記録ID: 601083
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
初めての北横岳【L-Breath】雪山教室ツアー
2015年03月14日(土) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:35
11:00
120分
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
13:00
13:10
40分
北横岳ヒュッテ
13:50
14:00
95分
北横岳
15:35
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
天候 | 曇のち晴/時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
7:20八王子集合 19:30八王子解散 参加費用14,800円 (バス代、ロープウエイ往復代、ガイド代、国内旅行保険) |
写真
感想
L-Breathの雪山教室ツアーに参加して北横岳に
行ってきました。慣れない雪山もガイドさんがいらっしゃるので
安心して歩けます。雪道の歩き方のコツやラッセル体験も
させてもらえて勉強になりました。
指先&足先も最初は寒くて痛かったのですが
動き出すと平気になりました。
天気は雲っていましたが雪山ってだけで私たちは
テンションアップ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
見慣れない雪景色に感動です。
運良く風もなくて寒さもあまり感じずに歩けました。
帰りの坪庭あたりから晴れてきて
雪&青空の素晴らしい景色を見る事ができました。
こんな道を歩いていたんだ、、と嬉しくなりました。
帰りの温泉が高速の渋滞発生で中止になってしまいましたが
雪山ツアーまた参加してみたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人
シウシちゃん テンマイちゃん こんにちは〜♪ タロバットで御座います<(_ _)>
雪山教室ツアーに参加される、そのスタンスが大変素晴らしいですよ〜\(^o^♪/
鳩も見習ないといけませんね!(^^ゞ
我流は所詮我流でここぞって時にヤバイと思うので・・勉強になります<(_ _)>
なので雪山には行ったことが当然ですが無いのですよ!・・お二人は先輩だね
テンマイちゃ〜ん!!\(^o^♪/・・凄くシャープになられましたね!
完全復調されたのかな〜
シウシちゃんもより大人になったのう〜
お二人の成長が著しいですわい!・・今後ますますフィールドが広がりますね〜
北横のキツツキはデカイよね〜・・紐引っ張るとちゃんと木つっつくしね!
No.16のエビのしっぽは完璧ですね!髪も完璧凍ってますね!
坪庭での降雪の激的な晴れは将にミラクル!
お二人のピュアな心が天に届きましたね!・・素晴らしい景色になりました〜
No.36の縞枯山の写真は素晴らしいっす
No.19!
雪山終盤だけど、今シーズン間に合わなくても、来シーズンに必ず生きるから
焦らず好天狙いで雪山を満喫して下さいね〜
3/14ホワイトデーにふさわしいwhite Mt.レコ楽しく拝見させて頂きました
ありがとうございました〜
12tarobatsさんコメントありがとうございます
「焦らず好天狙いで雪山を満喫」その通りですね
意外と?慎重派なので安全をモットーに
これからもチャレンジします
ガイドさんに耐風姿勢の取り方も教えてもらって
tenmaichanはヒゲを凍らせながら
真剣に取り組んでました
そうそう!tenmaichan最近痩せたらしいんですよ!
体調が悪いわけではなく、なんで痩せたかは分からないみたいですが
さすが12tarobatsさん
私は気付きませんでした。。ぼんやり生きているからな。。
ぼんやりすぎてホワイトデーだった事も忘れていました( ᵅั ᴈ ᵅั;)〜♬
このレコみると、(此処から名古屋弁もどき)雪の中どえりゃー楽しそうだギャー わしも行ってみたくなったぎゃー
本当に雪と戯れて楽しそうですね、だいぶはまってきたのかな。
ツアーも色々初歩、基本を実践できて良いですね。
ホワイトデーに行かれたんですね、雪以外にサプライズは!!!
青空晴れ晴れの8080より
追記 今テレビで百名山を見てたら蓼科山に行くのに北横岳経由で行ってました。やっと場所が分かりました。
8080さんこんばんは
名古屋弁のコメントありがとうございます
ホワイトデーの事、すっかり忘れてました
実はバレンタインデーにサプライズしてもらったので
3/14は私がお返しするはずだったけど…まあいいか。。
蓼科山がTVで放送されてたんですね。蓼科山も行ってみたい雪山です。
私達は車がないのでツアーだととっても楽ちんでした
8080さん&8081さんの夫婦漫才みたいなレコも
また楽しみにしています。返信コメントに結構派手なケンカをすると
書かれていたのでそちらも気になります。。。笑
shiushiさんこんばんは
ツアーはアクセスも楽だし色々教えてくれていいですね〜
まだまだ雪も沢山ありますね
やっぱり雪山はテンションあがります
何気にホワイトデー登山
お二人の楽しんでいる様子が伝わります
途中で晴れてきて良かったですね
yukari0121さんこんにちは〜
雪山、楽しかったです
yukari0121さん&yofeeさんの鍋割りレコも楽しそうですね
マイペースなyofeeさんに大らかなyukari0121さんってかんじで
ほのぼの
うちらも山行中、tenmaichanが飲み物&食べ物を
奪われても我慢してます
shiushiちゃん、こんばんわ♪
北横岳行ってましたか、お〜〜
写真9でカツサンドを食べるtenmaiちゃん
カツが凍ってるんだなぁと表情見て納得しました
カツが凍ると、きっとそんな表情になってしまうんですね
どんどんスキルアップされてきますね〜
雪山ってだけでテンションアップ、わかる〜〜その気持ち
風もなかったようで、後半は晴れてきて良かったですね
お疲れ様でした〜
doritosさんこんにちは〜
相変わらず笑かしてくれるコメント
ありがとうございます
初心者コースの雪山ですがやはりツアーだと
安心感あって楽しめました
ガイドさんの雪山話もおもしろかったし
首まで積もった雪をラッセルしながら歩いたとか。。
そしてやっぱり食べ物も凍るんですね!
噂では聞いていましたが…笑 さすが雪山!
でも行動中、tenmaichanはすぐにゴーグルが曇って最終的に
暑いからって顔面出して歩いてました。笑
なので鼻とほっぺたが赤い…
そうそう北横岳でもマイiphone頑張ってくれました。笑
タフガイです
コメントはお初です〜
楽しそうなレコで見てて笑ってしまいましたw
ちなみに、僕はyukariに食べ物&飲み物を奪われる側です(T_T)
奴は食べる癖に自分ではそんなに持ってかないから僕のをあてにしてますw
また、レコ楽しみにしてます(^^)v
yofeeさんコメントありがとうございます
鍋割りのジーンズ
yukariさんに食料取られちゃうんですね
じゃあいっぱいお菓子とか持って行かないとだめですね
おふたりの山ごはんもまた楽しみにしています
花粉症は5月までゴールが見えないですw
山登る格好は気にしてないので、いつもyukariに怒られますw
同年代?の方も珍しいので勝手にフォローさせて頂きます😄
また、レコ拝見させて頂きますね(^^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する