記録ID: 6050363
全員に公開
ハイキング
関東
那須岳 紅葉が見頃です
2023年10月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:22
距離 13.1km
登り 1,037m
下り 1,038m
12:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時はロープウェイ駅から大丸温泉まで渋滞 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されたハイキング道です |
その他周辺情報 | サンバレー那須 三種の源泉が楽しめる |
写真
感想
9月は暑くて気持ち良い日がなかったけど10月になり気持ちの良い日が続き、紅葉ハイキングも暑くもなく寒くもなく楽しむことができた。日曜は雨予報だし土曜に集中したか大混雑の那須でした。
那須は目の覚めるような真っ赤な紅葉が魅力だか茶色しかありませんでした。一番綺麗だったのは高尾ルート標高1600M付近かな。姥ヶ平も紅葉ピークっぽいが全体的に茶色でパッとしない感じでした。
三ッ石山も栗駒山もいつがピークなんだか今年はパッとしないなぁ。
急に涼しくなり来週あたりは日光も見頃になるか日光に期待です。
本日もご閲覧ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未明には駐車場満車ですか!!
秋の那須はやっぱ人気ですよね〜
今週は土曜日が絶好な天気だったので集中したんでしょうね。
それにしても姥ヶ平などの紅葉、見事ですね!!!
これからは日光方面ですか・・・・
そちらも駐車場の争奪戦がありそうですので、週末登山者としては
超人気のある紅葉の名所は厳しいかな・・・
紅葉ピーク時の那須は4時過ぎ到着だと大丸温泉覚悟かもですね。北アの激戦区もですが10年以上前は5時前に着けば停められたけど、最近の激戦区は前乗りが当たり前になりつつありますね
那須は前乗りさえ出来れば帰りは県道30号に逃げれば渋滞なしですが日光は帰りの渋滞もハンパないんですよね。いろは坂は渋滞したほうが紅葉を楽しめますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する