ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60702
全員に公開
山滑走
支笏・洞爺

漁岳

2010年04月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:02
距離
6.3km
登り
854m
下り
84m

コースタイム

8:29漁岳林道入口-9:25尾根取付-9:45稜線-11:15頂上-11:30下山開始-12:30林道入口
天候 高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
温泉は丸駒温泉郷・いいお湯でした。
漁岳林道入口
林道を歩きます。
林道を歩きます。
尾根は歩きやすいです。
尾根は歩きやすいです。
稜線上は広い台地状
稜線上は広い台地状
稜線から見た支笏湖と下に見えるオコタンペ湖
稜線から見た支笏湖と下に見えるオコタンペ湖
恵庭岳!!かっちょいい。
恵庭岳!!かっちょいい。
今回同行して戴いたメンバーの皆さん。
今回同行して戴いたメンバーの皆さん。
稜線が曲がるところのコブから見た支笏湖と恵庭岳・右下がオコタンペ湖
稜線が曲がるところのコブから見た支笏湖と恵庭岳・右下がオコタンペ湖
恵庭〜岳!!本当にかっちょいいぞ(゜∀゜)ラヴィ!!
恵庭〜岳!!本当にかっちょいいぞ(゜∀゜)ラヴィ!!
最終コル手前から見る漁岳頂上
最終コル手前から見る漁岳頂上
千歳方面の眺望素晴らし。カメラ撮りまくり
千歳方面の眺望素晴らし。カメラ撮りまくり
西側眺望
山頂からの支笏湖とオコタンペ湖
山頂からの支笏湖とオコタンペ湖
頂上の小さな鳥居
頂上の小さな鳥居
頂上の大きな看板
頂上の大きな看板
頂上からの恵庭岳
頂上からの恵庭岳

感想

 4月10日。HYMLのオフミは実に楽しかった。
 すっかりとおなじみとなったメンバーとの交流もそうだが、新生HYMLのスタートから新しく仲間に加わった皆さんの笑顔を見て、本当にメーリングリストを残してよかったなと思った。
 
 フリースまで戴いたのだが、ただ一つ気に入らないことがある。
 
 札幌に行く途中に日勝北斜面に行き、5時からの宴会なら4時間も粘れば酒の弱い私は潰れてしまうので、帯広ではなかった映画「アバター」の3D上映のため9時においとまし、翌日11日に漁岳に行く予定を事前に表明していた。
 
 ところが、メンバーはその実現性を誰も信じるものはいなく、「絶対無理だ」とぬかしやがった。(笑)
 
 映画「アバター」の上映は9時20分。時計の針はあっさりとそれを過ぎていく。みんなに笑われながら千鳥足で北農健保会館に帰った。
 
 朝、5時に目を覚ます。完全なる二日酔い。窓の外は相当な風が吹き荒れている。やはり、みんなの期待に応えてしまうのか?
 ところが、6時半くらいから風が収まり日が差してきた。
 
 のろのろと7時に北農健保会館を出て支笏湖方面に車を進める。
 
 漁岳林道の付近には既に多くの車が駐まっていた。
 8時29分林道出発。
 
 9時25分に尾根に取り付く。
 取付地点にはいっぱいテープがたなびく。
 
 稜線上は広い台地状になっていてトレースはしっかりとあるものの初めての山に地形図をのぞき込みながら、ジャイロ法で現在地を確認しながらすすんだ。
 恵庭岳は本当にカッコいいし、まだ白いオコタンペ湖と奥の支笏湖は青く光っていて綺麗だ。
  
 山頂直下の広い台地地形(コル)でどうも体に力が入らなくなる。
 アルコール燃料が切れたらしい。
 なんか直登できずにジグを切る。
 
 頂上には本当に小さなミニ鳥居と立派な看板が立っていた。
 期待してた羊蹄山の勇姿は、何となく薄ぼんやりとしたガス状の雲に頂上が覆われて楽しめなかったが、360度の眺望は日高とは全然違う景色が新鮮だ。
 11時半に下り始める。
 
 雪は少しずつゆるみ始める。
 ターンを切ると時々予想外に沈み込んで転ける。
 転けると腰が引けてまた転ける。
 
 一箇所稜線上のコブみたいなところで時間を食ったが12時30分に林道入口に到着する。
 なんかすごく疲れた。(笑)
 
 帰りに丸駒温泉郷に温泉を入りに行く。学生時代に自転車で行った時はとてもひなびた感じだった記憶があるが、こんなに立派だったかな?
 今日は支笏湖湖畔開きということで1000円の入浴料が500円と聞いてとても得した感じ。
 体重計に乗ってがっかり。増えてますがな・・・
 
 思いも掛けず登山日和に恵まれ、HYMLのオフミの楽しかったことをふり返りながら、ラジオから流れる楽劇「トリスタンとイゾルデ」の陶酔感にも酔いながら帯広に到着した。
 とても楽しい二日間だった。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

お疲れ様でした(^^)/
懇親会に紋次郎さん来るならpei氏も行けば良かったと言ってました。
(体調すぐれず直前まで迷ってたそうです・・・)
昨日は私とpei氏で羊蹄山に登りに行ってきました。
私も二日酔いで山に向かいましたが、登ったら治りました(^^)
ヤマレコは今夜更新かな?
2010/4/12 10:40
トリスタンとイゾルデ僕も聞いてました〜
山ではなく、こどもと水族館の帰り道でしたが。
山登りは二日酔い治すのに一番ですね。
2010/4/12 12:34
尾根へのルート
紋次郎さん、marikkaです。
山レコに私たちの記録をアップしました。
写真を見ると、紋次郎さんの時より冬に逆戻りしているかも。頂上が真っ白でしたもの。

林道から尾根に上がるルート、私たちがショートカットする時に見ていた凄い所から登ったんですか?
林道終点ぽい所から登る尾根にはテープがぶら下がっていたけど
紋次郎さんが登った尾根は登れそうになかったですよ
2010/4/27 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら