記録ID: 604338
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂山塊縦走(雪頭ヶ岳、鬼ヶ岳、節刀ヶ岳、破風山、黒岳)
2015年03月22日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:04
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:50
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 11:02
17:27
天候 | 晴れ時々曇り→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西湖〜雪頭ヶ岳 積雪ほとんどなし 特に危険個所なし 雪頭ヶ岳〜鬼ヶ岳 残雪あり。すべるので下りは注意。はしごあり 鬼ヶ岳〜節刀ヶ岳 残雪あり。雪もゆるいので、踏みぬく箇所が多い。 節刀ヶ岳〜大石峠 残雪あり(本日一番) トレース少ない。しかの足跡に従うと迷う可能性あり。(道を間違う) 大石峠〜新道峠 歩きやすい。快適な尾根道 新道峠〜黒岳 黒岳付近が残雪あり。急な登り坂 黒岳〜広瀬 ひたすら下り。登山口近辺が急。落ち葉で滑りやすい |
その他周辺情報 | 紅富士の湯に寄りました。(西湖にいずみの湯がありますがネットでは評価が良くなかったのでやめました) |
写真
感想
BC55-1b Diva Chain - Call Me Maybe (Basslouder Remix Edit)
晴れの天気予報だったので、富士山目的に御坂山塊に行きました。
朝は霧で展望ありませんでしたが、山頂に近づくにつれ、霧もはれ展望もよくなりました。
ただ、若干霞んでいたので、冬みたいなスッキリした展望はありませんでした。
途中、残雪があり、道に迷うなどのハプニングもありましたが、陽だまりの歩行となり気持ち良い登山でした。
帰りは駐車場まで河口湖、西湖湖畔を歩きました。
約30km歩いたので足がパンパンです。
帰りは温泉でゆっくりして渋滞時間をさけて帰りました。
まずまずの登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
河口湖・西湖の北岸(湖北ビューライン)歩いたんですね。
最初に記録を拝見したときは、レトロバス利用かな?と思ってました。
鬼ヶ岳から黒岳までの縦走だけでも相当きついのに、すごすぎます。
ありがとうございます。
帰りは、レトロバスの予定でしたが、良いバスが無くて、結局、歩いてしまいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する