記録ID: 602563
全員に公開
ハイキング
甲信越
百蔵山 松沢登山部
2015年03月14日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 705m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 曇りときどき雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
その他周辺情報 | 大黒屋 |
写真
猿橋までもう少しというところでふと目についた看板
湯立人鉱泉と書いてある。
なんて読むんだろう?とか話しているうちに、
そばで作業していたおじさんに聞いてみることに。
「この鉱泉ってやってるんですか?」
なんとちょっと聞いてみただけなのに、電話してくれるは一度その鉱泉まで聴きに行ってくれるは。
たいへんに申し訳ないです。
ちゃんと営業しているようなので、次回入りに来ますから!
湯立人鉱泉と書いてある。
なんて読むんだろう?とか話しているうちに、
そばで作業していたおじさんに聞いてみることに。
「この鉱泉ってやってるんですか?」
なんとちょっと聞いてみただけなのに、電話してくれるは一度その鉱泉まで聴きに行ってくれるは。
たいへんに申し訳ないです。
ちゃんと営業しているようなので、次回入りに来ますから!
さあ飲み会だ!
飲み会の場所は朝から決まっていた
大黒屋
猿橋に一番近いそば屋として営業しているのだけれど、
朝無料バスを利用するときに立っていたのがこの大黒屋のご主人だったということで外すわけもない。
飲み会の場所は朝から決まっていた
大黒屋
猿橋に一番近いそば屋として営業しているのだけれど、
朝無料バスを利用するときに立っていたのがこの大黒屋のご主人だったということで外すわけもない。
装備
備考 | 入籍????? 昨年から加入した松沢登山部で毎回参加しているメンバーから朗報が入ったらしい。 いや確かにあなたたちはちょっと若い方ではあるけれど、 確か同じ職場じゃなかったっけ??? いや、めでたいめでたい、ということで今年最初の登山は、 縁起よく百蔵山に決まったのである。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する