記録ID: 604943
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
青空が眩しい天狗岳へ♪バースデー登山は昨年のおさらい【動画】
2015年03月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 885m
- 下り
- 883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 7:17
6:25
0分
スタート地点
13:40
ゴール地点
天候 | 快晴、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
◆八ヶ岳山荘への道、渋の湯への道191号ともに、道路上の積雪、凍結箇所はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆全体を通して、危険に感じるところはなかった。 ◆西天狗からは東天狗を登り返さずトラバース。 ◆スリバチ池への道は最近の天気で雪解けも進み、岩の露出と踏み抜き有り。 |
その他周辺情報 | ◆渋の湯での駐車 まず旅館前まで車で行き、名物女将に車のナンバー(下だけ)と日帰りということを伝え1000円支払う。その後、指示されたところへ駐車。←自分用メモ(笑) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
今月は誕生日だったので、バースディ登山として山友と天狗岳へ登ってきた。最初は蓼科山を考えていたのだが、天気予報がだんだん良い方へ変わっていく感じだったので、昨年はツアーで行った天狗岳のコースをなぞるように、そして、復習の意味も兼ねて歩いてきた。
1月に硫黄岳、2月に編笠山、そしてこの3月は天狗岳。私の八ヶ岳好きは言うまでもないが、比較的アクセスしやすいのと、硫黄岳に行ったときに利用した八ヶ岳山荘の仮眠室前泊プランを思い出し、今回もそれを利用して、22日の日曜はスムーズに早朝登山開始。
渋の湯では人もまばらだったが、黒百合ヒュッテに到着するとカラフルなテントに、仕度をする登山客。それでも中山峠から歩きだして東天狗まですれ違う人はほどほど。
昨年と同様、青空の快晴だが、昨年と大きく違ったのは風。昨年は風速20近くだったのが、今回は無風。山頂でも微風。気温も比較的高めでコンディションが揃い、東天狗と西天狗それぞれの山頂で20分づつのんびりできた。時間的に余裕があったため、カメラのモード機能を使って、いつもと一味違う雰囲気で撮影することもできた。
山頂からは今年行こうと思っていた北横岳も蓼科山もきれいに見え、硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、編笠山もくっきり。眺めても眺めても山の景色は飽きない。山友とジャンプしてみたり、動画を撮ってみたり、山に来た時のほんのひと時、日常生活を離れて、見る物も頭の中も山一色。どうもありがとうございました。
さあ、またがんばるぞっ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:932人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する