のっけからなんだなんだ
TOKIスーパーエクスプレス!!
3
3/28 5:50
のっけからなんだなんだ
TOKIスーパーエクスプレス!!
こんな高級な移動手段使ってだいじょぶなのか
6
3/28 5:56
こんな高級な移動手段使ってだいじょぶなのか
その答えを雪に聞きに来ました
15
3/28 7:27
その答えを雪に聞きに来ました
おサイフが薄くなりそうなので
おかねが増えたように感じるおまじないをかけます
「アメーーーックス!!」
このおまじない、すっごく効きますよ!
(↑バカ)
9
3/28 7:28
おサイフが薄くなりそうなので
おかねが増えたように感じるおまじないをかけます
「アメーーーックス!!」
このおまじない、すっごく効きますよ!
(↑バカ)
今日は行かないぜ!
6
3/28 7:28
今日は行かないぜ!
やー里は春だと思ってましたがさすがは豪雪地帯南魚沼
3
3/28 7:37
やー里は春だと思ってましたがさすがは豪雪地帯南魚沼
ニッピンの北原さん
その場で調整してくださいました
8
3/28 9:03
ニッピンの北原さん
その場で調整してくださいました
コヤツが今日の相棒
ヘッドくんです
7
3/28 9:11
コヤツが今日の相棒
ヘッドくんです
まずはセンセからの説明
・BCスキーとは
・ギアについて
など
かるーく説明してくれるので楽しく聞けます
うん、やっぱテンションて大事
4
3/28 9:33
まずはセンセからの説明
・BCスキーとは
・ギアについて
など
かるーく説明してくれるので楽しく聞けます
うん、やっぱテンションて大事
さてさてまずはゲレンデスキーで今日の板に慣れます
めっちゃくちゃ滑る
今までのレンタル板ってなんだったんだ・・・
6
3/28 10:40
さてさてまずはゲレンデスキーで今日の板に慣れます
めっちゃくちゃ滑る
今までのレンタル板ってなんだったんだ・・・
ここでシール装着します
後ろには谷川連峰がズガドーン!
左後方には燧ヶ岳でしょうか
20
3/28 10:57
ここでシール装着します
後ろには谷川連峰がズガドーン!
左後方には燧ヶ岳でしょうか
じゃーん!
初シールです!
思ってたほど難しくない
15
3/28 11:02
じゃーん!
初シールです!
思ってたほど難しくない
左から割引岳あたりから朝日岳、谷川岳まで見えてそうだけど
谷川はいつもの見え方をしないからどれだかわからない
多分右の方にある双耳峰
4
3/28 11:16
左から割引岳あたりから朝日岳、谷川岳まで見えてそうだけど
谷川はいつもの見え方をしないからどれだかわからない
多分右の方にある双耳峰
検問がされております
登山届を出して下山時間を伝えて入山
10
3/28 11:25
検問がされております
登山届を出して下山時間を伝えて入山
ワラワラとハイクアップします
まずはシール歩行の練習
少し行ったところでどうやって歩くと効率的か、の正解発表
板は滑らせてカカトで踏む、が正解でした
とにかくカカト重心が大事です
7
3/28 11:30
ワラワラとハイクアップします
まずはシール歩行の練習
少し行ったところでどうやって歩くと効率的か、の正解発表
板は滑らせてカカトで踏む、が正解でした
とにかくカカト重心が大事です
BCどうー?たのしいでしょー?
う、うん
まだ始まったばっかなのでわかりません・・・
9
3/28 11:30
BCどうー?たのしいでしょー?
う、うん
まだ始まったばっかなのでわかりません・・・
センセと一番弟子のスーパー女性(モモちゃんさん)が行きます
7
3/28 11:36
センセと一番弟子のスーパー女性(モモちゃんさん)が行きます
素敵な中野さんご夫妻ともだんだん打ち解けてきました
6
3/28 11:37
素敵な中野さんご夫妻ともだんだん打ち解けてきました
目指すは真ん中
神楽ヶ峰
8
3/28 11:48
目指すは真ん中
神楽ヶ峰
あの飛行機雲のはじまったところまで!
10
3/28 11:50
あの飛行機雲のはじまったところまで!
おおっ、カッコいいじゃあないですか!
ここでシールつけたまま滑走、の練習
カカトつけたまま押し出すように
シュルシュルシュ・ルシュ・・ルシュ・・・ルって感じの音がすると正解
まずはすずきさんがチャレンジ!
4
3/28 12:09
おおっ、カッコいいじゃあないですか!
ここでシールつけたまま滑走、の練習
カカトつけたまま押し出すように
シュルシュルシュ・ルシュ・・ルシュ・・・ルって感じの音がすると正解
まずはすずきさんがチャレンジ!
でも慣れないからどてっ!!
激写のチャンス逃しません!!
10
3/28 12:09
でも慣れないからどてっ!!
激写のチャンス逃しません!!
こっちでも!
あっちゃー転んじゃいましたね!
7
3/28 12:10
こっちでも!
あっちゃー転んじゃいましたね!
とか言ってたら自分も!!
見たことない姿勢でコケてますね
どうやったんだこれ
滑ってるときより止まってるときの方がコケやすい気がするのは気のせいでしょうか気のせいですね練習しますハイ・・・
19
3/28 12:14
とか言ってたら自分も!!
見たことない姿勢でコケてますね
どうやったんだこれ
滑ってるときより止まってるときの方がコケやすい気がするのは気のせいでしょうか気のせいですね練習しますハイ・・・
撮るなあー!!(恥
先生の楽しいお話と
こんなのを繰り返して打ち解けていきます
13
3/28 12:15
撮るなあー!!(恥
先生の楽しいお話と
こんなのを繰り返して打ち解けていきます
ただじゃ起きません!絶景をゲットです!!
9
3/28 12:15
ただじゃ起きません!絶景をゲットです!!
やーヒドイ目に逢いました
コケると起きるのも大変だけど、コケておいた方がいいです
カカト重心のまま起き上がるのがコツでしょうか
ザックの重みがある分起きにくいのでコツをつかむまでは修業です
すべてが練習
楽しんだ人の勝ちです!むふふ(負け惜しみ)
10
3/28 12:15
やーヒドイ目に逢いました
コケると起きるのも大変だけど、コケておいた方がいいです
カカト重心のまま起き上がるのがコツでしょうか
ザックの重みがある分起きにくいのでコツをつかむまでは修業です
すべてが練習
楽しんだ人の勝ちです!むふふ(負け惜しみ)
この雪庇の奥は違うとこに下りちゃうから行っちゃダメ!とのことでした
モデルはきのしたさんです
5
3/28 12:16
この雪庇の奥は違うとこに下りちゃうから行っちゃダメ!とのことでした
モデルはきのしたさんです
の、雪庇の上に乗りました
1
3/28 12:19
の、雪庇の上に乗りました
ひゃー天気サイコーね!撮ってー!!
あいあい撮りますよー
18
3/28 12:20
ひゃー天気サイコーね!撮ってー!!
あいあい撮りますよー
慣れてきたけどちょっと斜度が上がって苦戦しはじめます
7
3/28 12:24
慣れてきたけどちょっと斜度が上がって苦戦しはじめます
さああそこがピーク!
苗場山見ながらサイコーです!
5
3/28 12:29
さああそこがピーク!
苗場山見ながらサイコーです!
お!お互いに撮影試合!
負けんぞー!
1
3/28 12:30
お!お互いに撮影試合!
負けんぞー!
ダメだ先方自分でGoPro状態
ヘナチョコiPhoneじゃ勝てっこない
1
3/28 12:30
ダメだ先方自分でGoPro状態
ヘナチョコiPhoneじゃ勝てっこない
勝利を味わっていただきましょう!
3
3/28 12:35
勝利を味わっていただきましょう!
やったー神楽ヶ峰到着!!
8
3/28 12:35
やったー神楽ヶ峰到着!!
ズゴーン!
苗場山かっけーーーー!!
20
3/28 12:41
ズゴーン!
苗場山かっけーーーー!!
カッパ姉弟出ました!
今日はネタ仕込めませんでしたけどそんなの関係ねぅぇーい!
36
3/28 13:05
カッパ姉弟出ました!
今日はネタ仕込めませんでしたけどそんなの関係ねぅぇーい!
やったーカッパとみなさんでBC挑戦だーいせーいこーーう!!
センセもノリノリでカッパに変身!ありがとうございました!
2015年03月28日 00:26撮影
33
3/28 0:26
やったーカッパとみなさんでBC挑戦だーいせーいこーーう!!
センセもノリノリでカッパに変身!ありがとうございました!
絶景目に焼き付けてから
5
3/28 12:37
絶景目に焼き付けてから
さあはじめてのドロップイン!!
4
3/28 13:23
さあはじめてのドロップイン!!
まずはゆるやかにトラバース
2
3/28 13:24
まずはゆるやかにトラバース
すっごい気持ちいいです!!
やータマらん!BC超たのしいんですけど!!
9
3/28 13:25
すっごい気持ちいいです!!
やータマらん!BC超たのしいんですけど!!
自分のルートが丸見えです(/o\)キャアアアア
9
3/28 13:25
自分のルートが丸見えです(/o\)キャアアアア
谷川の奥は・・・白根山でしょうか
すんばらしい眺望!!
12
3/28 13:26
谷川の奥は・・・白根山でしょうか
すんばらしい眺望!!
やーもう最高です
こんな気持ちいいものだとは思いませんでした
快晴無風でめっちゃ日焼けします
暑くてたまらないけど脱いじゃダメです
顔はもうサンスクリーン塗りまくりでも焼けてるのがわかります
12
3/28 13:29
やーもう最高です
こんな気持ちいいものだとは思いませんでした
快晴無風でめっちゃ日焼けします
暑くてたまらないけど脱いじゃダメです
顔はもうサンスクリーン塗りまくりでも焼けてるのがわかります
ホラホラ見て!これよ!これがあたしのシュプール!!
うーん・・・最後しかわかんないけど指してる方撮っときます
10
3/28 13:29
ホラホラ見て!これよ!これがあたしのシュプール!!
うーん・・・最後しかわかんないけど指してる方撮っときます
さあここでもう一度シール装着します
もうコツもつかめているので手早いです
3
3/28 13:39
さあここでもう一度シール装着します
もうコツもつかめているので手早いです
ああもう・・・
アッチからコッチへ
コッチからアッチへ
ただただ最高ですぅ・・・(T-T)
1
3/28 13:44
ああもう・・・
アッチからコッチへ
コッチからアッチへ
ただただ最高ですぅ・・・(T-T)
慣れたけど、ハイクアップキツイ・・・
賢い別パーティが稜線伝いに行ってますね
チョーシに乗っておりすぎるとハイクアップがキツくなります
4
3/28 13:44
慣れたけど、ハイクアップキツイ・・・
賢い別パーティが稜線伝いに行ってますね
チョーシに乗っておりすぎるとハイクアップがキツくなります
神楽ヶ峰方面
7
3/28 13:48
神楽ヶ峰方面
先ほどの賢いパーティ
絵になりますね!
1
3/28 13:49
先ほどの賢いパーティ
絵になりますね!
さあ上がってきましたよC1!
意外と、っていうかシール歩行だとかなり早いです
6
3/28 13:52
さあ上がってきましたよC1!
意外と、っていうかシール歩行だとかなり早いです
ここで再度シール取ります
1
3/28 13:54
ここで再度シール取ります
さぁっ!!ここからどこでも行っていいって!!
どうしよう!!どこ行こう!!
3
3/28 14:05
さぁっ!!ここからどこでも行っていいって!!
どうしよう!!どこ行こう!!
・・・それでもカッパははずかしいから最後の方にドロップイン
ドロップってほどじゃあないんだけど
ペタペタ行きます
10
3/28 14:13
・・・それでもカッパははずかしいから最後の方にドロップイン
ドロップってほどじゃあないんだけど
ペタペタ行きます
これホント、超絶楽しい!!
雪が重い時のターンのコツは
「パワーです!」
だそうです・・・
それがないから困ってる
(ノω`*)
4
3/28 14:21
これホント、超絶楽しい!!
雪が重い時のターンのコツは
「パワーです!」
だそうです・・・
それがないから困ってる
(ノω`*)
この後ろが一番キツかった急斜面
雪重くてターンができない
そんな難路をセンセかっけーなぁ・・・
画面右上にFISって書いてあっても何の不思議もない
こんな傾いて滑れない
これも「パワーです!」
だそうです・・・
それがないから困ってる
(つ∀`*)
16
3/28 14:48
この後ろが一番キツかった急斜面
雪重くてターンができない
そんな難路をセンセかっけーなぁ・・・
画面右上にFISって書いてあっても何の不思議もない
こんな傾いて滑れない
これも「パワーです!」
だそうです・・・
それがないから困ってる
(つ∀`*)
あとは緩斜面を下ります!
1
3/28 14:55
あとは緩斜面を下ります!
カラフルなウェアにどこまでも蒼い空!最高ですね!
7
3/28 14:58
カラフルなウェアにどこまでも蒼い空!最高ですね!
真ん中のてっぺんから一気に下りてきました
スキー場に入って一気に滑りやすくなります
1
3/28 15:18
真ん中のてっぺんから一気に下りてきました
スキー場に入って一気に滑りやすくなります
楽しかった1日もそろそろ終わりです
しんみりしちゃいますね
5
3/28 15:36
楽しかった1日もそろそろ終わりです
しんみりしちゃいますね
ありがとう
また来ます!
3
3/28 15:46
ありがとう
また来ます!
16時になろうかというのに雲一つない最高のエンディングです
センセ、みなさま
ホントに楽しかったです
ありがとうございました!
9
3/28 15:54
16時になろうかというのに雲一つない最高のエンディングです
センセ、みなさま
ホントに楽しかったです
ありがとうございました!
こしひかりビール飲みながら帰ります
熊谷あたりから記憶がない
おつかれさまでしたーー
21
3/28 19:05
こしひかりビール飲みながら帰ります
熊谷あたりから記憶がない
おつかれさまでしたーー
fickleさん、こんばんは!
かぐらでBC講習会とは、いいですね!
私まだシール貼った事ないんです。楽しそうで羨ましいです
今回も山頂でカッパでキメていらっしゃいますね!さすがです
買うか、いつ買うかのパンドラボックス!分かります!
そして開けてしまいましたか!(笑)
実は今日、かぐらスキー場行ってきました!ゲレ滑走のみですが。
1日違いでお会いする事ができず残念です。お会い出来れば、一目でわかるんですが
またお邪魔しま〜す
Jimny-Hikerさんこんばんは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
そうなんですー!ついにやっちゃいましたデビュー戦!行っちゃいましたBCスキー!!
シールの効果もバツグンでそれだけでもオドロキ
レンタル板しか経験ないスラム出身なのでここここんなにいいスキー板があるんかい!!!!って衝撃でした!!
そりゃあパンドラボックス開いちゃいますよね・・・これが一番キツイ悩みですね!
でもきっと、ここが一番楽しいところ、なんですよね!
物欲の大トロを味わいたいと思います!!
あはは!今度はぜひぜひ見つけてキュウリあげてください!
よろしくおねがいしまーす!
わざわざ新幹線で越後湯沢までお疲れ様でした
そうなんです!
ぼくもB.C.やってみたいけど、やったら絶対にハマるのでガマンしてます。。。笑
ただでさえ、冬はゲレンデスキーで結構お金かかってるので
それで考えたのが、こないだのスキーシュー・・・笑
まぁ失敗に終わりましたがね
入門でそんな講習に行ってみたいです
ついに買っちゃいますか?いつ買いますか?
今でしょ!!
ぼくはガマンします
busanさんこんばんは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
ぜぜぜぜーーーったいにハマりますよBCスキー!!こんなにアブない趣味はないです!!
スキーだってガマンにガマンを重ねて最後が去年の4月アタマ、TOKIスーパーエクスプレス
でもダメでした。イッパツで開いちゃいましたパンドラボックス。
ガマンのしどころなんですけどねぇ
魔導士のえのしまんです。
遂に越えてはいけない三途の川 、渡っちゃいましたねカッパちゃん。
これで自動的に魔道スキーチームのラッセル奴隷隊員として登録されます。
早く道具買っちゃいな!!
魔導師隊長!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
ああ・・・やはりこれが三途の川だったんですね・・・
隊長テンション低いから楽しさ伝わんなかったんですよ!!だから行ってみるしかなかったんですよ!!
あーもう感覚思いだそうとしてる
あーもう奴隷隊に自発的にフラフラと向かってる
あーもう困ったなぁぁぁぁ魔導師来ちゃうと惑うし〜〜〜!!
あーもうとんでもないモンに足踏み入れました!やぶれかぶれだーー
よろしくお願いしまぁす!!
fickleさん、こんばんは。
ようこそ、山スキーの世界へ! な〜んちゃって
もう、わたしゃ最近全然やってませんが・・・
いよいよカッパレコも金持ち娯楽の世界に突入ですね。
ちゃんとしたの一式揃えたら、軽自動車買えちゃうかも。
神楽峰、懐かしい!
昔も、確かに初心者向きコースだったね。
まだ、下の方にしかリフト無かった頃、行ったなぁ。
と言うより、連れてってもらったなぁ。
yamaheroさんこんばんは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
ここでのコスト大量投入のために先週1回スキップしたんですよーー(T-T)
さらなるコストのためのコスト、でしかなかったのが悲しいやらうれしいやらーー(T-T)
それでも開けちゃいましたーーー金持ち娯楽の世界
軽自動車か・・・
3年くらい前までかぐら、年1回くらい来てたんですけどねぇ、上にこんなのが広がってるなんてぇ・・・まさに天上界でしたーーー
あー困った困った!!
fickleさん、こんばんは。
もしかしてBCデビュー?
3月28日の夕方、二居の日帰り温泉で
入浴してました。
こちらも含めてニアミス3連チャン。
今回の山旅では、河童伝説のある
ところに行ってきました。
後でアップするので、要チェック!
シバさん、おはようございます!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
そうなんですそのもしかして、です!!
魔導師隊長にそそのかされてやってしまいました!!
この箱だけは開けたくなかったなぁぁ物欲全開になるに決まってるから!!
シバさんもカッパになる準備整ってきたようですね!
私も尾瀬の近くに「カッパ山」なるものを見つけてしまい、もう心ここにあらずといった感じです!登る!以外の選択肢が出てきません!
ニアミスということはきっと「困ったなぁぁぁ!」って泣きながら
眼を皿のようにして待ってますシバさんの超絶レコ!
今回は少し押さえたレコの語り口でしたが、
テンションはアップアップですね
山スキーは5月一杯楽しめますよ。
シーズンオフが近づいてセールもあって、お得感も出てきてますね。
さあ〜、一直線に進もうじゃあ〜りませんか
P.S. シバさんの「こちらも…」は、
当日は僕ともニアミスだったようです。
がんこ師匠おはようございます!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
さすがに今回は教えを請わなくてはならないのでしおらしくお送りしてみました!
快晴無風のコンディション、周囲の絶景、それとだんだんと板にもなれてきて、ツラいはずのシール歩行ですらものすごい速さでテンションが上がっていく↑↑↑のがわかりました。
ご、5月いっぱい楽しめちゃうんですね
今回デビューしたけどあえなくシーズンオフでタイムアップ
まずは家ヶ岳カミさん尾根の攻略!!この急登、果たして登りきれるのか小太郎河童!どうかお見守りください!!
がんこ師匠もニアミス中に見えたんじゃないでしょうか。かぐらの上の方で泣き笑いしてたカッパの雄姿!
なんでしたら6月に月山もありですぜ!
ろろろ6月ががが月山!!
がんこ師匠おおおお!!周りが魔導師ばっかりなんですぅぅぅぅぅ!!
おサイフの命があぶなーーーーい!!
fickleさん
お疲れ様でした
パンドラボックスを開けてしまったようで
私はBC無縁で生きてきてしまったので
これまで楽しみが分からなかったのですが… 超楽しそうですね
またまたfickleさんの遊びの幅が広がってしまいますね〜
快晴の青空と白銀の世界に 緑色のカッパが眩しすぎです
お疲れ様でした‼︎
itadakipinkさんおはようございます!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
いやーまったく仰る通りです。
開けちゃったんです
私もまったく無縁でした。スキーは高校生の時からかじっておりましたがずっとただかじるだけで参りました。スノボブームにも一切乗れず、スキーしかできないなんてカッコ悪いなぁ・・・
社会人のはしくれになってからは、3-4年に1度しかやっておりません。ずーっとレンタルのカマボコ板でなんとか1日遊んで帰る、程度だったのにこのザマです。
山だってお金かからないと思って始めたのに、ぜんぜんそんなことないんです。
次から次へとほしいものが出てきてしまう。山が少しわかってきたところでスキーと和えてしまったのがマズかったです。まぜるな危険!って書いてあったのに!
超絶楽しいんですこれ!独身時代に高いものみんな買っておけばよかった!!
快晴の中、楽しく魔の道?へ足を踏み入れたご様子、
楽しそうですね〜 !せっかくヒップそり仲間を見つけたと
思っていたのに、お別れですね。シクシク
いい人だったのに・・・なんちって。
たけねえさんおはようございます!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
そうなんですよホームセンターで見つけた税込500円のあの黄色のニクいヤツ、一生の友人だと思ってたんですが違いました。(アッサリ。笑)
だってだって、超絶楽しいんですよコレ!!やっぱ高級品は違いますね!
「1回だけと思って上げちゃうと人間もう戻れないのよ〜」ってケンイチミカワが言ってましたけどそのとーり!!って感じでした!
あーでもでも、まだまだハイクもやりますから!
ヒップソリ隊も兼任ってことで!NEWSと関ジャニやってた錦戸くんみたいな感じで!
もちろん顔は数億倍劣りますけど!
よろしくお願いしまぁーす!
fickleさん、こんにちは!
いやー聞きしにも勝るBCですね(^-^)
天気にも恵まれて、見てるこちらまで爽快感が伝わりました〜
実際はもおっと楽しいんでしょうけど(^_^)
これは、始めない方が難しいですねえ!
僕もやってみたいなあと思っていた今日この頃。
お互いズブズブに行きましょー(ゝω・)
こーちゃんおはよう!かぐらカッパランドにようこそ!!
いやいやホントに困るのよ!
シール歩行、苦労して登るんだけどスノーシューの倍は早い!
後ろ滑りがない分、ロスがまったくないから進んでないような気もするんだけど振り返ってみるとすんごい早いわけ。
で下りるのもただのダウンヒルだからこれまた超絶早いわけ!
もちろん重雪で苦労するんだけど、その分ゲレンデに下りてくると「あれ?こんなにうまかったっけ?!」ってくらい軽いのよーーもうホントにタマらん。
答えは雪に聞いたら出た!!問題はサイフだーあぁーぁぁぁぁぁ!!
くそー欲しすぎて胸が張り裂けそうだー!!こんなんはじめて仮面ライダーベルト見つけた時以来だー!!
こーちゃんも理解得るのにブツギ醸しそうなもんは独身時代にみんな買っとけーー!!
ついに魔道へ足を踏み込みましたね。
もうツボ足には戻れないでしょう。
でも、魔〜いいか、ということでいいんじゃない?
シバさんとは私もニアミスしてました。
ドロさんこんにちは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
おっしゃる通りです。ツボ足ってなんだ!ってレベルでした。
やっぱりいい物はいいですね!
ドロさんも見えました?カッパの泣き笑い!
それにしても魔ぁ困った!
相方のbowさんはヒップソリを購入したばかりでしたが、
今期はついにフルセット揃えちゃいましたからね〜。
(奥様にどう話されたかは聞いてません。怖くて…
bowさんは年々deepな山おやじ度を上げてましたが、
かっぱちゃん同様に以前からスキーはできたのです。
那須のお宿でtenさんから一晩中勧誘されたおかげか、
知らぬ間にカッコいい山スキーヤーになっておりました
この時期の雪はシャーベットのように重くて滑りずらい事が多いですが、
もう少しで、ヘボでもすべれるザラメ天国がやってきます。
ザラメ天国でカッパ天国、いかがです?
がんこ師匠、ありがとうございます!私まったくbowさんと一緒です。
ヒップソリは去年購入。ワカンもスノーシューも持ってないのにBCスキーまですっ飛ばすなんて!
やはりten師匠も魔導師ですね。
魅力を知り尽くした方々の勧誘に抗う術はありませんね!
私これまで比較的ガマンしないでお願いかなえてもらってばっかりだったので今回はハネられてもしょうがないかなぁ〜〜
ザラメ天国でカッパ天国!その甘美な響きにメロメロになっちゃいます!
カッパさん
こんにちは。(^-^)/
何やら楽しそうじゃないですか!
お会いしたことはないけど、
そのテンションの高さが想像できます。(^o^)v
私は運動神経ないので
滑りモノには手を出せませんが(笑)
登山を始めたばかりで雪山に行った時は
同じく迷わず足元から揃えました。
(性格上、きっと続けるだろうな…と
家ヶ岳カミサン尾根には爆笑。《*≧∀≦》
もぉ、カッパさん!?
「雪キライ」なんて言えませんね。
sionさんこんにちは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
いつでもそう!っちゃそうなんですが、楽しいことは正しく楽しさをお伝えするのがカッパの務めなのです!
雪
雪への対峙、ってそれでいいかな、とも思うんですね。
でも!BCスキー使ったら全然そのツラいとこがないんです!ってかむしろ超絶楽しかった!そう、キライなのはツボ足だったのです!!
ふと気づけば周りには魔導師ばっかり。すっかりしてやられました。
やっぱり山もやって、スキーもやったことある人は「まぜるな危険ダメ。ゼッタイ。」だったのです。
でもねぇ、ツボ足はツボ足でイイトコありますよね?ツラいの乗り越えた分の感激はひとしお。それも認めます。
雪はまだキライですが楽しいのは大好きです!なのでそのうち、雪も好きだって言い出すかもしれませんね!
最大急登カミさん尾根も楽しんで踏破してきたいと思います!!あー困った困った
sionさん、ここは危険な魔界の入り口ですよ。
なんつったってカッパの住処ですからね。
危ない危ない。
でも運動神経無くても大丈夫。
えのしまんが手取り足取りレッスンします。
魔界への扉はこちらです。
sionさんこれがマタタビです!
ネコ耳山
隊長がソフトなのは扉が開くまで、ですからねー!
でももし、黒魔法に巻かれてBCスキーやってみちゃったらsionさんもカッパかぶりにかぐら、行っちゃいましょう!
fickleさん、始めましてのカッパさん
困った、困ったの気持ちがよーーーく解ります、共感です
BC初体験、楽しくてどーしようですよね。
私も今季、tenさんにBCスキーをお借りして、
根子岳でパンドラボックス開けちゃいました、
で、買っちゃいました
ヘボでもすべれるザラメ天国だって
ヘボにはうれしい天国がすぐソコにホラホラ〜
テンさんもお薦めの神楽、初心者には良さげですね
ちょっくら私も行ってみよ〜
私はスキーは「できる」とは言えないんですが、
安全に降りる道具ってことで、
超絶楽しいこと一緒に始めましょう
negimaさんはじめましてこんばんは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
こんな困ったことないよってくらい困ってます!
私はまだten師匠の薫陶は受けていないのですが、山のten師匠は抜群にカッコいいですからね。勧誘されたらイチコロですよねわかりますー。
根子レコ、拝見しましたよー。ten師匠雪酔いしたりで実は大変だったみたいですがそんなの感じさせない爆笑仕立て!
フレ神さまと100mtさん一緒だったら何があっても笑って終わりますよね!BCじゃなくても大笑いのところBCだったらお腹がよじれちゃいますねわかります!最高のデビューでしたね!
ウチの嫁カッパ、なかなかの強敵です。
negimaさんもぜひぜひかぐら、行かれてみてください。答えは雪に聞け、です!
魔導には年功序列があります。
テンさん、ガンコさんは魔導師、えのしまんやどろんぱさんは若造なので魔導士です。
そのなかでも過激な思想を持つ一派がいて、それがしばやんさん。
えのしまんは中道といったところでしょうか。
そんなことは魔あ導でもいいって?
甘く見てもらっちゃ困るぜ‼かっぱちゃん!
レジェンドに目を付けられたらもう逃げ道はないのだ!
魔道には厳しい戒律と掟があるのであった。
バウさんさえ逃げることができなかったのである。
ところでnegimaさんはじめまして。
テンさんのお弟子さんということは魔道の掟により魔道スキーチームに強制入隊となります。
あしからず。
えーと、魔ぁ導でもいい詳細な解説ありがとうございます魔導士隊長。
どれだけ甘く見たとしてもみなさんトンデモ一派だってことだけはよーくわかりますよ!
逃げようだなんてゆめゆめ思いません!全員にカッパかぶせる目標がありますから!
またそんなnegimaさんにまでマタタビ振りかけて!
negimaさんネコ派
ネコ好き隊長はアノ手コノ手でマタタビ
でももしBCスキー買っちゃったらカッパともぜひぜひご一緒くださいー
fickleさん おはようございます。
なんかワタクシの名前が飛び交っているような
かっぱちゃんそんなにかっこよくありません。
グレ−のス−ツにラ−クのタバコは吸わないただの呑んだくれおっさんです
グレ−のス−ツにラ−クのタバコ古すぎたか
パンドラ箱開けてしまいましたか
BCまずは無理しない事、1人では行かない事かな
ten師匠おはようございます!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
師匠もオススメだったんですねかぐらBC!デビューしちゃいました!
Speak Lark!ですね師匠わかります!御茶ノ水神田上野のtenさんぽ、タウン仕様の師匠が見られて楽しかったです。吉池でシメるとは・・・ウチの実家すぐ近くです。
BCは充実の講師陣のため、単独行はありえないので大丈夫です!
まずはギアの購入に全精力を傾けます。嫁カッパのいい説得材料、何かありませんでしょうか師匠!
fickleさん こんにちは!
ついにデビューだね〜
しかも、前途を祝すような快晴!!
もちろんBC中はカッパなんだよね?一緒に滑る人もカッパスタイル!!
ところで、こしひかりビールって米でできてるの?
まさか、缶の下部が光ってるとか、丹精コメて作りましたとかってオチじゃないよね?
ちなみにお味は??
(余談)
神楽ケ峯は、苗場山に登る時に2回とも通ったけど、こんな白銀になるんだねぇ
まさか、BCで神楽から先に行く人はいないんだよね?
しばやん
oobantouさんこんにちは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
ついにカッパもデビューしちゃいました!!
で、別の悩みに苛まれております!!
こしひかりビール、そうなんです。原料にこしひかりを使用していて飲み口スッキリの辛口ビールに仕上がっております!!って、ここ↓↓に書いてありました。
http://www.echigo-beer.jp/product.html
確かにスッキリと眠りに落ちたような。味は、「おいしかった」です!!
苗場山の方は駐車場が離れてしまうのであまり行かれる方はいないんじゃないでしょうか・・・。
って、探してみたらいました!みつまたから神楽ヶ峰経由して苗場山。そのままピストンでみつまたまで帰ってきてる方。
あとおなじみBCスターのシバさんがダイレクトでアクセスやってました。
でもあんまり数はいないと思います!
こんにちは!
先日は美ヶ原レコへのコメントありがとうございました!
BCどころかゲレンデからも何年も遠ざかっていて、たまには板を足にはめないと滑り方を忘れそうな勢いな自分ですが…こうやって滑られている方のレコを見ているとやはりいいなぁ、、、と思います。
河童はずっと装着ではないんですね
せっかくなら河童のままゲレンデへ突入していただきたかったです
joe0119さんこんにちは!かぐらカッパランドにご来園ありがとうございます!
私もスキーは1年前に一度やったきりで、その前もポツポツと数年で1-2回ずつ、しかやっておりませんでドキドキでした。案の定カラダが覚えていたのはレンタルスキーの味で、急に高級品を履いたものではじめはコケてばかり。
それでも自転車とスキーは一緒だとセンセも仰ってましたが、一度カラダで覚えたものはそうそう忘れないらしいので大丈夫ですよ!
私もまさかBCなんて・・・
カッパはある程度標高上がらないと出てこないのです。
山頂で会えた方はかなりラッキーです。今回もC1からのドロップインまで、でした。
山の情報見に来られた方のご期待を裏切るわけにもいかず、それならレアキャラにとどめておいた方がいいかなと思いまして(←いいわけ。笑)!
ゲレンデではラスカルくんだけをつけっぱなしにしておりました。それでも十分イカれてるかなと思って!
joe0119さんも山頂近辺でカッパ見かけたらぜひぜひお声掛けください。予備カッパあるので一緒に変身体験もできますし、お気に召したら差し上げますよ!
BCでびゅーですか。
知識不足ですがコメさせてもらいます。
スキーで登りスキーで滑り下山かな?
散財の心得、対処はわたしの課題でもあります。
どんどんお山に吸い込まれていく〜でも、それでメリハリ人生が送れているような。
キレイな景色みれる。こんなすばらしい事ないじゃん
コケッコねえさんおはようございます。かぐらカッパランドにようこそ!
そうです。スキーで登ってスキーで下山、です。これはハンパなく楽しいです。
登るのもスノーシューより速いし、下りがめっちゃんこ速いです。
下りを楽しむため、の登りなのでそもそもツライはずの登りも苦になりません。
これは大変に素晴らしい趣味なのですがさすがにいろいろと自分勝手に散財し続けるわけにもいきませんで困っております。
キレイな景色見られる、のは行った人だけですからね。嫁カッパもハマってくれればラクなんですけどね。高尾山でヒイヒイ
まぁ、徐々に連れ出していってファミリーカッパになろうかと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する