ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6049887
全員に公開
ハイキング
丹沢

仏果山から高取山 ヤマビルはもう出なかったのさ の巻

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
11.4km
登り
761m
下り
766m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:36
合計
5:00
距離 11.4km 登り 773m 下り 772m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往復 京王相模原線 橋本駅北口から
神奈中バス「鳥居原ふれあいの館」行きで「串川橋」⇔乗り換え⇔「半原」
橋本駅から50分程で半原バス停に到着❗️
今日はここからスタートします🏃‍♀️
2023年10月14日 07:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 7:44
橋本駅から50分程で半原バス停に到着❗️
今日はここからスタートします🏃‍♀️
これから登る仏果山
2023年10月14日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 7:47
これから登る仏果山
標識があるから迷いません☺️
2023年10月14日 07:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 7:48
標識があるから迷いません☺️
静かな集落をテクテク、トコトコ🏃‍♀️
地味に登り坂が続き、汗が出始めました‪‪💦‬
2023年10月14日 07:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 7:56
静かな集落をテクテク、トコトコ🏃‍♀️
地味に登り坂が続き、汗が出始めました‪‪💦‬
シュウカイドウの皆さんに見守られながら坂を登って行きます
2023年10月14日 07:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
10/14 7:57
シュウカイドウの皆さんに見守られながら坂を登って行きます
イヌショウマ
2023年10月14日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
10/14 8:14
イヌショウマ
やっと登山口に到着
ソフトシェルを脱ぎリュックにしまいました🥵
2023年10月14日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 8:15
やっと登山口に到着
ソフトシェルを脱ぎリュックにしまいました🥵
役にたってない鹿よけを数箇所潜ります
2023年10月14日 08:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 8:22
役にたってない鹿よけを数箇所潜ります
林道に一旦でます
のっけから急登で喉がカラカラになり、水分補給しました💦
2023年10月14日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 8:32
林道に一旦でます
のっけから急登で喉がカラカラになり、水分補給しました💦
この辺りはシモバシラが沢山咲いていました
真冬に氷花を見るのが楽しみですね🤭
2023年10月14日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
10/14 8:35
この辺りはシモバシラが沢山咲いていました
真冬に氷花を見るのが楽しみですね🤭
林道が新しく出来てました
間違わないようにトラロープが張ってあります
2023年10月14日 08:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 8:40
林道が新しく出来てました
間違わないようにトラロープが張ってあります
樹林帯から抜けるこの場所が好きです
何故なら…
2023年10月14日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
10/14 8:46
樹林帯から抜けるこの場所が好きです
何故なら…
絶景ポイントだからです
晴れていたら都心から、筑波山まで見えるのですが、今日はこんな感じ
2023年10月14日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
10/14 8:48
絶景ポイントだからです
晴れていたら都心から、筑波山まで見えるのですが、今日はこんな感じ
マツカゼソウが沢山咲いてます
2023年10月14日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 8:50
マツカゼソウが沢山咲いてます
高尾山から陣馬山の奥に大岳山
2023年10月14日 08:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 8:52
高尾山から陣馬山の奥に大岳山
カシワバハグマ
2023年10月14日 09:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
10/14 9:00
カシワバハグマ
コウヤボウキ
2023年10月14日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 9:05
コウヤボウキ
ここまで登りっぱなしだったので、ご褒美ロード
2023年10月14日 09:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 9:06
ここまで登りっぱなしだったので、ご褒美ロード
でも又、登り🥵
これを何回か繰り返して…
2023年10月14日 09:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 9:08
でも又、登り🥵
これを何回か繰り返して…
着きました✌️
山頂は広くてテーブル付きベンチが沢山あります
2023年10月14日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/14 9:21
着きました✌️
山頂は広くてテーブル付きベンチが沢山あります
展望台もあるので登ってみます💪
2023年10月14日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 9:21
展望台もあるので登ってみます💪
曇ってますが、相模湾と江ノ島が見えます👏
2023年10月14日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
10/14 9:23
曇ってますが、相模湾と江ノ島が見えます👏
大山から丹沢ブラザーズの皆さん
2023年10月14日 09:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
10/14 9:23
大山から丹沢ブラザーズの皆さん
袖平山、黍殻山、焼山
大菩薩嶺や奥の方には甲斐駒ヶ岳まで見えました
2023年10月14日 09:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
18
10/14 9:24
袖平山、黍殻山、焼山
大菩薩嶺や奥の方には甲斐駒ヶ岳まで見えました
どんより都心方面
2023年10月14日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
10/14 9:26
どんより都心方面
山頂標識です❗️
ようやく出会えた第一山人に撮って頂きました🙏
2023年10月14日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
10/14 9:29
山頂標識です❗️
ようやく出会えた第一山人に撮って頂きました🙏
ラブリーなお地蔵さま❤️
2023年10月14日 09:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
10/14 9:30
ラブリーなお地蔵さま❤️
山頂標識から直ぐに、はしご場とロープが必要な場所がありますが長くはありません
2023年10月14日 09:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
10/14 9:31
山頂標識から直ぐに、はしご場とロープが必要な場所がありますが長くはありません
めっちゃ危険という訳ではありませんが、気は抜けない感じです
2023年10月14日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 9:33
めっちゃ危険という訳ではありませんが、気は抜けない感じです
そして細尾根
2023年10月14日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 9:37
そして細尾根
こんな場所も😊
2023年10月14日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 9:42
こんな場所も😊
ここら辺は良いベンチが沢山あって嬉しい😊
2023年10月14日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 9:49
ここら辺は良いベンチが沢山あって嬉しい😊
宮ヶ瀬越
2023年10月14日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
10/14 9:50
宮ヶ瀬越
又、登り返し🥵
2023年10月14日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
10/14 9:54
又、登り返し🥵
疲れてきましたが、ヤマレコshabo先輩のように「辛抱我慢」と言いながら登ります
でも途中から「ごはん、おやつ」にすり変わってました😅
2023年10月14日 09:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/14 9:55
疲れてきましたが、ヤマレコshabo先輩のように「辛抱我慢」と言いながら登ります
でも途中から「ごはん、おやつ」にすり変わってました😅
着きました❗️
ここも沢山ベンチがあり、展望台があります
2023年10月14日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
10/14 10:01
着きました❗️
ここも沢山ベンチがあり、展望台があります
半原高取山です
第二山人のバナナを持っていた紳士の方、写真ありがとうございました🙏
2023年10月14日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
10/14 10:02
半原高取山です
第二山人のバナナを持っていた紳士の方、写真ありがとうございました🙏
ここから見える景色は最高です
関東平野が見渡せます😊
2023年10月14日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/14 10:02
ここから見える景色は最高です
関東平野が見渡せます😊
ああ、お腹が空きました❗️
今日はここで朝ごはん😆
2023年10月14日 10:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
22
10/14 10:05
ああ、お腹が空きました❗️
今日はここで朝ごはん😆
お腹も満たされたので展望台に登りました
宮ヶ瀬湖が見渡せます❗️
2023年10月14日 10:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
19
10/14 10:23
お腹も満たされたので展望台に登りました
宮ヶ瀬湖が見渡せます❗️
埼玉方面 晴れてきましたね☀️
2023年10月14日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
10/14 10:24
埼玉方面 晴れてきましたね☀️
さっき登った仏果山
2023年10月14日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 10:24
さっき登った仏果山
さて下山は初めて使う道
2023年10月14日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 10:37
さて下山は初めて使う道
なかなか良い道ではありませんか😊
2023年10月14日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 10:40
なかなか良い道ではありませんか😊
仏果山への道より穏やかですね
2023年10月14日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 10:43
仏果山への道より穏やかですね
途中、林道にぶつかり…
2023年10月14日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 11:02
途中、林道にぶつかり…
登山道が見えにくくなりますが、カーブミラーの近くにあります
(あっyasponyoさんのアレやれば良かった‪💧‬)
2023年10月14日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
10/14 11:04
登山道が見えにくくなりますが、カーブミラーの近くにあります
(あっyasponyoさんのアレやれば良かった‪💧‬)
ここからずっと階段道
よく整備されています
2023年10月14日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 11:05
ここからずっと階段道
よく整備されています
ふれあいの村に行ってみたいので左に…
2023年10月14日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 11:11
ふれあいの村に行ってみたいので左に…
ふれあい村に着いたようですね🏕
階段道をずっと下ったせいで足がガクブルします😅
2023年10月14日 11:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 11:20
ふれあい村に着いたようですね🏕
階段道をずっと下ったせいで足がガクブルします😅
キレイなトイレあります❗️
ベンチもあるのでちょっと休憩しました
2023年10月14日 11:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 11:25
キレイなトイレあります❗️
ベンチもあるのでちょっと休憩しました
ふれあい村はヨーロッパの町並みみたい☺️
2023年10月14日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/14 11:32
ふれあい村はヨーロッパの町並みみたい☺️
イチョウが色づき始めましたね
2023年10月14日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 11:32
イチョウが色づき始めましたね
実が沢山落ちてました
2023年10月14日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
10/14 11:33
実が沢山落ちてました
ここはセコイアの道
ふれあい村は気持ち良い場所でした☺️
2023年10月14日 11:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/14 11:34
ここはセコイアの道
ふれあい村は気持ち良い場所でした☺️
さてバスの時間まで時間潰しに…
2023年10月14日 11:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 11:47
さてバスの時間まで時間潰しに…
愛川大橋を渡って…
2023年10月14日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 11:54
愛川大橋を渡って…
ダムを見に行きました!
2023年10月14日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 12:07
ダムを見に行きました!
ホントは宮ヶ瀬ダムまで行こうかと思ってましたが疲れてしまい…
2023年10月14日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
10/14 12:08
ホントは宮ヶ瀬ダムまで行こうかと思ってましたが疲れてしまい…
愛川公園に寄って…🏃‍♀️
2023年10月14日 12:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 12:08
愛川公園に寄って…🏃‍♀️
愉しげな公園を横目に🏃‍♀️
2023年10月14日 12:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
10/14 12:12
愉しげな公園を横目に🏃‍♀️
ちょっと休憩😋
2023年10月14日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
10/14 12:19
ちょっと休憩😋
バスの時間が来たので日向橋を渡り…🏃‍♀️
2023年10月14日 12:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
10/14 12:45
バスの時間が来たので日向橋を渡り…🏃‍♀️
半原バス停に戻りました❗️
今日はここまで お疲れ様でした👋
2023年10月14日 12:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
10/14 12:46
半原バス停に戻りました❗️
今日はここまで お疲れ様でした👋
追伸:最近ウチのにゃんこがお出かけ前になるとここにいます
分かっていてもギョッとするのでやめて欲しいです
2023年09月20日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
9/20 7:52
追伸:最近ウチのにゃんこがお出かけ前になるとここにいます
分かっていてもギョッとするのでやめて欲しいです
撮影機器:

感想

天気予報が微妙だったので今日は箱根の山を登る予定を断念😭
丹沢方面の山ビルは今年は余りの暑さに少なかったと聞いていたし、朝晩冷えたからもう大丈夫かなと思い、ウチから見える大好きな仏果山を久しぶりに訪ねてみました

ところが登り始めは曇天でしたが昼頃からなかなか良い天気になり、嬉しいような悔しいような複雑な気分になりました😅

しかし仏果山は低山でも侮れない山の楽しみがギュッと詰まった山なので楽しかったです
しかも人が少なくて穴場な感じが好き😚
ホントは宮ヶ瀬ダムと服部牧場に寄るつもりでしたが、バスの時間の関係で寄れなかったのが残念

まあ、又来なさいって事ですね😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

たくさん歩きましたねー🤗
すっかりいつものしろくまんさん、って感じがします。調子良さそうで何よりです👍

仏果山、行く予定なので参考になります!
長閑な山歩きが出来そう✨

「ごはん♪おやつ♪」は私も一緒です😆
2023/10/14 19:30
いいねいいね
1
サワコさん

いつもコメントありがとうございます🙏

仏果山行く予定があるのですね😊
標高は低いですが、侮れない山です

尾根に乗ってもアップダウンあるし、ダム方面にはちょっとした鎖場もあるので山に登って来たぁという充実感が味わえる大好きな山です

近くに服部牧場というアイスクリームやソーセージの美味い所もあるので、お時間あったら寄ってみて下さいね👋
2023/10/14 20:42
いいねいいね
1
仏果山,高取山ハイクお疲れさまでした.sweat01
ヤマビル情報ありがとうございます.
以前,藤野15名山ハイクでヤマビル攻撃でうんざりした思いがあり夏場の丹沢ハイクは控えていました.
気温が下がって来たのでこれからは丹沢方面にトライしたいと思います
2023/10/14 19:46
いいねいいね
1
shaboさん

コメントありがとうございます🙏

ホントは登りながらヒルにビクビクしていました😅
shaboさんのくつ下🧦に潜ったヒルの写真が脳裏に浮かび、休憩の度にくつ下をめくって確かめていました(笑)

でも、たぶんもう大丈夫❗️
私も丹沢方面を解禁しようと思っています😆
2023/10/14 20:49
しろくまんさん
へへへ... 「くつ下🧦に潜ったヒルの写真」見ていただいていたのですね.恐縮です.
いまはヤマビルの恐れがあるときにはヤマビルファイタ―持参で登っています.
安心して山歩きに専念したいですね〜bomb
2023/10/14 20:58
いいねいいね
1
shaboさん

確か、あの写真がきっかけでshaboさんのレコを拝見するようになったのですよ
ヤマレコで初めて人にコメントしたのも覚えています(笑)
あれからヤマビル恐怖症になったのも事実ですが🤣

これからも宜しくお願いします❗️
2023/10/14 21:47
しろくまんさん

こんにちは!

黒猫にゃんこさん、かわいいですね😍 おでかけされちゃうの寂しいんですかね〜?

我が家のにゃんは、1人(1猫)でお留守番の時はふてくされてカーテンの裏とかに行ってお見送りしてもらえないです。今日は、出かける時に声かけたら、殴られてしまいました😢

私も下山になると、頭の中は何を食べて帰るかに完全に切り替わります😋
2023/10/14 19:52
いいねいいね
1
ponnosukoさん

コメントありがとうございます🙏

ウチの子、サビィちゃんは寂しがり屋さん
しっかりお見送り、お出迎えをしてくれます
だから家を空けるのが辛くて困っています😅
時々、外出先からサビィちゃんに電話したくなります(笑)

ponnosukoさんの猫ちゃんはツンデレさんなんですね🤭
とてもキレイで羨ましい❗️
2023/10/14 21:07
いいねいいね
1
お疲れ様です
股関節の具合もまずまずのご様子で何よりです

今月初めになんとなく体調イマイチで連休を山に登る事無く過ごし、今日も仕事で終了
そして明日は☔️
山に行かずゆっくりできます
そして山筋落ちてます😅
2023/10/14 20:10
いいねいいね
1
鷲尾健さん

お仕事お疲れ様でした❗️

これだけ一日の気温差があれば体調も崩れてしまいますよね

私の股関節炎も完治した訳ではなく、本当に痛くてやばい日と、今日みたいに股関節がある事さえ意識しないで動ける日もあり油断なりません😅

鷲尾さんの山筋は貯金があるから大丈夫❗️
明日はお互いゆっくり休みましょうね👋
2023/10/14 21:13
20年ほど前まで会社がこの付近にあったので、仏果山などよく行きました。その頃はヒルだらけでしたが、最近もそうなんですねぇ… 読んでて懐かしくなりました😆
2023/10/16 12:34
いいねいいね
1
kamonorさん

夏の丹沢方面のヤマビルは最早風物詩ですね
kamonorさんは奴らにやられた事はありますか?

私は血を吸われた経験はありませんが、靴の上をニョロニョロ歩いているのを見た事はあります
それだけでゾォっとして、膝が震えました😱

これからは落ち着いて登山に専念でしますね😚
2023/10/16 22:07
ありますよ。ヤビツ峠付近だったか、半原付近だったか忘れましたが、沢沿いで休憩中に一匹やられました。
(ふくらはぎヽ(´Д`ヽ))
チビだったので、確かねじったり引っ張ったりして取りましたが、出血は長く続きました😱
奥多摩はまだ、ヒルは少なめですよ!
2023/10/17 8:02
いいねいいね
1
kamonorさん

😱😱😱

弟はチャッカマンで炙って落としたそうです💦
ヒルファイター 買おうかな…
お返事ありがとうございました🙏
2023/10/17 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら