記録ID: 6049887
全員に公開
ハイキング
丹沢
仏果山から高取山 ヤマビルはもう出なかったのさ の巻
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 761m
- 下り
- 766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:00
距離 11.4km
登り 773m
下り 772m
12:46
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
神奈中バス「鳥居原ふれあいの館」行きで「串川橋」⇔乗り換え⇔「半原」 |
写真
撮影機器:
感想
天気予報が微妙だったので今日は箱根の山を登る予定を断念😭
丹沢方面の山ビルは今年は余りの暑さに少なかったと聞いていたし、朝晩冷えたからもう大丈夫かなと思い、ウチから見える大好きな仏果山を久しぶりに訪ねてみました
ところが登り始めは曇天でしたが昼頃からなかなか良い天気になり、嬉しいような悔しいような複雑な気分になりました😅
しかし仏果山は低山でも侮れない山の楽しみがギュッと詰まった山なので楽しかったです
しかも人が少なくて穴場な感じが好き😚
ホントは宮ヶ瀬ダムと服部牧場に寄るつもりでしたが、バスの時間の関係で寄れなかったのが残念
まあ、又来なさいって事ですね😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すっかりいつものしろくまんさん、って感じがします。調子良さそうで何よりです👍
仏果山、行く予定なので参考になります!
長閑な山歩きが出来そう✨
「ごはん♪おやつ♪」は私も一緒です😆
いつもコメントありがとうございます🙏
仏果山行く予定があるのですね😊
標高は低いですが、侮れない山です
尾根に乗ってもアップダウンあるし、ダム方面にはちょっとした鎖場もあるので山に登って来たぁという充実感が味わえる大好きな山です
近くに服部牧場というアイスクリームやソーセージの美味い所もあるので、お時間あったら寄ってみて下さいね👋
ヤマビル情報ありがとうございます.
以前,藤野15名山ハイクでヤマビル攻撃でうんざりした思いがあり夏場の丹沢ハイクは控えていました.
気温が下がって来たのでこれからは丹沢方面にトライしたいと思います
コメントありがとうございます🙏
ホントは登りながらヒルにビクビクしていました😅
shaboさんのくつ下🧦に潜ったヒルの写真が脳裏に浮かび、休憩の度にくつ下をめくって確かめていました(笑)
でも、たぶんもう大丈夫❗️
私も丹沢方面を解禁しようと思っています😆
へへへ... 「くつ下🧦に潜ったヒルの写真」見ていただいていたのですね.恐縮です.
いまはヤマビルの恐れがあるときにはヤマビルファイタ―持参で登っています.
安心して山歩きに専念したいですね〜
確か、あの写真がきっかけでshaboさんのレコを拝見するようになったのですよ
ヤマレコで初めて人にコメントしたのも覚えています(笑)
あれからヤマビル恐怖症になったのも事実ですが🤣
これからも宜しくお願いします❗️
こんにちは!
黒猫にゃんこさん、かわいいですね😍 おでかけされちゃうの寂しいんですかね〜?
我が家のにゃんは、1人(1猫)でお留守番の時はふてくされてカーテンの裏とかに行ってお見送りしてもらえないです。今日は、出かける時に声かけたら、殴られてしまいました😢
私も下山になると、頭の中は何を食べて帰るかに完全に切り替わります😋
コメントありがとうございます🙏
ウチの子、サビィちゃんは寂しがり屋さん
しっかりお見送り、お出迎えをしてくれます
だから家を空けるのが辛くて困っています😅
時々、外出先からサビィちゃんに電話したくなります(笑)
ponnosukoさんの猫ちゃんはツンデレさんなんですね🤭
とてもキレイで羨ましい❗️
股関節の具合もまずまずのご様子で何よりです
今月初めになんとなく体調イマイチで連休を山に登る事無く過ごし、今日も仕事で終了
そして明日は☔️
山に行かずゆっくりできます
そして山筋落ちてます😅
お仕事お疲れ様でした❗️
これだけ一日の気温差があれば体調も崩れてしまいますよね
私の股関節炎も完治した訳ではなく、本当に痛くてやばい日と、今日みたいに股関節がある事さえ意識しないで動ける日もあり油断なりません😅
鷲尾さんの山筋は貯金があるから大丈夫❗️
明日はお互いゆっくり休みましょうね👋
夏の丹沢方面のヤマビルは最早風物詩ですね
kamonorさんは奴らにやられた事はありますか?
私は血を吸われた経験はありませんが、靴の上をニョロニョロ歩いているのを見た事はあります
それだけでゾォっとして、膝が震えました😱
これからは落ち着いて登山に専念でしますね😚
(ふくらはぎヽ(´Д`ヽ))
チビだったので、確かねじったり引っ張ったりして取りましたが、出血は長く続きました😱
奥多摩はまだ、ヒルは少なめですよ!
😱😱😱
弟はチャッカマンで炙って落としたそうです💦
ヒルファイター 買おうかな…
お返事ありがとうございました🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する