記録ID: 605079
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 春を探しに…真冬やん!
2015年03月24日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,066m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:25
天候 | 曇・雪・晴 強風 もう何がなんだか! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はないけど雪はあるよ。 8合目からは登山道も積雪。(たぶん昨夜に積もったので今週中にはなくなるでしょう) 8合目より冬道から夏道に戻ってました。 聖宝寺方面は踏み跡なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軽アイゼン
|
---|
感想
春を探しに・・・福寿草とセツブン草を求めて藤原岳へ
ポカポカ陽気だったら地図ロイドがあるから、未体験ながら花が多いらしい孫太尾根から登ろうかな?と思ったけど、この天気だし、日曜のレコには「福寿草群が登山道を覆い、足の踏み場もありませんでした」というタイトルがありましたので大貝戸から登りました。
昨夜の降雪で鈴鹿山脈は雪化粧、当然北にある藤原岳は積雪が多いかも?
白いセツブンソウは無理でも黄色い福寿草は見られるかな〜?
淡い期待は7合目からの積雪でぶっ飛びました。みんなアイゼンつけだしたぞ〜。
8合目~9合目 雪の間に福寿草は小さくしぼんでいます。残念!
気分はもう雪山モードです。アイゼンなしで山荘に着きましたが山頂は雲で何も見えませんのでとりあえず昼食。
昼食後、外に出ると山頂は相変わらずですが、山荘裏は快晴です。
見つかるわけないセツブンソウを探しに天狗岩方面を散策しましたが強風で寒くて帰ってきました。
山頂のガスが晴れたのでアタックです。
山頂は強風で大阪からいらしたパーティ―の方達と写真を撮りあいましたが、強風で吹っ飛びそうです。
今日は犬2頭も登頂に成功してました。1匹は途中で滑落しましたが。
9合目で名残惜しくも、しぼんだ福寿草の撮影していると日当たりのいい斜面には花が開いているのがチラホラ。
予定外ですが今年最後の雪山登山?になってしまいましたが、福寿草も見れて十分満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
今日私も行こうかと思いましたが、ホワイトアウトするだろうと思い、手前で引き返した弱者です。この天候で行かれたのは凄いです。
はじめまして?sireotokoさん。コメントありがとうございます。
何度か私のしがないレコを覗いてくださってますよね。IDを覚えていましたので「はじめまして」って感じじゃなかったです。
私の場合は鈴鹿山脈なら自宅から近いので「行ける所まで行って、ダメなら即撤退」のつもりで行けますから。
弱者じゃないですよ〜。2月の大雪時は私もホワイトアウトすると思って藤原町でUターンしてますし、やめる判断の方が難しいと思います。
昨夜から雪が降っているのも知っていましたし、地元の低山まで真っ白になっていましたから藤原岳はかなり積もっているかな〜?と思いながら福寿草見たさに出かけました。
駐車場には10人以上が出発の準備してましたから安心しました。他県ナンバーばかりでした。
そんなにひどい天候ではなかったですよ。
いらしてたら避難小屋で隣り合って食事
これからもよろしくお願いいたします。
2日目は藤原ですか、タフですねー
僕も今日は休みでしたが天気が悪そうなので
山には行かず山道具屋さんにぷらっと行ってました。
福寿草綺麗ですねー、一度見たいなーと思ってますが
フットワークが重いっもんでなかなか。。。
shigeさん元気有り過ぎ!今年のアルプス楽しみですねー
毎度で〜す。
何をおっしゃいますか、すでに積雪期の伊吹山6回も登った上に、西穂山頂より名物ラーメンを選んで山頂直前でUターンして来たお人が!
タフなのは あ・な・た ですよ!
元気あり過ぎじゃなくて、春休みの家族が相手にしてくれないので暇があり過ぎなんですよ。
アルプス 吊尾根に行かれるんですか?新穂高から日帰りで?それこそタフですよ〜。
前穂からの奥穂を見て来て下さい。大迫力ですよ。重太郎新道も面白いですけどね。
僕は、どこでもいいけど長〜い尾根歩きがしたいです。
shigeさん、毎度です。
やーやはり同年代は同じですねー
うちも下の子娘は何とか志望校に合格して嫁と一緒に今
沖縄旅行に行ってますよ!僕と上の子坊ずは留守番。坊は嫁の実家から
会社に行っているので実質僕一人。。。やー気楽でいいやー
でももう小遣いが底を着いて身動き取れないです。
今年の北アルプスは行きたい所ばかりでshigeさんが行かれた
上高地〜岳沢〜前穂〜奥穂〜涸沢〜上高地の周回コース(もちろん1泊ですよ)もいいですしあとは・・・と行きたいとこだらけです。今年はテント泊もチャレンジしてみたいので
これから道具も揃えて北アルプス歩きたいですねー。またご指導下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する