ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605391
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢山から塔の岳まで、イチゲの開花はまだでした。

2015年03月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
1,456m
下り
1,451m

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:20
合計
7:35
8:00
45
8:45
8:45
25
ワサビ沢出合
9:10
9:10
60
10:10
10:10
10
10:45
10:45
0
10:45
10:50
25
11:15
11:20
25
11:45
11:45
25
12:10
12:10
0
12:10
12:20
20
12:40
12:40
110
14:30
14:30
0
14:30
14:30
15
14:45
14:45
40
15:25
15:25
10
雨量観測所登山口
15:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から宮が瀬を経由して、県道70号線で塩水橋まで自家用車を利用しました。舗装工事をしている関係で駐車スペースが少し狭くなっています。8時に到着した時点ですでに2台ほどの駐車車両がありました。
コース状況/
危険箇所等
丹沢山の手前と山頂付近に少しだけ残雪がありましたが、あとは融けたようで全くありませんでした。長尾尾根から、本谷方面に下りずに雨量観測所を経由して県道70号線に出たのですが、雨量観測所から先の登山道がかなり荒れて、道も分かり難い場所がありました。
塩水橋からスタートします。
2015年03月25日 07:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/25 7:59
塩水橋からスタートします。
キブシが・・・・。春の訪れですね。天王寺尾根合流点の辺りに、ひょっとしてアズマイチゲが咲いていないか期待が膨らみます。
2015年03月25日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/25 8:11
キブシが・・・・。春の訪れですね。天王寺尾根合流点の辺りに、ひょっとしてアズマイチゲが咲いていないか期待が膨らみます。
ここを歩く時には、いつも林道をそのまま歩くことが多いのですが、今日は何故かワサビ沢出合からショートカットして進むことにしました。
2015年03月25日 08:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/25 8:44
ここを歩く時には、いつも林道をそのまま歩くことが多いのですが、今日は何故かワサビ沢出合からショートカットして進むことにしました。
ショートカットは、やはり早い・・・・。丹沢山の登山口に到着しました。
2015年03月25日 09:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 9:09
ショートカットは、やはり早い・・・・。丹沢山の登山口に到着しました。
スギの造営林の中に入ると、何故か落ち着きます。
2015年03月25日 17:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 17:28
スギの造営林の中に入ると、何故か落ち着きます。
青い空が前方に広がっています。テンションも↑↑です。
2015年03月25日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/25 9:33
青い空が前方に広がっています。テンションも↑↑です。
ブナの木の根元・・・・。呼吸の音が聴こえてきそうでした。
2015年03月25日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/25 9:47
ブナの木の根元・・・・。呼吸の音が聴こえてきそうでした。
天王寺尾根に合流しました。対面には帰り道で下る予定の長尾尾根が見えます。
2015年03月25日 10:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/25 10:08
天王寺尾根に合流しました。対面には帰り道で下る予定の長尾尾根が見えます。
大崩ノタツマに着きました。東峰・本間ノ頭、中峰・円山木ノ頭、西峰・太礼ノ頭の丹沢3峰です。
2015年03月25日 10:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 10:19
大崩ノタツマに着きました。東峰・本間ノ頭、中峰・円山木ノ頭、西峰・太礼ノ頭の丹沢3峰です。
歩いて来た天王寺尾根と八王子の街・・・・。
2015年03月25日 10:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/25 10:22
歩いて来た天王寺尾根と八王子の街・・・・。
気持ちの良いブナの杜・・・・。期待していたアズマイチゲは、花どころか葉も出ていませんでした。
2015年03月25日 10:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 10:38
気持ちの良いブナの杜・・・・。期待していたアズマイチゲは、花どころか葉も出ていませんでした。
稜線に出て、丹沢のダンス君です。
2015年03月25日 10:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/25 10:42
稜線に出て、丹沢のダンス君です。
奥多摩の山々・・・・。最近、あちらの山も積極的に登っているので親近感を感じます。
2015年03月25日 10:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/25 10:46
奥多摩の山々・・・・。最近、あちらの山も積極的に登っているので親近感を感じます。
丹沢山の頂上に到着しました。快晴です。
2015年03月25日 10:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/25 10:48
丹沢山の頂上に到着しました。快晴です。
ド〜ンと富士山・・・・。とりあえずは快晴です。
2015年03月25日 10:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
22
3/25 10:50
ド〜ンと富士山・・・・。とりあえずは快晴です。
蛭が岳と不動ノ峰ですね。美しい・・・・。
2015年03月25日 10:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
3/25 10:50
蛭が岳と不動ノ峰ですね。美しい・・・・。
THE 丹沢という感じの気持ちの良い登山道が続きます。
2015年03月25日 11:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
3/25 11:03
THE 丹沢という感じの気持ちの良い登山道が続きます。
熊木沢と日本一です。何とも言えませんね・・・・。
2015年03月25日 17:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
3/25 17:28
熊木沢と日本一です。何とも言えませんね・・・・。
竜ケ馬場に到着です。この場所はSoft Bankが繋がる貴重な場所でした。
2015年03月25日 11:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:15
竜ケ馬場に到着です。この場所はSoft Bankが繋がる貴重な場所でした。
青い空と笹の黄色が、とてお良くマッチしています。
2015年03月25日 11:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 11:22
青い空と笹の黄色が、とてお良くマッチしています。
丹沢山と塔の岳の間の登山道を歩いていると、どうしても目が行ってしまう日本一の御姿・・・・。
2015年03月25日 11:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 11:48
丹沢山と塔の岳の間の登山道を歩いていると、どうしても目が行ってしまう日本一の御姿・・・・。
ドアップで・・・・。少し雲が出てまいりました。
2015年03月25日 11:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
3/25 11:48
ドアップで・・・・。少し雲が出てまいりました。
目指す塔の岳が大きくなってきました。
2015年03月25日 11:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/25 11:50
目指す塔の岳が大きくなってきました。
塔の岳の山頂に到着しました。多くの方々が休憩されていました。
2015年03月25日 12:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
3/25 12:10
塔の岳の山頂に到着しました。多くの方々が休憩されていました。
こちらの方も休憩中?・・・・。この後、彼はランチしているハイカーの方に、おねだりしていました。
2015年03月25日 12:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
3/25 12:10
こちらの方も休憩中?・・・・。この後、彼はランチしているハイカーの方に、おねだりしていました。
丹沢山、蛭ケ岳、臼ケ岳、檜洞丸、その奥には大室山も見えています。
2015年03月25日 12:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
3/25 12:11
丹沢山、蛭ケ岳、臼ケ岳、檜洞丸、その奥には大室山も見えています。
富士山と、今日は霞み気味ではありますが南アルプスオールスターズも見えていました。
2015年03月25日 12:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9
3/25 12:11
富士山と、今日は霞み気味ではありますが南アルプスオールスターズも見えていました。
尊仏山荘も賑わっていました・・・・。
2015年03月25日 12:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:18
尊仏山荘も賑わっていました・・・・。
長尾尾根と相模の国が・・・・。
2015年03月25日 12:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 12:18
長尾尾根と相模の国が・・・・。
秦野の街と相模湾が見えました。
2015年03月25日 12:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 12:50
秦野の街と相模湾が見えました。
新大日は、相変わらずドロドロとしています。
2015年03月25日 12:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 12:54
新大日は、相変わらずドロドロとしています。
長尾尾根から見る丹沢三峰です。
2015年03月25日 13:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
3/25 13:05
長尾尾根から見る丹沢三峰です。
土嚢で敷いて登山道を歩き易くしていただいたようです。丹沢は来る度に、よく手入れがされています。感謝感謝ですね。
2015年03月25日 13:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 13:13
土嚢で敷いて登山道を歩き易くしていただいたようです。丹沢は来る度に、よく手入れがされています。感謝感謝ですね。
とてもいい感じの丘のような場所が対面に見えます。歩いてみたい場所です・・・・。
2015年03月25日 13:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
14
3/25 13:14
とてもいい感じの丘のような場所が対面に見えます。歩いてみたい場所です・・・・。
広い林のような場所です。
2015年03月25日 13:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
3/25 13:36
広い林のような場所です。
いつもは、本谷林道方面に行くのですが、今日は雨量観測所を経由して県道に出ようと思います。
2015年03月25日 14:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
3/25 14:30
いつもは、本谷林道方面に行くのですが、今日は雨量観測所を経由して県道に出ようと思います。
いきなり、少しだけ恐そうな場所・・・・。
2015年03月25日 14:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
3/25 14:32
いきなり、少しだけ恐そうな場所・・・・。
かなり古そうな道標です。一般の登山道ではないので、ほとんど整備がされていないようです。
2015年03月25日 14:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 14:45
かなり古そうな道標です。一般の登山道ではないので、ほとんど整備がされていないようです。
本日、2つ目の雨量観測所です。登山道はこの裏側を進みます。
2015年03月25日 14:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
3/25 14:48
本日、2つ目の雨量観測所です。登山道はこの裏側を進みます。
踏み跡が薄くなり、道標や赤リボンもなくなり、感を頼りに歩いて来ましたが、朽ちた道標を見つけて少しだけ安心しましたが・・・・。
2015年03月25日 15:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 15:04
踏み跡が薄くなり、道標や赤リボンもなくなり、感を頼りに歩いて来ましたが、朽ちた道標を見つけて少しだけ安心しましたが・・・・。
鹿除け柵が昨年の雪の影響で倒れて登山道を塞ぎ、道も分かり難い状態でしたが、何とか予定どおりに県道に出ることが出来ました。
2015年03月25日 15:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
3/25 15:26
鹿除け柵が昨年の雪の影響で倒れて登山道を塞ぎ、道も分かり難い状態でしたが、何とか予定どおりに県道に出ることが出来ました。
撮影機器:

感想

 今日は、先日訪れた「かたくりの里」で、アズマイチゲをたくさん見たので、ひょっとして丹沢山でも早咲きのイチゲが咲いているかもと、淡い期待を込めての山行でしたが、花どころか、まだ葉も出てはいない状態でした。
 しかし予想どおり、雪はほとんど消えていたので、あと半月後ぐらい待てばイチゲが見られそうです。
 これからの丹沢の楽しみは、アズマイチゲ、コイワザクラ、シロヤシオの花の開花とあるのですが、暖かくなるとヤマビルも活動し始めるので、訪れるタイミングが、なかなか難しいところです・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら