ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6040703
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

20231011-人が少ない市街地散歩-十三大橋-高麗橋-心斎橋

2023年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
10.0km
登り
10m
下り
3m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:04
合計
2:04
14:49
46
阪急電鉄十三駅
15:35
15:37
11
綱敷天神社御旅社
15:48
15:50
28
綱敷天神社
16:18
16:18
21
16:39
16:39
14
16:53
御堂筋周防町交差点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急電鉄十三駅
帰路:近畿日本鉄道難波駅
コース状況/
危険箇所等
すべて市街地の街路です。
その他周辺情報 御堂筋とその近辺はさすがに人が多く、タイトルとは異なる状態でしたが、ソーシャルディスタンスはほぼ確保しました。
今日は、阪急神戸線沿線でいくつかの用事をしながら、十三駅に来ました。西口から降りて、次の用事の心斎橋へ行く途中、中国街道の跡を高麗橋までたどってみます(中国街道:大阪高麗橋から西宮神社まで)。
2023年10月11日 14:49撮影 by  H8296, Sony
5
10/11 14:49
今日は、阪急神戸線沿線でいくつかの用事をしながら、十三駅に来ました。西口から降りて、次の用事の心斎橋へ行く途中、中国街道の跡を高麗橋までたどってみます(中国街道:大阪高麗橋から西宮神社まで)。
十三大橋北詰(西岸、右岸)に来ました。
この道路の反対側に十三渡跡の碑があるのですが、仕事の途中で急ぐつもりもあって、写真を撮りに行くのを失念していました。
2023年10月11日 14:55撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 14:55
十三大橋北詰(西岸、右岸)に来ました。
この道路の反対側に十三渡跡の碑があるのですが、仕事の途中で急ぐつもりもあって、写真を撮りに行くのを失念していました。
十三大橋の説明盤。
以後の写真それぞれに関する資料を下に挙げておきます。
2023年10月11日 14:55撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 14:55
十三大橋の説明盤。
以後の写真それぞれに関する資料を下に挙げておきます。
十三大橋から、橋を渡る阪急電車と大阪梅田のビル群。
2023年10月11日 14:56撮影 by  H8296, Sony
5
10/11 14:56
十三大橋から、橋を渡る阪急電車と大阪梅田のビル群。
十三大橋の南詰(東岸)。
2023年10月11日 15:08撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:08
十三大橋の南詰(東岸)。
往来安全燈。4 面に文字が彫られていますが、淀川左岸線の工事をしていて、今日は立ち入ることができませんでした。
こちら側は東面。東往来安全池田四里伊丹二里半とあります。
2023年10月11日 15:08撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 15:08
往来安全燈。4 面に文字が彫られていますが、淀川左岸線の工事をしていて、今日は立ち入ることができませんでした。
こちら側は東面。東往来安全池田四里伊丹二里半とあります。
工事のため十三大橋の南詰のすぐ下に下りることができませんでしたので、少しまわって左岸の堤防下に来ました。
この交差点で右折した先が中国街道の続きに相当するようです。
2023年10月11日 15:17撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:17
工事のため十三大橋の南詰のすぐ下に下りることができませんでしたので、少しまわって左岸の堤防下に来ました。
この交差点で右折した先が中国街道の続きに相当するようです。
旧街道らしい少し曲がった路地。
2023年10月11日 15:19撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 15:19
旧街道らしい少し曲がった路地。
路地の上を架道橋が越えるところがあり、工事をしていました。
梅田貨物線の工事のようです。
2023年10月11日 15:22撮影 by  H8296, Sony
5
10/11 15:22
路地の上を架道橋が越えるところがあり、工事をしていました。
梅田貨物線の工事のようです。
壁面には中国街道架道橋とあったはずの文字盤。欠落しています。
2023年10月11日 15:22撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:22
壁面には中国街道架道橋とあったはずの文字盤。欠落しています。
綱敷天神社御旅所社に来ました。
市街地では、正確に旧街道をトレースすることが困難ですが、
両側に古い家屋がある曲がった路地が続いている、
神社がある、
そういう所を地図上で見つけて、なぞっていきます。
2023年10月11日 15:36撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 15:36
綱敷天神社御旅所社に来ました。
市街地では、正確に旧街道をトレースすることが困難ですが、
両側に古い家屋がある曲がった路地が続いている、
神社がある、
そういう所を地図上で見つけて、なぞっていきます。
綱敷天神社御旅所社の説明。
2023年10月11日 15:36撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:36
綱敷天神社御旅所社の説明。
交差点の向こう、旧街道筋の続きのようです。
2023年10月11日 15:39撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:39
交差点の向こう、旧街道筋の続きのようです。
この交差点の向こうも旧街道筋の続きのようです。
2023年10月11日 15:45撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 15:45
この交差点の向こうも旧街道筋の続きのようです。
綱敷天神社に来ました。中国街道をトレースできているようです。
2023年10月11日 15:48撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:48
綱敷天神社に来ました。中国街道をトレースできているようです。
綱敷天神社の由緒。
2023年10月11日 15:49撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 15:49
綱敷天神社の由緒。
綱敷天神社の本殿。
2023年10月11日 15:49撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 15:49
綱敷天神社の本殿。
大阪市北区西天満 3 丁目 7 の長谷川印刷所ビルの外壁面の旧町名由来案内。
伊勢町筋を南下して、堂島川を渡る難波橋に向っています。中国街道の昔の難波橋は、現在の難波橋よりも一筋西の通りに架かっていたということで、この伊勢町筋が旧中国街道に相当するようです。
2023年10月11日 16:04撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 16:04
大阪市北区西天満 3 丁目 7 の長谷川印刷所ビルの外壁面の旧町名由来案内。
伊勢町筋を南下して、堂島川を渡る難波橋に向っています。中国街道の昔の難波橋は、現在の難波橋よりも一筋西の通りに架かっていたということで、この伊勢町筋が旧中国街道に相当するようです。
岡部薬局前の地蔵堂。Google Map に表示されています。
2023年10月11日 16:04撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 16:04
岡部薬局前の地蔵堂。Google Map に表示されています。
現在の難波橋の北詰。伊勢町筋は堂島川で行き止まりですので、現在の難波橋で堂島川と土佐堀川を渡ります。
2023年10月11日 16:08撮影 by  H8296, Sony
2
10/11 16:08
現在の難波橋の北詰。伊勢町筋は堂島川で行き止まりですので、現在の難波橋で堂島川と土佐堀川を渡ります。
難波橋のライオン像。阿吽の阿の方だそうです。
2023年10月11日 16:09撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 16:09
難波橋のライオン像。阿吽の阿の方だそうです。
難波橋の顕彰碑。
2023年10月11日 16:10撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 16:10
難波橋の顕彰碑。
難波橋を渡ったところに大阪取引所と五代友厚の像。
堂島川と土佐堀川を渡ってから南は、中国街道をトレースするなら、一筋西の藤中橋筋で南下しなければならなかったのですが、そのまま堺筋を南へ進んでしまいました。
2023年10月11日 16:11撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 16:11
難波橋を渡ったところに大阪取引所と五代友厚の像。
堂島川と土佐堀川を渡ってから南は、中国街道をトレースするなら、一筋西の藤中橋筋で南下しなければならなかったのですが、そのまま堺筋を南へ進んでしまいました。
高麗橋の東詰に来ました。里程元標跡。
江戸時代、高麗橋は中国街道、京街道、紀州街道などの西日本の諸国への主要街道の起点でした。
明治新政府が道路を整備していく中、西日本の主要な幹線道路の距離計算の起点になり、里程元標が置かれました。
現在は、道路元標として梅田新道交差点の西北の角に移されています。
2023年10月11日 16:18撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 16:18
高麗橋の東詰に来ました。里程元標跡。
江戸時代、高麗橋は中国街道、京街道、紀州街道などの西日本の諸国への主要街道の起点でした。
明治新政府が道路を整備していく中、西日本の主要な幹線道路の距離計算の起点になり、里程元標が置かれました。
現在は、道路元標として梅田新道交差点の西北の角に移されています。
高麗橋の説明。
2023年10月11日 16:19撮影 by  H8296, Sony
3
10/11 16:19
高麗橋の説明。
御堂筋の西側の歩道を南下しています。船場の案内。
2023年10月11日 16:36撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 16:36
御堂筋の西側の歩道を南下しています。船場の案内。
難波神社。
このあと、心斎橋あたりまで記録をつけ、用事の続きに向かいました。
2023年10月11日 16:43撮影 by  H8296, Sony
4
10/11 16:43
難波神社。
このあと、心斎橋あたりまで記録をつけ、用事の続きに向かいました。

装備

個人装備
ザック(North Face Recon 30L 黒) 携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2+ELECOM ZEROSHOCKケース) 水 500ml 仕事道具 不織布マスク装用

感想

今日の午後は、用事のついでの散歩で、立ち寄る場所が阪急神戸線沿線から大阪の心斎橋までにわたりましたので、途中の十三から心斎橋まで散歩して中国街道を高麗橋までトレースすることにしました。

今日の大阪の最高気温は 26.1 度、涼しい風が吹き、散歩にはちょうどよい天候でした。水は 500ml を持参し、50ml を消費しただけでした。
日が暮れた後は、半袖シャツだけでは肌寒いくらいでした。

++++++++++

参考

中国街道 後半 神崎川から高麗橋まで
http://nekoji6503.web.fc2.com/ch2.html

++++++++++

十三大橋
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000022273.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A4%A7%E6%A9%8B
顕彰碑
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000030546.html

大阪市北区 十三大橋
https://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000000967.html
14 世紀には橋があった、中世以降は橋がなく、十三の渡しは中津川の右岸の成小路村字十三と左岸の掘村を渡していたということです。

新之介のBlog さん
十三のいま昔を歩こう : 十三大橋の渡り始め
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-73.html
1932 年に現在の十三大橋ができた時の記録を紹介くださっています。

+++++

中津川の左岸にあった堀村

中津川は廃川になり、現在の淀川に付け替えられました。堀村は、十三駅の西あたりになるそうです。

新之介のBlog さん 十三のいま昔を歩こう
台風18号がもたらした濁流と淀川
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-category-13.html
付け替え前後の中津川、淀川と、十三、堀村の位置がわかりやすい図があります。
http://blog-imgs-47.fc2.com/a/t/a/atamatote/yodo_0002.jpg

堀村は明治 22 年(1889 年)4 月 1 日の 町村制の施行により他の 7 カ村と合併して神津村(旧摂津国、当時大阪府、西成郡)になり、地図上から名前が消えたようです。
神津村は西成郡神津町になり、現在は淀川区の神津神社、神津小学校などに名をとどめているようです。

大阪市立神津小学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%A5%9E%E6%B4%A5%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
神津町
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%B4%A5%E7%94%BA
https://ja.unionpedia.org/i/%E7%A5%9E%E6%B4%A5%E7%94%BA

神津神社 十三の歴史
http://kamitsujinja.ec-net.jp/jusonoyurai.html
十三駅より西(旧堀村)を十三西之町としたそうです。

堀城
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E5%9F%8E

中津川の移り変わり
https://www.water.go.jp/kansai/nakatsu/history/index.html

新之介のBlog さん 十三のいま昔を歩こう
大阪、梅田と十三をつなぐもの
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-29.html
100年前の淀川改良工事
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-category-13-1.html
消えた中津川 2 塚本篇
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-59.html
消えた中津川 3 十三篇
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-61.html

大阪市の地名
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%81%AE%E5%9C%B0%E5%90%8D
西成郡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%88%90%E9%83%A1
各区のあらまし
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index.php?page_id=1149
市町村の変遷
http://ishato.blue.coocan.jp/tiri/sityoson/05kinki/27_saka1.htm

+++++

十三大橋南詰にある大きな石の道標 = 往来安全燈
淀川左岸線工事のため、今日は立ち入ることができませんでした。

新之介のBlog さん 十三のいま昔を歩こう
十三大橋の前の橋
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-category-13-2.html

ちょっとぶらぶら さん 2017.5.21
中国街道〜その5 大阪・十三大橋〜高麗橋・里程元標跡
http://chottoburabura.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
各面を解読してくださっています。高麗橋まで一里とあるのだそうです。
高麗橋までの旧中国街道の道程を案内してくださっています。

+++++

十三渡し跡
https://atta2.weblogs.jp/osakaphotog/2010/10/%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%B8%A1%E3%81%97%E8%B7%A1.html
http://osaka13.blog.fc2.com/blog-entry-781.html
https://blog.goo.ne.jp/hokusetuwoaruku/e/3dedaca3821fef9967ab9eefb1d59d26

ちょっとぶらぶら さん 2020.10.21
中国街道、ふたたび〜その4
http://chottoburabura.blog.fc2.com/blog-entry-339.html

+++++

淀川左岸線工事
大阪万博に向けて、阪神高速道路と市街地の街路の接続を整備しているのだそうです。

大阪市 阪神高速
淀川左岸線(2 期) 未来を繋ぐ関西の環
https://www.hanshin-exp.co.jp/company/torikumi/useful/yodogawa/files/201130pamphlet.pdf

大阪市 淀川左岸線(2期)事業
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000159842.html

+++++

梅田貨物線の工事と中国街道架道橋

梅田のきたっかわ! さん
中国街道架道橋の工事が完了。しかし排水が!? 2020.01.23
https://naka2.life/?p=1196
中国街道架道橋もついに解体始まる @中津 2014年10月29日
https://kita-umeda.com/wp/5022/

JR 東海道線支線地下化事業に伴う架道橋通行止めのお知らせ
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000458/458756/20210423syousai.pdf
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000298/298160/191220oshirase.pdf

+++++++++

綱敷天神社御旅社
https://tunashiki.sakura.ne.jp/otabisya/main.htm

梅田東まち歩き さん
https://umeda-higashi.com/tunashikitenjin/jp.html
昌泰 4 年 2 月 2 日(901 年)、菅原道真が九州大宰府に左遷された際、この地で満開に咲いていた紅梅に目を留め、乗ってきた船の艫綱(陸と船をつなぐ綱)を円座状に敷いて、その上に座って眺めたことに由来しているのだそうです。
後にこの紅梅の下に梅塚天満宮が創建され、御旅社の前身となりました。
平安時代中期に嵯峨天皇を祀る神野太神宮(現在の御本社)と合祀され一つの神社となった事から、神野太神宮は「御本社」、梅塚天満宮は「御旅社」となり、綱を敷いた故事から「綱敷天神社」と呼ばれるようになった、当時は現在の太融寺町にあり、明治のはじめに梅ヶ枝町、続いてこの茶屋町へと遷座されたということです。

+++++

綱敷天神社
https://tunashiki.sakura.ne.jp/tunashiki.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B1%E6%95%B7%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE

++++++++++

大阪市北区西天満 3 丁目 7-30 の長谷川印刷所ビルの外壁面に設置されている旧町名由来案内

ちょっとぶらぶら さん 2020.10.19
中国街道、ふたたび〜その2
http://chottoburabura.blog.fc2.com/blog-entry-337.html
旧町名由来案内
老松町一丁目(現・西天満三丁目の一部)
老松町二丁目(現・西天満三丁目の一部 西天満四丁目の一部)
源蔵町(現・西天満三丁目の一部)
老松町は、もとは住吉町でしたが、名前のもとの住吉大神を祭る祠が老松の下にあったので老松の名が有名になり、元禄年間に老松町と改称した。
源蔵町の名の由来は明らかでないが、源蔵という者の名に由来するものと思われる。
だそうです。

株式会社 長谷川印刷所
www.hasegawa-p.com/

+++++

大阪市 旧町名継承碑

大阪市旧町名継承碑設置要綱
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000201905.html

夢望庵 Mubou-an さん
大阪市旧町名継承碑・ほぼコンプリート
https://note.com/2378tcdf/n/n79e3ffbf8c84

大阪どっかいこ ! さん
旧町名継承碑
http://osaka-dokkaiko.blog.jp/archives/cat_146107.html

大阪の町名標識-旧町名継承碑+由来案内
Klaudios Ptolemaios さん
https://ja.foursquare.com/klaudiop6289462/list/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AE%E7%94%BA%E5%90%8D%E6%A8%99%E8%AD%98%E6%97%A7%E7%94%BA%E5%90%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E7%A2%91%E7%94%B1%E6%9D%A5%E6%A1%88%E5%86%85

++++++++++

難波橋、難波橋筋と藤中橋筋

船場naw さん
難波橋筋 なにわばしすじ
https://semba-navi.com/1385/
中国街道の旧難波橋は、堂島川の北の伊勢町筋と南の藤中橋筋(旧、難波橋筋)との間に架かっていたということです。

難波橋
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000023795.html
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000030534.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A3%E6%B3%A2%E6%A9%8B
https://osaka-info.jp/spot/naniwa-bridge-lion-bridge/

++++++++++

大阪取引所
https://www.jpx.co.jp/corporate/about-jpx/profile/02.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80

五代友厚
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E4%BB%A3%E5%8F%8B%E5%8E%9A

++++++++++

高麗橋
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000022255.html
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000030574.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E6%A9%8B

1910年代の大阪
高麗橋
https://www.oldphotojapan.com/photos/632/koraibashi-jp

浪花百景「高麗橋」
http://www.osaka-noren100.jp/engraving/vol20.html

東横堀川に架かる高麗橋
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/zoom/jp/record.php?id=2892

里程元標跡
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000009634.html
https://semba-navi.com/1229/
http://www12.plala.or.jp/HOUJI/shiseki/newpage979.htm
http://osaka-dokkaiko.blog.jp/archives/12942919.html

++++++++++

難波神社
https://www.nanba-jinja.or.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら