記録ID: 6012471
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山 徳和登山口より
2023年10月05日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:18
距離 9.5km
登り 1,207m
下り 1,210m
天候 | 曇りのち晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ここ最近、毎週木曜日は大平高原行きの林道は工事中で全面通行止め。 徳和集落に登山者駐車場とトイレあり。 あちこち標識あり道迷いの心配なし。 危険箇所にはロープあり。 樹林帯あり高原あり笹原あり岩場ありで飽きない。 乾徳山頂上直下の岩登りはクライミングさながらだが、真新しい鎖があるので安心。巻道もある。 下りは浮石に注意⚠️ |
その他周辺情報 | 徳和の駐車場20台ほど停められる。 平日でガラガラ この日に会った登山家は2組 中腹の避難小屋のヒュッテでトイレ使用可能。 はやぶさ温泉2時間内利用で700円 食事可能。 |
写真
感想
乾徳山リベンジの巻
朝方はガスガスで登山口は小雨模様、どうしようかなぁと思いながら途中で引き返せばいいかと開き直る。
午後より晴れの予報だったので遅め発進したのはいいが、日没までに下山するのが忙しかった。
昨日、初冠雪の富士山を眺められ感無量!それにしても、風が強かったわぁ。無事に下山できて良かった良かった。
岩登りの良い練習になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する