のピンクテープ

この渡渉で左足を水没させる久しぶりの大失態!でもゲーターを付けていたおかげで中までは水は入らずに済んだ。
ここからがラスボス

右が10mの滝で正面の岩を一段下りから左へ下ると3mのロープが3本連続で左にスイッチしながら配置されている。
とてもよく滑ります。
2023年10月03日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:53
ここからがラスボス

右が10mの滝で正面の岩を一段下りから左へ下ると3mのロープが3本連続で左にスイッチしながら配置されている。
とてもよく滑ります。
下りきった所で撮影、右下の草むらに最後のロープが見える。
下から見ると大した事ない斜面ですが💦
2023年10月03日 11:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 11:56
下りきった所で撮影、右下の草むらに最後のロープが見える。
下から見ると大した事ない斜面ですが💦
ようやく道がしっかりしてきた。
2023年10月03日 12:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 12:09
ようやく道がしっかりしてきた。
最後の渡渉
2023年10月03日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 12:12
最後の渡渉
水無ルートに合流

本日の冒険はおわり。
2023年10月03日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/3 12:13
水無ルートに合流

本日の冒険はおわり。
終盤の沢はとても疲れました。

草で足の置き場が見えないのに石が有りそれが滑るバランスを崩す、もしくは穴があるなど。
2023年10月03日 12:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/3 12:15
終盤の沢はとても疲れました。

草で足の置き場が見えないのに石が有りそれが滑るバランスを崩す、もしくは穴があるなど。
なかなか手ごわい、お山でした。

前回の下ノ廊は落ちるとダメなコースですが大変よく整備されて落ちる気はしませんでしたが、このコースは落ちるかも?と思ってしまうコースでした。
2023年10月03日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/3 12:33
なかなか手ごわい、お山でした。

前回の下ノ廊は落ちるとダメなコースですが大変よく整備されて落ちる気はしませんでしたが、このコースは落ちるかも?と思ってしまうコースでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

2日3日でテン泊予定がババァの体調不良とテン場の予約必要を知り更にはテン場利用料金が1張り2千+1人2千でさらに行く気が失せて・・・

母の様子見をして日帰りの短めのハイキングを急遽、このコースとした。

少し お気楽に考えた事を反省。

さて次の1泊山行はと思案を巡らせるが未だ大根の種まきして無い💦
ゴーヤの棚も片づけてない💦
雨がふると なにもやる気が・・・💦

お天気が続きますように(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら