ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6028398
全員に公開
ハイキング
剱・立山

室堂→黒部平 紅葉△ 雪山練習◯

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
7.8km
登り
332m
下り
950m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:44
合計
5:43
8:12
12
8:24
8:25
5
8:30
8:32
19
8:51
8:51
55
9:46
9:53
66
10:59
11:33
142
13:55
 
8:10 室堂出発
9:45 一ノ越山荘(約10分休憩)
11:00 東一ノ越(約35分休憩)
13:55 黒部平

※雪中行軍でしたのでペースは遅めです(笑)
 
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 
扇沢(関電バス)黒部ダム(徒歩)黒部湖(ケーブルカー)黒部平(ロープウェイ)大観峰(関電バス)
所要時間は、順調にいけば約90分
扇沢からの関電バスのみ事前予約が必要
帰りは黒部平にて切符を購入、特に予約時間はなく列に並ぶ方式
繁忙期は各所臨時便あり
 
扇沢駐車場はホームページに記載の通り有料、無料、臨時等あり
連休中日のため前日19時頃に第一駐車場に到着もガラガラ
朝6時の時点で第一駐車場は9割埋まった模様、その他は不明
天候不順のため一般客はそれほど多くなかったのか?
その代わりツアー客がかなり多めだった
 
コース状況/
危険箇所等

※この日の降雪のコンディション状況
 
【室堂〜一ノ越】
室堂近辺は石畳で整備されて観光地(笑)
一ノ越までは立山(雄山)への登山道となっているため整備されていて危険箇所なし
その代わりハイカーで大混雑する
この日は室堂近辺は数センチの積雪
石畳の道も除雪されているところもあるが氷付いているところもあった
一ノ越までは踏み固められた雪道で滑り止めがあった方が安全だった
 
【一ノ越〜東一ノ越〜黒部平】
一ノ越直下は谷筋で20センチ弱の積雪
途中で谷筋に踏み跡がありそちらに迷い込んだ方もおり、途中の斜度の厳しいコースを登り返している方もチラホラ
東一ノ越までは数センチほどの積雪だが、ところどころ谷筋や吹き溜まりは20センチ以上もある
特に谷筋は落石もあり、雪崩の危険もあるので要注意
東一ノ越から黒部平までがこの日のハイライト
稜線からの急斜面の九十九折りは落雪や雪崩の危険があって慎重に歩く必要あり
斜度が多少緩くなってからは谷筋が広くなってコースが不明瞭に
積雪30センチ以上の箇所もあり、踏み跡でも踏み抜く
途中でコースも不明瞭になるので先行者の踏み跡も正しくない
GPSで先人の足跡をトレースする方法が最適
樹林帯に入ってからはコースは明瞭だがコース場に樹木や枝が張り出しているため、かなり歩きづらい
ロープウェイ付近からようやく歩きやすいルートになる
この日は滑り止め(最低でもチェーンスパイク)が必須だった
 
【紅葉】
全体的に紅葉はイマイチ
ナナカマドは黒部平付近以外はオレンジかチリチリ
大観峰あたりはこれからだが、綺麗に色づいてくれるのか?
 
その他周辺情報  
【登山届】
室堂に登山届提出ばしょあり(コンパスで提出した)
 
【トイレ】
交通機関の各社にはトイレあり
その他コース場は一ノ越にのみ有料トイレあり
 
【売店】
交通機関が動いて時間には各所に売店あり
一ノ越山荘にも売店あり(営業時間不明)
 
【入浴施設】
大町温泉郷が近い
 
放射冷却で激寒
朝イチからチケット購入の列あり
われわれはWEB前売りでした
2023年10月08日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 5:57
放射冷却で激寒
朝イチからチケット購入の列あり
われわれはWEB前売りでした
6時前の第一駐車場
朝日もあってもう少し晴れるかと思いましたが、、、
2023年10月08日 05:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 5:58
6時前の第一駐車場
朝日もあってもう少し晴れるかと思いましたが、、、
あらためて扇沢の関電バス乗り場
関電って言っても「関西電力」ですよ!
2023年10月08日 05:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 5:58
あらためて扇沢の関電バス乗り場
関電って言っても「関西電力」ですよ!
この日のチケット
2023年10月08日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:21
この日のチケット
トローリーバスから電気バスに
2023年10月08日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:26
トローリーバスから電気バスに
屋根上の急速充電がポイント
2023年10月08日 06:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:26
屋根上の急速充電がポイント
景色なくあっという間に黒部ダムとうちゃこ
2023年10月08日 06:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:44
景色なくあっという間に黒部ダムとうちゃこ
おお、黒部ダム!
そして立山は雪!
2023年10月08日 06:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:47
おお、黒部ダム!
そして立山は雪!
すでに観光放水が始まってます
2023年10月08日 06:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:48
すでに観光放水が始まってます
恐々身を乗り出して撮影
2023年10月08日 06:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/8 6:48
恐々身を乗り出して撮影
次のケーブルカーに急ぎつつも初めての景色を楽しむ
2023年10月08日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:52
次のケーブルカーに急ぎつつも初めての景色を楽しむ
ケーブルカー乗り場
ケーブルカーは始発でしたが、ここで整理券を渡されてロープウェイは2便確定
2023年10月08日 06:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 6:54
ケーブルカー乗り場
ケーブルカーは始発でしたが、ここで整理券を渡されてロープウェイは2便確定
ケーブルカー!
完全地中式なので景色は一切なし!
2023年10月08日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:06
ケーブルカー!
完全地中式なので景色は一切なし!
ロープウェイ待ちの間に黒部平からの眺望
2023年10月08日 07:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:16
ロープウェイ待ちの間に黒部平からの眺望
こちらは鉢ノ木側
2023年10月08日 07:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:18
こちらは鉢ノ木側
大観峰と立山
紅葉は、、、今シーズンはしゃーない
2023年10月08日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:19
大観峰と立山
紅葉は、、、今シーズンはしゃーない
奥に裏銀座が見える
2023年10月08日 07:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:19
奥に裏銀座が見える
ロープウェイの大観峰から鉢ノ木サーキットの山並み
2023年10月08日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:35
ロープウェイの大観峰から鉢ノ木サーキットの山並み
室堂までのトローリーバス
数年後には姿を消すらしい
2023年10月08日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:39
室堂までのトローリーバス
数年後には姿を消すらしい
室堂とうちゃこ
こちらも完全地中で景色なし
ちなみに、どこから持ってくるのか考えると夜も眠れず、、、というネタを思い出した
2023年10月08日 07:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 7:53
室堂とうちゃこ
こちらも完全地中で景色なし
ちなみに、どこから持ってくるのか考えると夜も眠れず、、、というネタを思い出した
室堂は完全に銀世界
久しぶりのチェーンスパにテンションあがる
2023年10月08日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 8:11
室堂は完全に銀世界
久しぶりのチェーンスパにテンションあがる
雪を纏った雄山
昨日は終日氷点下
朝8時でも氷点下
2023年10月08日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 8:12
雪を纏った雄山
昨日は終日氷点下
朝8時でも氷点下
雄山と浄土山
2023年10月08日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 8:13
雄山と浄土山
みくりが池で逆さ雄山&浄土山
2023年10月08日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
10/8 8:27
みくりが池で逆さ雄山&浄土山
みくりが池温泉
この辺りは観光客が多め
滑り止めつけていない人も多い
2023年10月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 8:29
みくりが池温泉
この辺りは観光客が多め
滑り止めつけていない人も多い
地獄谷と奥大日
この斜面に雷鳥がいたらしい
2023年10月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 8:29
地獄谷と奥大日
この斜面に雷鳥がいたらしい
さぁ一ノ越に向かいます
遊歩道は除雪されていました
2023年10月08日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 8:34
さぁ一ノ越に向かいます
遊歩道は除雪されていました
ミドリガ池と雄山
2023年10月08日 08:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 8:40
ミドリガ池と雄山
ハイマツと浄土山
2023年10月08日 08:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 8:41
ハイマツと浄土山
雄山と浄土山と室堂山荘
風がなくて体感はそれほど寒く感じない
2023年10月08日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 8:43
雄山と浄土山と室堂山荘
風がなくて体感はそれほど寒く感じない
室堂山荘
2023年10月08日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 8:51
室堂山荘
一ノ越に向かう道路脇
風の通り道だったようで、あちこちで植物が凍っていた
2023年10月08日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:00
一ノ越に向かう道路脇
風の通り道だったようで、あちこちで植物が凍っていた
凍りついたハイマツ
2023年10月08日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:08
凍りついたハイマツ
登山道脇は積雪10センチぐらい
2023年10月08日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:09
登山道脇は積雪10センチぐらい
エビの尻尾の上から凍りついている!
2023年10月08日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 9:13
エビの尻尾の上から凍りついている!
さすが連休中日!
ハイカーさんが多い!
2023年10月08日 09:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:14
さすが連休中日!
ハイカーさんが多い!
真冬の景色
2023年10月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:21
真冬の景色
凍りつく祠
2023年10月08日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:30
凍りつく祠
昨晩は強風がすごかったらしい
2023年10月08日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 9:37
昨晩は強風がすごかったらしい
高曇りながら眺望はあったので日本海まで見えた
2023年10月08日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 9:40
高曇りながら眺望はあったので日本海まで見えた
一ノ越山荘とうちゃこ
2023年10月08日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:45
一ノ越山荘とうちゃこ
雄山へのルート
すごいハイカーの数!
2023年10月08日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:45
雄山へのルート
すごいハイカーの数!
南側を見ると北アルプスの山並み
槍もくっきり!
2023年10月08日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 9:48
南側を見ると北アルプスの山並み
槍もくっきり!
ここは吹き溜まっていて20センチぐらい
2023年10月08日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 9:53
ここは吹き溜まっていて20センチぐらい
このまま真っ直ぐ降りると大変なことになりまっせ!
2023年10月08日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:57
このまま真っ直ぐ降りると大変なことになりまっせ!
稜線のハイカーの列が続いている
2023年10月08日 09:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 9:57
稜線のハイカーの列が続いている
GPSで確認しながら左へ左へ
2023年10月08日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:07
GPSで確認しながら左へ左へ
凍りついたシシウド
2023年10月08日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:12
凍りついたシシウド
風はほとんどなく、この辺りは寒くもなかった
2023年10月08日 10:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:34
風はほとんどなく、この辺りは寒くもなかった
てくてく
2023年10月08日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:39
てくてく
コースには積雪あり
2023年10月08日 10:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 10:50
コースには積雪あり
東一ノ越の看板
実際はもう少し先
2023年10月08日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:52
東一ノ越の看板
実際はもう少し先
素晴らしい景色だが。。。
2023年10月08日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 10:54
素晴らしい景色だが。。。
雪が腐れていて雪崩ないか注意が必要
2023年10月08日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 10:54
雪が腐れていて雪崩ないか注意が必要
東一ノ越とうちゃこ
ここで少し休憩
2023年10月08日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:00
東一ノ越とうちゃこ
ここで少し休憩
右下は黒部湖
正面から鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山
2023年10月08日 11:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:01
右下は黒部湖
正面から鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山
紅葉はちょっと色が足りない
2023年10月08日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:20
紅葉はちょっと色が足りない
黒部平へ
最初は急斜面を九十九折りで
2023年10月08日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:26
黒部平へ
最初は急斜面を九十九折りで
結構深い
崩れないように、上から雪を落とさないように
2023年10月08日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:35
結構深い
崩れないように、上から雪を落とさないように
先行者の踏み跡も役に立たず
覚悟を決めてズボズボ歩く(笑)
2023年10月08日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 11:43
先行者の踏み跡も役に立たず
覚悟を決めてズボズボ歩く(笑)
このあたりのナナカマドはオレンジ
2023年10月08日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:01
このあたりのナナカマドはオレンジ
先行者は谷筋を降っていったみたい
登山道を想定しながら歩いていく
2023年10月08日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:02
先行者は谷筋を降っていったみたい
登山道を想定しながら歩いていく
振り返って
途中でルートが不明瞭になり、そこが一番難所だった
2023年10月08日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:05
振り返って
途中でルートが不明瞭になり、そこが一番難所だった
ピンクテープと踏み跡一致
ようやく本来の登山道に合流した模様
2023年10月08日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:17
ピンクテープと踏み跡一致
ようやく本来の登山道に合流した模様
岩場も雪あり
まだまだ油断できない
2023年10月08日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:22
岩場も雪あり
まだまだ油断できない
大観峰が見えた
2023年10月08日 12:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:22
大観峰が見えた
三段紅葉(笑)
2023年10月08日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 12:24
三段紅葉(笑)
ここは岩場と木梯子があり手間取った
2023年10月08日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 12:30
ここは岩場と木梯子があり手間取った
チェーンスパイクと岩場は相性が良くないので慎重に
2023年10月08日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:32
チェーンスパイクと岩場は相性が良くないので慎重に
木梯子もチェーンスパイクでは歩きにくい
2023年10月08日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:39
木梯子もチェーンスパイクでは歩きにくい
このあたりは紅葉よし
2023年10月08日 12:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
10/8 12:42
このあたりは紅葉よし
鉢ノ木岳と紅葉
2023年10月08日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:43
鉢ノ木岳と紅葉
樹木がコースに張り出していてうるさい
2023年10月08日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:46
樹木がコースに張り出していてうるさい
ようやく雪も減ってきた
2023年10月08日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 12:53
ようやく雪も減ってきた
やっとロープウェイ近くに
2023年10月08日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:17
やっとロープウェイ近くに
チェーンスパイクを外しました
斜度も緩くなってきてヤレヤレ
2023年10月08日 13:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:30
チェーンスパイクを外しました
斜度も緩くなってきてヤレヤレ
やっと黒部平の駅が近くなってきた
2023年10月08日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:42
やっと黒部平の駅が近くなってきた
やっぱりチリチリしている
2023年10月08日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:44
やっぱりチリチリしている
ようやく分岐
今回は黒部平までとしました
2023年10月08日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:48
ようやく分岐
今回は黒部平までとしました
黒部平は赤がキレイでした
2023年10月08日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:52
黒部平は赤がキレイでした
お疲れ様でした!のポーズ
2023年10月08日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:54
お疲れ様でした!のポーズ
ナナカマドは立派な実が
2023年10月08日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:55
ナナカマドは立派な実が
ズーム!
2023年10月08日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:56
ズーム!
お疲れ様のポーズ!その2
2023年10月08日 13:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 13:57
お疲れ様のポーズ!その2
ケーブルカーで黒部ダムへ
2023年10月08日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 14:32
ケーブルカーで黒部ダムへ
観光客多め
ハイカーは肩身が狭い
2023年10月08日 14:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 14:39
観光客多め
ハイカーは肩身が狭い
展望台に登りました
かなり疲れた人が1名。。。
2023年10月08日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 14:41
展望台に登りました
かなり疲れた人が1名。。。
黒部湖と黒部ダム
左奥は赤牛岳
2023年10月08日 14:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/8 14:41
黒部湖と黒部ダム
左奥は赤牛岳

感想

 
10月三連休の中日
紅葉で大混雑必至の立山に遠征することに決定
今回は関西からは遠い扇沢からアクセスすることにして、室堂から黒部ダムまで下ってくるルートに
当初は雄山に立ち寄る予定でしたが、午後から天候が悪化する可能性があること、すでに降雪もあっていつもより時間がかかること、そして何よりハイカーが多すぎて一ノ越から雄山山頂までのルートが危険であることから雄山はスルーすることに

初めての扇沢ルートはワクワクもしましたが、交通機関の乗り換えがかなり面倒
これは観光客向けであることを実感しました
室堂に着くといきなり氷点下
ただ、この日は天気が落ち着いていて、高曇りで視界がある上に風がない絶好のコンディション
練習には最適とチェーンスパイクを装備し、歩行困難であれば一ノ越から室堂に戻ることも想定しつつスタート

まずは室堂周りを散策、雷鳥を探しましたがみくりが池周辺でも出会うことはできず
次は予定通り一ノ越に向かいますが、すでに沢山のハイカーや観光客にうんざりすることに
半分ぐらい滑り止めを装着しておらず、ペンギンみたいな人も多数。。。
昨晩はかなり強風だったようで、特に一ノ越への谷筋は全体的に凍っていました

一ノ越から黒部湖へは初めてのルート
積雪でコースは不明瞭なので、常にGPSでチェックをしながら歩きました
最初谷筋を歩いている方もいたようで、その方達は途中でルートミスに気付き、斜度のきついところを登り返していました
時期がアレなら八甲田の映画の再現かもしれず、ちょっとビックリしました

この日は視界があったので、槍ヶ岳や北ア北部の山々を楽しみながらのハイクは楽しむことができましたが、やはり降雪直後でしたので、かなり神経を使いました
特に谷筋や吹き溜まりを横切る箇所は、上部からの落石や、歩くことで発生する雪崩の危険性もあり、この辺りは特に練習になりました

東一ノ越に着くと白馬方面の山々も眺望もあって、休憩場所には最適でした
天気の崩れも心配でしたので早々に下山を開始
ただ、ここから黒部平までがこの日の核心部でした
多いところでは30センチ以上も積雪があったので、踏み抜きも多くなり、先行者のトレースも当てにならず、かなり濡れることにもなりました
また、途中から樹林帯の中、岩場を歩くことになり、チェーンスパイクを装着した状態での岩場歩きの困難さも体験
良い冬山練習にななりました
まぁ、冬季はスキーをするため雪山を歩くことはありませんが。。。

紅葉は全般的にイマイチでしたが、黒部平付近は良い色づきでした
今シーズンは、高山の紅葉はイマイチでしたが、1500m以下のこれからの各所は期待できるかもしれません

帰りは黒部ダムをちょっと見物
展望テラスまでの200段以上の階段は疲れましたが、黒部湖と黒部ダムと山々を一望できて、これはこれで満足できました

それにしても黒部から立山は観光客でいっぱい
わざわざ三連休にツアーを入れるのは勘弁してほしいですが。。。
まぁ、室堂へは富山からのアクセスが無難です(爆)
 
 
※追記
 雪山歩きなのに装備が一部不足し、晴天であれば大変なことになったと思います
 眼を守るサングラスと雪焼け予防のフェイスマスクは必携でしょう
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら