ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6048997
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 トクトクBOOK10月のスタンプ押ハイク(稲荷山コースから1号路)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:50
距離
8.0km
登り
557m
下り
557m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:50
休憩
0:08
合計
1:58
9:33
5
9:38
9:39
31
10:10
10:10
6
10:16
10:16
12
10:46
10:46
8
10:54
10:59
5
11:04
11:04
4
11:08
11:08
5
11:13
11:14
15
11:29
11:29
2
11:31
極楽湯
天候 天候 晴れ⛅
気温 16℃
湿度 63%
風 気にならず
眺望 良
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
09:30 極楽湯提携駐車場着(市営駐車場に隣接,高架下.3時間無料)
※極楽湯にも20台程度の駐車スペースがあります.3時間無料
コース状況/
危険箇所等
大変よく歩かれているコースで危険個所や道迷いの心配はありません.
技術度★☆☆☆☆
体力度★☆☆☆☆(個人の感想です)
・高架下駐車場〜清滝駅:問題ありません.時間によりますが沢山のハイカーで混雑しています.
・清滝駅〜稲荷山:荒れ道だった登山道が整備されています.問題ありません.
・稲荷山〜稲荷山コース高尾林道分岐:同じくよく整備されています.
・稲荷山コース高尾林道分岐〜高尾山:山頂直下は長い階段です.頑張りましょう!
・高尾山〜高尾山薬王院:多くの観光ハイカーとすれ違います.道を譲り合いましょう!
・高尾山薬王院〜高尾山駅:こちらも多くのハイカーとすれ違います.
・高尾山駅〜清滝駅:全て舗装された坂を下ります.転倒に注意
・清滝駅〜極楽湯:高尾山口駅からの観光ハイカーがたくさんすれ違います.
その他周辺情報 入浴施設♨ 極楽湯(1300円,回数券利用で900円/回)
飲食施設🍜 寄らず
おはようございます.ここは下山時に利用予定の極楽湯の京王線高尾山口駅の高架下にある提携駐車場です.今日は準備不足でスマホを持たないまま出かけたので家に取りに行ったので2時間ロスしたのでいつもより遅い時間のスタートになりました(>_<)
3時間無料なので12:30までに出庫する予定です.
2023年10月14日 09:31撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 9:31
おはようございます.ここは下山時に利用予定の極楽湯の京王線高尾山口駅の高架下にある提携駐車場です.今日は準備不足でスマホを持たないまま出かけたので家に取りに行ったので2時間ロスしたのでいつもより遅い時間のスタートになりました(>_<)
3時間無料なので12:30までに出庫する予定です.
京王高尾山口駅です。この時間からスタートするハイカーで混み合ってます。
2023年10月14日 09:33撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 9:33
京王高尾山口駅です。この時間からスタートするハイカーで混み合ってます。
皆さんのレコにあったココヘリのブースです。
2023年10月14日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 9:36
皆さんのレコにあったココヘリのブースです。
ココヘリでアミノバイタルを配っていたので頂戴しました。
2023年10月14日 09:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 9:36
ココヘリでアミノバイタルを配っていたので頂戴しました。
ケーブルカー清滝駅のさぶちゃんにご挨拶しました。
2023年10月14日 09:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 9:38
ケーブルカー清滝駅のさぶちゃんにご挨拶しました。
今日は久しぶりに稲荷山コースから高尾山を目指します。
2023年10月14日 09:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 9:38
今日は久しぶりに稲荷山コースから高尾山を目指します。
本格的な登山道らしい道が残っています。
2023年10月14日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 9:45
本格的な登山道らしい道が残っています。
荒れていた道は木道に整備されています。ありがとうございます。
2023年10月14日 09:49撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/14 9:49
荒れていた道は木道に整備されています。ありがとうございます。
長い階段を登ります。
2023年10月14日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 10:04
長い階段を登ります。
スタートしてから約30分で稲荷山に到着しました。
2023年10月14日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 10:05
スタートしてから約30分で稲荷山に到着しました。
水分補給のため休憩します。ココヘリで貰ったアミノバイタルをいただきました。スタミナ回復するのかな?
2023年10月14日 10:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 10:07
水分補給のため休憩します。ココヘリで貰ったアミノバイタルをいただきました。スタミナ回復するのかな?
山頂まで1.7kmです。
2023年10月14日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 10:10
山頂まで1.7kmです。
山頂まで残り100m.フィニッシュの階段を登ります。ヒーコラ、ヒーコラ💨
2023年10月14日 10:37撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 10:37
山頂まで残り100m.フィニッシュの階段を登ります。ヒーコラ、ヒーコラ💨
ようやく山頂です。スタートしてから約70分かかりました。体力落ちたかな?
人がいっぱいいますね
2023年10月14日 10:41撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/14 10:41
ようやく山頂です。スタートしてから約70分かかりました。体力落ちたかな?
人がいっぱいいますね
秋空の向こうに富士山が拝めました。
2023年10月14日 10:42撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/14 10:42
秋空の向こうに富士山が拝めました。
富士山のズームアップです。先週の土曜日は宝永山に登ってましたが宝永山から高尾山は判別出来ませんでした。
2023年10月14日 10:42撮影 by  SO-52B, Sony
16
10/14 10:42
富士山のズームアップです。先週の土曜日は宝永山に登ってましたが宝永山から高尾山は判別出来ませんでした。
丹沢山塊と富士山
すっかり晩秋の空ですね〜
2023年10月14日 10:42撮影 by  SO-52B, Sony
10
10/14 10:42
丹沢山塊と富士山
すっかり晩秋の空ですね〜
大見晴園地の人々
2023年10月14日 10:43撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 10:43
大見晴園地の人々
山頂標識で写真待ちの人々
2023年10月14日 10:44撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 10:44
山頂標識で写真待ちの人々
スタンプ押しに1号路でケーブルカー高尾山駅に向かいます。
2023年10月14日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/14 10:46
スタンプ押しに1号路でケーブルカー高尾山駅に向かいます。
このトイレ、使える時間に通ったのは久しぶりにです。でも今まで使ったことが無いのですよ
2023年10月14日 10:47撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 10:47
このトイレ、使える時間に通ったのは久しぶりにです。でも今まで使ったことが無いのですよ
薬王院に本日の安全登山と家内安全を祈念しました。
2023年10月14日 10:55撮影 by  SO-52B, Sony
8
10/14 10:55
薬王院に本日の安全登山と家内安全を祈念しました。
仁王門の多聞天様
2023年10月14日 10:58撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 10:58
仁王門の多聞天様
「北山たけし」発見!
2023年10月14日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/14 10:59
「北山たけし」発見!
わんさかと人がやって来ますね〜
2023年10月14日 11:04撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 11:04
わんさかと人がやって来ますね〜
毎回楽しみにしている切株アート。今回はトトロとウサギ、バス停名が切株前です。
2023年10月14日 11:06撮影 by  SO-52B, Sony
9
10/14 11:06
毎回楽しみにしている切株アート。今回はトトロとウサギ、バス停名が切株前です。
ケーブルカー高尾山駅に到着しました。こちらにスタンプが置いてあります。
2023年10月14日 11:09撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 11:09
ケーブルカー高尾山駅に到着しました。こちらにスタンプが置いてあります。
10月のスタンプ、無事に押印しました✨
2023年10月14日 11:10撮影 by  SO-52B, Sony
6
10/14 11:10
10月のスタンプ、無事に押印しました✨
1号路から下山します.
2023年10月14日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 11:11
1号路から下山します.
28分でケーブル乗場入口に到着しました。💦
2023年10月14日 11:29撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/14 11:29
28分でケーブル乗場入口に到着しました。💦
極楽湯の裏口から入ります。♨
2023年10月14日 11:31撮影 by  SO-52B, Sony
5
10/14 11:31
極楽湯の裏口から入ります。♨
お疲れさんでした。駐車場の無料時間まで1時間あります。ゆっくり💦を流して帰ります.
2023年10月14日 11:32撮影 by  SO-52B, Sony
7
10/14 11:32
お疲れさんでした。駐車場の無料時間まで1時間あります。ゆっくり💦を流して帰ります.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
日常のストレスと運動不足解消を兼ねて月1トクトクBOOK10月のスタンプを押しに出かけました.
高尾山なら行き慣れているからと前日準備を怠ったせいで八王子市内に入ったところでスマホを忘れたことに気が付き家まで戻り2時間のロス.(>_<)
極楽湯の駐車場に車を停めるつもりが一つ手前の橋を渡ってしまいましたが高架下が提携駐車場になっていてこれはラッキーでした.
いつもなら下山している時間の朝9時半の高尾山口駅前は人で大混雑でした.
久しぶりに稲荷山〜高尾山〜1号路コースを歩きましたが国際色豊かな人の多さにビックリでした.すっかりコロナ前に戻った感があります.
いい汗をかいて下山できました.(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

高尾山とくとくスタンプハイクお疲れ様でした
今朝は凄く寒かったので少し遅いスタートでよかったのがかもしれません
因みに私は一日中仕事でした😅
2023/10/14 20:04
鷲尾健さん
お仕事ご苦労様でした。
仕事の疲れを取るには山登りが一番の膏薬です。
山に登るのにもってこいのシーズンなのでお天道さまにはせめて週末は雨を降らせてほしくないですね。
短い秋の日を楽しみましょう!
2023/10/14 20:17
稲荷山コースからの高尾山登山、お疲れ様でした🙇‍♀️
天気が微妙でしたが、富士山キレイに見えてますね👏

私も高尾山はいつも朝早く登るので、こんなに人がいるのには驚きます
最近は国際色豊かな外国の方が本当に多くなりましたね
最近のウクライナやイスラエルの事を考えると、安心して登山出来る日本の平和が非常に有難いものだと今日も山を歩きながら考えていました🤔
2023/10/14 21:28
しろくまんさん
コメントありがとうございます.
日本の平和を実感しています.
毎日数えきれないくらい何の罪もない人たちの命が奪われている事実に心を痛めています.
世界中の一般市民は戦争など望んでいないはずです.
今,国内にいらっしゃる戦争当事国の外国人には日本で安全に過ごしていただきたいと思います.
これからも日本が戦争に巻き込まれないように注視していきたいと思います.eye
2023/10/14 21:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら