記録ID: 601184
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
伯母野山、長峰山、天狗塚から穂高湖、縦走路経由で記念碑台、油こぶし道で下山。
2015年03月16日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 904m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:24
距離 16.0km
登り 904m
下り 985m
8:49 JR六甲道 - 9:38 伯母野山市街地境界 - 10:37 天狗塚 - 杣谷峠 - 11:16 穂高 11:35 - 12:00 三国ヶ池下ドライブウエイ - 12:28 記念碑台 12:38 - 六甲ケーブル上駅 - 12:55 油こぶし道出合 - 13:17 三角点下休憩所 - 14:01 六甲ケーブル下駅 - 14:40 JR六甲道
※ArcGISによる地図はこちら:http://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=6a65afa7805d4a30a37b771c587836d0
※ArcGISによる地図はこちら:http://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=6a65afa7805d4a30a37b771c587836d0
天候 | 曇り時々晴れ。神戸市正午の気温16.8、東北東の風3.4m/s、湿度59% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: JR六甲道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長峰山下部雨で滑りやすいようです。 |
その他周辺情報 | 写真番号についての自家用メモ:1-12:長峰山,13-15:穂高湖,16-17:奥摩耶ドライブウェイ,18-18:ベルビュー道,19-20:記念碑台,21-26:油コブシ道 |
写真
撮影機器:
感想
雨やちょっとした体調不良で10日ほど山行きが空いてしまいました。
冬が行ってしまう前に伯母野山を克服しておきたいということで長峰山を登りました。このルート前半ツバキの道をつづら折れに登り、やがて開けた箇所で出て、その先開けた尾根筋を辿り天狗塚に到着。天狗塚からは狭い尾根筋を上下に辿り杣谷峠にでるという変化が楽しめるので気に入っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する