記録ID: 6021262
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2023年10月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 838m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:48
距離 8.6km
登り 838m
下り 850m
15:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:筑波山シャトルバスつくば駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。白雲橋ルート、山頂連絡路、自然研究路、御幸ヶ原コースを歩いたが危険箇所は無かったように思う。 |
写真
感想
前回はあまりのしんどさに男体山、女体山に行かず、御幸ヶ原からケーブルカーで撤退するという残念な山行だった。
今回おおよそひと月ぶりにリベンジということで、シャリバテしないように前日普通に晩飯を摂り(炭水化物IN)、今日の朝食もおにぎり2個と豚汁を食べ、自分的に万全に状況で出発した。
どうも前回ルートを誤っていたようで白雲橋ルートで上るつもりが御幸ヶ原ルートで上っていた。今回は計画通り白雲橋ルートで上った。全く休まずではなかったが、適度に休憩しながら女体山山頂に辿り着くことができた。(女体山前の大渋滞に閉口した)
女体山から御幸ヶ原に降り、昼食として菓子パンを食べた後男体山に向かう。御幸ヶ原から男体山までは300mということで程なくして到着した。
男体山からの戻りは自然研究路で戻った。自然研究路を進むと思ったより下ってしまい、また登ることを思い、スンとなったが御幸ヶ原までなので然程のことはなかった。
その後一服して御幸ヶ原コースにて下る。良い感じに膝にダメージが来た。。。
シーズンということで女体山手前が大渋滞だったが、天気が良く、山道の状態も良く、目的とする女体山・男体山への頂上にも行けたので良い山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する