記録ID: 6015734
全員に公開
ハイキング
四国剣山
三嶺/西熊山/地蔵の頭/天狗塚/牛の背
2023年10月06日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,796m
- 下り
- 1,797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 8:55
距離 23.8km
登り 1,796m
下り 1,797m
天候 | 晴れ 時々 曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備良好 道標テープ、ケルン、案内板など設置が丁寧 縦走路のうち一部、左右から笹が小径を覆って隠れた段差や根っこ石ころに注意が必要 下山終盤で使った作業道の近道は荒れ気味の道、うっかり曲がり損ねたりも…道標テープやケルンに助けてもらったのに最後の最後で追いきれず出口を間違った… |
その他周辺情報 | 平日はアクセス路の工事情報が大事! |
写真
撮影機器:
感想
本日のミッション①
菅生登山口の初っ端、正解の道を歩く。
ついつい右側に進んでしまうけど左側が正解。道標のピンテも左側にあります。今日は左側の背の高い草むらをかき分けて正解の道へ👌
かなり広範囲に草刈りしてくださっていて、草むらと格闘しなくても正解の道に復帰しやすくなっていました。登山口周辺が刈られるのも時間の問題でしょう。
ミッション②
左脚付け根の回復具合を確認。
どのぐらい安静にすれば良いのか… 日常生活はあまり支障ないですが。山散歩中、ここぞという時のパワーが脚に伝わらない感じ。痛く感じられることもあり、歩き方に気を遣います。
湿布でも貼ってみましょうかね…
ミッション③
周回コースを11時間以内で歩き終える…
明るいうちに戻って来たいと思っていましたが直前に見かけた山行記録では12時間半かかっており不安がむくむくと…
結果的には想定よりちょい早で歩けた←強風のおかげで必死だったかな。となると滅多にない平日の山行、道路工事の通行制限が。10-11時間で周回すれば工事も終わり、難なく帰宅できる計算でした。なので牛の背あたりから時間調整、ゆっくり歩いて。舗装路歩きは更にノロノロ歩きにして時間稼ぎ。その効果なのか関係ないか⁈工事現場をうまく通過できました。めでたしめでたし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人