記録ID: 6062485
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉の白駒池とニュウ〜中山〜高見石
2023年10月16日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 489m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 7:21
距離 10.2km
登り 489m
下り 489m
14:01
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日の6時過ぎですが、第一は満車で、第二に停めています。 早朝は係員がいないため、封筒に¥600入れて投函します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥濘がすごいです。 また早朝の木道は滑りますので注意です。 |
その他周辺情報 | 白駒池の紅葉は見頃です。 |
写真
感想
今週末は6回目のワクチン接種で副反応により山に行けないかも。
でも気になっていたのは白駒池の真っ赤な紅葉・・・
2週おいたら落葉は間違いないので、何年振りかの年休を取り出かけてきた。
6時過ぎに駐車場に着くが既に第一は満車、平日なのにすごい人でびっくり。
そこから10分も歩けば青苔荘の桟橋。見事な紅葉が広がって感激!!
写真を撮っていたら、なんと二日前にアヤメ平で会ったばかりのFさんとバッタリ。
湖畔のドウダンツツジの紅葉は今が見頃で、Fさんと写真を撮りながら
ニュウへ向かう。
途中で先に行きニュウでは冠雪した富士山や硫黄岳、天狗岳の素晴らしい展望が
広がっていた。
山頂でFさんと再び合流し写真を撮り合い、中山、高見石に向かう。
展望の良い中山で休憩し、高見石小屋でお目当ての揚げパンを完食!
最後に素晴らしい紅葉を見ながら白駒池を1周した。
白駒池の紅葉、ニュウからの大展望、高見石小屋の揚げパン、
そしてFさんとの連続バッタリ、全て完璧の秋の一日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
紅葉で人気の白駒池、やっぱり紅葉はすばらしいですね。
ヤマレコユーザーさんも多く訪れた紅葉時期は観光客と争って駐車場争奪戦ですが、行って見ればその良さ解りますね。
皆さん高見石小屋の揚げパンも目標にして行っていますね、俺達は時間的に無理で何時もパスしていますよ、いつか食べたいなと妻は言っていますけど、そうなると駐車場問題が発生ウ〜ン?・・・コースの撮り方を変えるとちょっと登りが多くなる?
難しいですね。
お疲れさまでした。
昨年も同じくらいに行ったので今年はパスかな?っと思っていたのですが
真っ赤なドウダンの写真を見たら行きたくなって行ってしまいました。
相変わらず人気で平日にもかかわらずたくさんの登山者、観光客が来ていました。
昨年は時間が早すぎたので揚げパンは食べられなかったのですが、今年は丁度お昼くらいに
高見石に着いたので全種類食べられました。
10分ほど待ちましたが、揚げたてで大変美味しかったです。
コース、時間を選び奥さまと是非食べてみてください。
コメントありがとうございました。
一つ目標を達成した感じです。
午後の部の白駒池の紅葉拝見させて貰いました。光が強くなり朝よりも一段と輝いてますね。見なくて残念です。スマホ電池対策して来年リベンジしたいと思います。
こちらこそ大変お世話になり、また楽しい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
午後は陽が上がるので朝とはまた違った色合いで綺麗な紅葉が楽しめました。
カメラもそうですが、ちょっと油断をするとバッテリがなくなってしまうので
次回はモバイルバッテリで対策でしょうか・・・
次回、赤城でお会いしましょう?
北八ツの白駒池の紅葉はすばらしいです。平日でも駐車場が混雑するとなると、休日は近づけないかな。
高見石のパンは定番ですね。いつも1つ買って食べてますが、なんと、5個とはすごいゴージャスですね。吾輩も一度やってみたいな。今年は冬に久しぶりに行こうと思います。参考お疲れ様でした。
自分も土曜日に行こうかと少し頭をよぎったのですが、どなたかのレコで5時に満車になったと
聞いて諦めました。そこへ丁度有休が取れそうだったので平日に行って来ました。
でも平日ってこんなに人がいるんだ・・・?ってあらためて思いましたよ。
当日は、5個セットしか販売していませんでした。
小屋に寄る人はほとんど揚げパンを頼んでいましたが、皆さん、一人でも5個食べてました。
冬の北八ツですか・・・いいですね〜
白駒池行って来ましたね。それも何年振りかの年休を取っての平日山行、素晴らしいです。
紅葉のタイミングドンピシャのようで色鮮やかですね。
冠雪した富士山も素晴らしいです。
「全て完璧の秋の一日」この言葉が全てですね。
お疲れ様でした。
土曜日、アヤメ平でFさんと会った時にkazumakoさんの白駒池のレコ見ましたか?って
話になって行きたいとは思いましたが、来週はワクチン接種のため諦めてました。
ですが、丁度有休が取れそうだったので珍しく平日に行って見ました。
紅葉は見頃で、天気も良く冠雪した富士山や天狗岳の展望など素晴らしいハイクが楽しめました。
これも先週のkazumakoさんのレコのお陰です。ありがとうございました。
また、新たな情報待ってますのでよろしくお願いいたします。
白駒の池、紅葉はダントツ🍁美しいですね。 池に映る紅葉は朝と午後では日の当たり方が違うので楽しめますよね〜♪
紅葉と雲海も初めて見しました〜(^^)v
ニュウの山頂からの大展望と言い、高見石小屋の揚げパンと言い、完璧でしたね☆
お疲れ様でした。
池の紅葉は朝と昼では随分違いますね、逆光になる場所も変わってくるので
やっぱり両方を楽しみたいですね・・・
佐久平はこの時期?雲が出ているのが多いので、良く雲海になるのでいいところです。
紅葉も良し、展望も良し、揚げパンも良し、バッタリも良しで
完璧なハイクでしたが、いつもこうだといいのですが・・・
結構やってしまうことが多いです。
ステキな写真ばかり、ありがとぅございます。
紅葉🍁いぃ〜ですねぇ〜。
今週末(土)に行こぅと思っていたら、天気が…。
この写真で行った雰囲気を味わうことにします。
お疲れ様でした。
天気が良く紅葉も丁度見頃だったのでいい写真が撮れたようです。
いつもこうだといいのですが・・・
今週末は冬型の天気で高い山はどうも天気が悪そうですね・・・
でも場所を選べば素敵なところもあるかも知れませんね。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する