記録ID: 603661
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
藻岩山(小林峠ルート)
2015年03月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 678m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はありません。雪が緩んでいるので、軽アイゼンはあった方が良いです。 |
写真
感想
午後から崩れる予報だったので、近くの藻岩山に登ることにしました。元旦のご来光登山以来、久し振りでした。今回は小林峠ルートから初めて登ってみました。
小林峠路側に車を停めてスタート。しっかりしたツボ足のトレースがあり、ありがたく使わせてもらいました。初コースでは本当に心強いです。T6分岐点までは登り下りが多く、天気も良かったため、汗だくでした。雪どけが進み、雪の表面が緩んでいるため、スノーシューでも歩き難いところもあります。T6〜峠の間は、行きも帰りもスライドなしでした。
T6からは軽アイゼンに取り替え、軽快?に登りました。ツボ足でも登れそうですが、軽アイゼンを使った方が楽だし、安全です。良い天候だったので、多くの人達が登っていました。冬は山肌がハッキリ見えるので、夏場に気がつかないものが沢山見つけることができました。
帰り道、最後の394ピークは、ついつい回避して道路に抜けてしまいました。まだまだ、修行が足りません。終始、天候に恵まれ、楽しい山行でした。家に帰ると、日焼けで顔が赤いと家族に笑われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私が密かに待望していた小林峠コースのレコをありがとうございました。
様子がわかりとても助かりました
ikenoyaさん、初めまして。実はikenoyaさんのレコに小林峠ルートのことが書かれていたので、いいタイミングだと思い、レコをアップしました。
峠からT6まではいくつかのピークがあり、使わせてもらったトレースは、全て上り下りしていました(非力な自分は回避しましたが・・・(^^))。一人でのんびり歩くには良いルートだと思いますよ。
そうだったんですね
なおさらありがとうございました!!
今週は晴れ予報が多く、雪がさらに減っているかもしれませんが
週末にスノーシュー持って行けたらいいなと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する