ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6069226
全員に公開
ハイキング
近畿

賤ヶ岳〜山本山 縦走

2023年10月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
18.5km
登り
958m
下り
992m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:38
合計
5:49
8:45
8:45
21
9:06
9:07
13
9:38
9:52
10
10:02
10:02
24
10:26
10:26
11
10:43
10:43
12
11:22
11:22
34
11:56
12:13
13
13:09
13:12
18
13:30
13:31
8
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆ アクセス:余呉湖ビジターセンターの駐車場(トイレ、自販機あり、100台以上停められると思われる)
◆ 登山後、徒歩で河毛駅へ(山本山から一番近い)。そこから余呉駅まで電車で移動
(ダイヤはJR お出かけネットで確認
https://www.jr-odekake.net/eki/timetable?id=0541405
おおよそ日中は1時間1本 毎時18分。16時以降は2本となる)
◆ 今回使わなか会ったが同一駅起点〜終点ならば、レンタサイクルというのも1つの手・・・北琵琶湖レンタサイクル貸出施設 長浜観光協会 で検索すると出てきます
コース状況/
危険箇所等
◆ コース上危険と思われるところはありません
◆ 賤ヶ岳までのルートで倒木等で道がわかりづらいところがいくつかあります
◆ 賤ヶ岳頂上にはトイレあります(様子は未確認)
◆ 熊野越〜山本山の間、スズメバチの巣が登山道近くにあるかもしれない(1回だけ耳元でブーンという音がした)。蜂を見かけたのはその間のみで2匹。
その他周辺情報 食事:河毛駅の周りになにもなさそう。道の駅「あぢかまの里」で、鯖寿司が売ってたり、鯖寿司の定食などあり。下記の♨施設でも食事可
♨:北近江リゾートやあねがわ温泉など(車でだと行きやすい)


忘れ物が木に。緑色の折り畳みクッション。もったいないけど。
2023年10月18日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 8:13
忘れ物が木に。緑色の折り畳みクッション。もったいないけど。
ショートカットしてしまったので、すごい急坂
2023年10月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 8:24
ショートカットしてしまったので、すごい急坂
太平良山・・・何と読む?(これでオオヒラヤマと読むのか)
2023年10月18日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/18 8:45
太平良山・・・何と読む?(これでオオヒラヤマと読むのか)
木々の向こうは余呉湖なんですが、稜線上ではっきりとみられるところはありません。
2023年10月18日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 9:10
木々の向こうは余呉湖なんですが、稜線上ではっきりとみられるところはありません。
峠まで降りてくる。まっすぐ行くと余呉湖。右は賤ヶ岳、左は今歩いてきたルート。今から 100m ほど登ります。
2023年10月18日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 9:19
峠まで降りてくる。まっすぐ行くと余呉湖。右は賤ヶ岳、左は今歩いてきたルート。今から 100m ほど登ります。
賤ヶ岳頂上からの景色。琵琶湖の北端
2023年10月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
10/18 9:36
賤ヶ岳頂上からの景色。琵琶湖の北端
賤ヶ岳頂上からの景色。余呉湖もよく見えます。
2023年10月18日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
7
10/18 9:36
賤ヶ岳頂上からの景色。余呉湖もよく見えます。
山本山も。
2023年10月18日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/18 9:37
山本山も。
武将の像。打ちひしがれているような姿であるが、負けた武将でなく、勝った豊臣方の武将。
2023年10月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/18 9:38
武将の像。打ちひしがれているような姿であるが、負けた武将でなく、勝った豊臣方の武将。
武将の像の説明
2023年10月18日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 9:38
武将の像の説明
頂上。トイレもあります
2023年10月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
10/18 9:39
頂上。トイレもあります
リフトあります。リフトから数分で頂上です😅
2023年10月18日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 10:02
リフトあります。リフトから数分で頂上です😅
振り返って賤ヶ岳
2023年10月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 10:14
振り返って賤ヶ岳
湖北丸山・・ちなみに・・・計画作成時の地図には「西山」。実績の地図は「丸山」どっちやねん。(ヤマレコルートさんにメッセージ送って、湖北丸山に統一・修正されました)
2023年10月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 10:26
湖北丸山・・ちなみに・・・計画作成時の地図には「西山」。実績の地図は「丸山」どっちやねん。(ヤマレコルートさんにメッセージ送って、湖北丸山に統一・修正されました)
有漏(うろ)神社が左となっているが、通行止め(振り返って撮影)
2023年10月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 10:43
有漏(うろ)神社が左となっているが、通行止め(振り返って撮影)
西野山
2023年10月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 10:43
西野山
このあたり一帯、古墳群
2023年10月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 11:02
このあたり一帯、古墳群
昭和37年まで、私が今歩いてる山の西側の子供たちは、この山を越えて東側にある小学校に通っていたとのこと。当然一年生もなんやね〜😵。
2023年10月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 11:21
昭和37年まで、私が今歩いてる山の西側の子供たちは、この山を越えて東側にある小学校に通っていたとのこと。当然一年生もなんやね〜😵。
古保利小学校・・・おそらく、真ん中の集落から右に伸びる道路の一番右端にほとんど欠けて僅かだけ見える。
2023年10月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 11:33
古保利小学校・・・おそらく、真ん中の集落から右に伸びる道路の一番右端にほとんど欠けて僅かだけ見える。
あと少しで山本山。ここで余呉駅を 7時過ぎに出発したという 77歳の男性にあう
2023年10月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/18 11:45
あと少しで山本山。ここで余呉駅を 7時過ぎに出発したという 77歳の男性にあう
山本山。ここで昼ごはん。山本山には、古城があったとのこと。そのせいか、頂上はこのように広いです。
2023年10月18日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 12:09
山本山。ここで昼ごはん。山本山には、古城があったとのこと。そのせいか、頂上はこのように広いです。
竹生島がよく見えます。
2023年10月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/18 12:10
竹生島がよく見えます。
河毛駅はここから降ります。もう一つおりくちがあるので注意必要です。
2023年10月18日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/18 12:12
河毛駅はここから降ります。もう一つおりくちがあるので注意必要です。
朝日山神社。ここで、駅まで 4km 。一時間に一本の毎時18分の(余呉行)電車に乗れるように必死に歩く。間に合うか?
2023年10月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 12:28
朝日山神社。ここで、駅まで 4km 。一時間に一本の毎時18分の(余呉行)電車に乗れるように必死に歩く。間に合うか?
そうであると、信じよう。
2023年10月18日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/18 12:31
そうであると、信じよう。
車道、必死になって歩く。軽登山靴には辛い
2023年10月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/18 12:37
車道、必死になって歩く。軽登山靴には辛い
コンドルは飛んでいく・・あ、違った。サギは飛んでいく。
2023年10月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 12:37
コンドルは飛んでいく・・あ、違った。サギは飛んでいく。
駅に着いたけど・・・券売機がない(ICOCA 忘れたし)切符買えない。
2023年10月18日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/18 13:13
駅に着いたけど・・・券売機がない(ICOCA 忘れたし)切符買えない。
ホームの反対側に「券売機」の文字を見つけて、踏切を渡って買いに行く。
2023年10月18日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/18 13:15
ホームの反対側に「券売機」の文字を見つけて、踏切を渡って買いに行く。
なんとか電車に乗れ、余呉湖駅へ。
余呉湖を眺めながら、余呉湖ビジターセンターまで歩く(300m)
2023年10月18日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 13:29
なんとか電車に乗れ、余呉湖駅へ。
余呉湖を眺めながら、余呉湖ビジターセンターまで歩く(300m)
余呉湖ビジターセンター(正面の建物)。建物の向こうにも駐車スペースがあり(10〜20台位)。こちらは2台だけ止まってました。
2023年10月18日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
3
10/18 13:45
余呉湖ビジターセンター(正面の建物)。建物の向こうにも駐車スペースがあり(10〜20台位)。こちらは2台だけ止まってました。

装備

個人装備
登山中ウエア:半袖Tシャツ+登山用長ズボン+スポーツタイツ 水 2.5L (使用したのが 1.2L ほど) ガスコンロ+コッヘル など ツェルト 昼食:ハヤシメシ 行動食:柿の種(コストコの大袋) + 羊羹(3つ) その他防寒具(フリース+薄手の中綿入り防寒具)
<table></table>

感想

もともと、野坂山あたりに行こうかと思っていたが、そういえばその近くにまだ行ってない有名な山があるということを思い出し、賤ヶ岳に行ってきました。
 せっかくなので余呉湖からスタート。余呉湖を眺めながら賤ヶ岳に向かおう。と計画はしてみたものの。実際には、私が歩いた稜線からは余呉湖はほとんど見えず😅、余呉湖が見えたのは、賤ヶ岳頂上に来てからでした(リフトで上がったらよかったんちゃう?という声も・・・)

 さあなんとか頂上に到着。景色最高!。行くとボランティアガイドをされている方がおられ、周りの山のことを紹介いただく。あれが伊吹山。「あ、知ってます(と正直に答える)」、あっちが霊仙、「これも知ってます。行ったこともありますよ。。ヒルがでて大変でした」。この辺の山はヒルおらんですよ、「それは知らんかったです」。あれが横山岳、「ああ、あれですか。登りましたが、知らなかった」、その右に金糞岳、「お、こんど行こうとしてる山です」、
と山の説明もいろいろ頂いて、色々レスポンス。
冬も人気で綺麗ですよとのこと
(冬になると、オオワシのおばあちゃんも来るのかな〜?、山本山だけど)。

 さて頂上を一通見て南斜面を降りていく。リフトで上がってきた男性に声をかけられる。「写真撮ってください」と。で何枚か写真を撮って話をしてると、その方は、歴史の本を書かれているようで、「誰も描けなかった本能寺の変」という本を出しているので、もし良かったら読んでください。とパンフレットを頂いた。( amazonで調べると「誰も描けなかった」シリーズ。本能寺の変、信長 の2冊があるようです)

 賤ヶ岳から先、山本山のほど近くの、二番馬場跡で、77歳の男性と会う。
「今朝7時20分に余呉駅について歩いてきた」
「余呉一周はしたが、山本山が気になっていたので、今回登りに来た」
「相撲取りで山本山というのが居てね。あ、埼玉県出身だけどね」(ふんふん)
「山本山降りて、河毛駅までが長くて大変やね」(そうですね)
 で、ふと気が付く。今12時半。駅まで 4km はあるが、1時間に一本の電車までおおよそ 45 分位しかない。、慌てて失礼させてもらい駅まで必死にあるく
 幸い数分前に駅に到着。やれやれ、と思って切符を買おうとするが券売機どこ?(ICOCA もってこなかった)・・券売機がない。このまま乗るか?。と思ってふと、向い側(大津方面)のホームを見ると、大きく券売機と書かれているのに気づく。
 慌ててホームから出て(出入り自由!)反対側の駅舎に行き切符を買って戻って来る。無事に切符も買えて電車で帰ってこれました。
(公共交通機関を使う苦労が身に染みました)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:240人

コメント

こんばんわ。お疲れ様でした。

 地域バスが撤退してから、山本山は取り付きにくくなりました。皆さん、河毛駅→山本山→賤ヶ岳→余呉駅へ向かう方が多いようです。あるいは余呉駅から一周・半周。
展望は山頂しかないので、森林浴と思ってます。
2023/10/18 20:16
happyさん、コメントありがとうございます。山の中、眺望はありませんが、気持ちよいルートでした。山本山から駅までの距離は徒歩だとかなり長いですね。久しぶりに公共交通機関を使いましたが、無理して歩くようなことがないように上手に計画をしなければなりませんね。
2023/10/18 20:40
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら