ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6048863
全員に公開
ハイキング
道南

【日本三百名山 #156】大千軒岳(奥二股からピストン)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
12.4km
登り
979m
下り
976m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:22
合計
4:35
6:52
6:52
27
7:19
7:19
30
7:49
7:52
27
8:19
8:20
20
8:40
8:51
15
9:06
9:06
19
9:25
9:26
21
9:47
9:52
26
10:18
10:19
34
一部、正規の登山道を外れてしまい、沢の中を進んでいる箇所がある。
天候 晴れ、上部は曇り、西風強し。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🏨 木古内駅前のクラッセイン木古内に前泊
※ 知内町の村営キャンプ場(無料)に泊まろうとしたら、クマ目撃情報があり自粛を要請されました。
※ 後で知ったが、林道入口に近い福島町が管理している大千軒岳登山者休憩所でも泊まれた模様。
https://be-happy-fukushima.com/oshirase/daisengendake-rest-area/
🚗 クラッセイン木古内から国道228号と林道経由で約45分
※ Googleマップによる案内は林道途中まで。
※ ダート道。所々、でこぼこがひどいところがある。
🅿️ 奥二股登山口に駐車。10台は止められそう。

※ 遠征の全行程は、以下のヤマレコ日記にまとめています。
https://www.yamareco.com/modules/diary/114426-detail-312648
コース状況/
危険箇所等
※ 特に注意を要するところのみ記す。

【奥二股登山口〜広い川原】
登山道は最初の渡渉後、基本的に左岸の斜面を巻いたところにつけられているが、入口のピンクテープを見落としやすい。行きはそのまま沢の中を途中まで進んでしまった。
また、登山道は所々細い。谷側に落ちないように注意が必要。

【広い川原〜金山番所跡】
登山道も川原の中を行く。渡渉多数。水量が多ければ、それなりの防水対策は必要。このときは特に対策無しで、飛び石で行けた。
その他周辺情報 同日2本目の北海道駒ヶ岳を予定していたため、下山風呂および下山メシともに無し。
6:15/T+0:00 奥二股登山口を出発。地元の方とおぼしき2名が先行。
2023年10月14日 06:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 6:15
6:15/T+0:00 奥二股登山口を出発。地元の方とおぼしき2名が先行。
登山口からものの数分で渡渉。渡渉後、沢の中をどんどん進んでいく先行パーティに気を取られてしまい、登山道への入口を見落としてしまった。よって、しばらく沢の中を進む。
2023年10月14日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 6:18
登山口からものの数分で渡渉。渡渉後、沢の中をどんどん進んでいく先行パーティに気を取られてしまい、登山道への入口を見落としてしまった。よって、しばらく沢の中を進む。
途中、登山道が沢に一旦降りてくるところがあり、そこでようやく本来の登山道に入る。しかし、この登山道、渡渉はないものの、細かいアップダウンがかなり続く。
2023年10月14日 06:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 6:36
途中、登山道が沢に一旦降りてくるところがあり、そこでようやく本来の登山道に入る。しかし、この登山道、渡渉はないものの、細かいアップダウンがかなり続く。
広い川原の中を進む。水量が少ないせいか、飛び石作戦で全く問題なし。
2023年10月14日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 6:53
広い川原の中を進む。水量が少ないせいか、飛び石作戦で全く問題なし。
7:20/T+1:05 金山番所跡に到着。山深いこの地に立派な十字架が目を引く。ここは、江戸時代初期に金山で働いていた隠れキリシタンが大量に処刑された、殉教の地。
2023年10月14日 07:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 7:20
7:20/T+1:05 金山番所跡に到着。山深いこの地に立派な十字架が目を引く。ここは、江戸時代初期に金山で働いていた隠れキリシタンが大量に処刑された、殉教の地。
金山番所跡の少し先から、登山道は沢筋を抜けて、稜線を一気に目指す。なかなかの急登。お助けロープもある。
2023年10月14日 07:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 7:35
金山番所跡の少し先から、登山道は沢筋を抜けて、稜線を一気に目指す。なかなかの急登。お助けロープもある。
8:20/T+2:05 千軒平に到着。こちらにも十字架。そして奥には大千軒岳の山頂が見える。実はこの少し手前まで全く山頂が見えない。
2023年10月14日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:20
8:20/T+2:05 千軒平に到着。こちらにも十字架。そして奥には大千軒岳の山頂が見える。実はこの少し手前まで全く山頂が見えない。
大千軒岳までは小さなアップダウンを繰り返しながら近づいていく。
2023年10月14日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:33
大千軒岳までは小さなアップダウンを繰り返しながら近づいていく。
山頂はもうすぐ。
2023年10月14日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:38
山頂はもうすぐ。
8:41/T+2:26 大千軒岳の山頂に到着。
2023年10月14日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:41
8:41/T+2:26 大千軒岳の山頂に到着。
大千軒岳は殉教の山でもあると同時に、北海道で初めて三角点が設置された場所の一つでもある。
2023年10月14日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:41
大千軒岳は殉教の山でもあると同時に、北海道で初めて三角点が設置された場所の一つでもある。
当時そのままの三角点でしょうか?
2023年10月14日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:41
当時そのままの三角点でしょうか?
この日は西風が強く、稜線は雲の流れが速い。
2023年10月14日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:50
この日は西風が強く、稜線は雲の流れが速い。
山頂東側の景色はかろうじて見えるときがある。
2023年10月14日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 8:53
山頂東側の景色はかろうじて見えるときがある。
9:05/T+2:50 千軒平に戻ってきた。ここで山頂が見える景色とはお別れ。
2023年10月14日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 9:05
9:05/T+2:50 千軒平に戻ってきた。ここで山頂が見える景色とはお別れ。
登山道にはこの黒いカタツムリがたくさんいました。踏まないように注意。
2023年10月14日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 9:14
登山道にはこの黒いカタツムリがたくさんいました。踏まないように注意。
秋の日差しに照らされて、紅葉が美しい。
2023年10月14日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/14 9:24
秋の日差しに照らされて、紅葉が美しい。
9:47/T+3:32 急な下りにあくせくし、途中、道を間違え、またしても沢の中を突き進んでしまったりしたものの、金山番所跡に到着。
2023年10月14日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/14 9:47
9:47/T+3:32 急な下りにあくせくし、途中、道を間違え、またしても沢の中を突き進んでしまったりしたものの、金山番所跡に到着。
10:23/T+4:08 広い川原を通過。
2023年10月14日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/14 10:23
10:23/T+4:08 広い川原を通過。
10:56/T+4:41 広い川原からの帰りは正規の登山道をちゃんと最後まで歩き通して、奥二股登山口にゴール。
2023年10月14日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/14 10:56
10:56/T+4:41 広い川原からの帰りは正規の登山道をちゃんと最後まで歩き通して、奥二股登山口にゴール。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ エマージェンシーシート 熊鈴

感想

日本三百名山、初の北海道の山は、一番南にある大千軒岳。今回、登山計画を立てているときに、大千軒岳は隠れキリシタン殉教の地であるということを知った。山が多い日本において、神道や仏教、そして修験道に関わり深い山は数多いが、キリスト教に縁が深い山というのは、珍しいと思う。隠れキリシタンというと、世界文化遺産にも登録された長崎や天草のイメージが強いが、遠く北海道にも信者がいたということで、当時は幕府の目を逃れながら、全国にいたんだと言うことを実感。

さて、初の北海道の山ということで、ヒグマにちょっと恐れを抱きながらの山行となった。とはいえ、クマはクマなので、本州のツキノワグマ対策と基本的には同じにして、熊鈴を鳴らし、見通しが悪い場所では笛を吹いてプロアクティブに対応。あとは万が一のときのリアクティブ対応用に熊スプレーを携帯。スプレーは高額だったが命あっての物種、しっかりと用意した。途中で他の登山客を追い抜いてしまい、自分が先行する形になったが、おかげで特に問題なく歩き通せた。

道は、渡渉あり、トラバースのアップダウンあり、急登あり、そして気持ちよい稜線歩きあり、と全体的には短いコースながらも変化に富んで、まったく飽きず、むしろ山歩きのいろんな要素がぎゅっと詰まった山行になりました。

初の北海道の山は、なかなかいい山行でスタートできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

ちゃーまるさん、こんばんは!
三百名山、進んでますね〜!
熊スプレー?!こんな素敵なアイテムがあるのですね!
ネットで見てると、防犯対策等である催涙スプレー?と同じ類のようにも思えます。ただ、高額ですわ💦
後は、有事の際にザックからサッっと取り出せるかどうか?でしょうか。笑
北海道、お疲れさまでした!
2023/10/20 18:22
いいねいいね
1
Tomoさん、ありがとうございます。一気に記録を伸ばすことができました。
熊スプレーは、催涙スプレーと同じですね。ただ、成分強めらしいです。ちなみに、熊スプレー用のホルスターがあって、これをザックの肩紐に装着していつでもすぐに取り出せるようにしておきました。

そういえば、四国のクマは、絶滅寸前なほど数が非常に少ないそうですね。今年、そちらに遠征した際に、熊鈴を付けている方がほとんどいなくて驚きました。
2023/10/21 13:49
ちゃーまるさん、こんばんは!
四国でも熊の目撃情報が徳島や愛媛ではあるようですが、個人的には本当にそれ熊なの?と実は疑ってまして。笑

ホルスターがちゃんとあるんですね!なるほど!
勉強になります!

2023/10/21 18:05
いいねいいね
1
ちゃーまるさん、こんばんは!
四国にもクマいるようです。💦
https://yamap.com/activities/27726645

明日、三嶺〜剣山の周回をヤル気マンマンだったのですが、、、。ソロだし、てんくらもC判定のようなので次回以降にしようと思います。流石にクマは怖いです。

クマって情報に慣れ親しんでないので、過剰に反応してしまいますね。

あ、youtubeで四国のクマ保護活動?的なものもありました。
https://www.youtube.com/watch?v=d1fpHck22zk
勉強にはなりましたが、、、やっぱりクマは怖いです。笑
2023/10/27 19:55
いいねいいね
1
Tomoさん
またまた山籠もりしていたので、返信が遅くなりました。
タイムリーに目撃情報がありましたね。
でも、人間が怖れる以上に、ほとんどのクマは人間を怖れているので、熊鈴やラジオ、笛などをちゃんと使えば、接触できる機会はかなり減らせると思います。

と思いきや、このレポートの大千軒岳でクマが登山客を襲うという事例が、、、
音が消されてしまい、お互いに気づきにくい沢の中だったかもしれません。
2023/11/1 8:01
ちゃーまるさん、こんばんは!
籠ってたようですね!連日の山歩き、大変たいへん、お疲れさまです!
熊を知り、自分を知れば徳島の山も危うからずてすね!近々、三嶺を攻めたいと思う今日この頃です!笑
2023/11/4 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら