記録ID: 6073722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 紅葉が見事な南東北の山
2023年10月20日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 522m
- 下り
- 510m
コースタイム
天候 | 高曇り基調で、晴れたり小雨がパラついたり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイに近い第一駐車場は大変広く、駐車位置の線も明瞭だが、ダートの地面になっている。紅葉期でも平日は無料だが、土日祝日は1000円の有料になる。 下の方にある第二駐車場は、ロープウェイまで少し歩くことになるが無料。 今年の紅葉期のロープウェイの毎日の営業は11月5日まで。以後は土日のみ運行になる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅から木道のゆるやかな道から歩き始める。途中から岩混じりの登りに変わってくるがよく整備されている。 安達太良山山頂への登りは鎖場もあり、混雑するが慎重に足場を確保すれば問題はない。山頂は狭く、写真を撮る順番待ちが発生する。 鉄山方面へは歩き易い稜線を進み、一旦反対側まで回り込んでUターンして鉄山山頂に至る。磐梯山や西吾妻山が綺麗に眺められる。 |
その他周辺情報 | 光雲閣。登山口に近い大規模な温泉ホテル。 岳温泉の老舗のホテルで1人の宿泊予約を受けている。ビジネスホテル風の部屋。ネット予約が出来て、夕食をオプションで付けることもできる。素泊まりも可能。 湯の花が咲く白いお湯で酸性度の非常に高い酸性泉。宿泊者は登山後の立ち寄り入浴も出来る。 |
写真
撮影機器:
感想
紅葉の見頃の時期に合わせて登山計画を立てて、実際に出かけて天気の良い中で紅葉を愛でるのを誰もが望みますが、自分の都合を含めてタイミングを合わせるのは簡単ではありません。
特に今年は夏が酷暑であったものの10月の連休には高所では雪も降り、晴天の下で見事な紅葉に出会うのはなかなか難しいのではと言われたものです。
10月19日、20日の晴天予報に合わせて東北に遠征することにして、19日は西吾妻山、20日は安達太良山に登りましたが、安達太良山は紅葉する木が多くて見事な紅葉に当たることが出来ました。
平日にも関わらず、ロープウェイが利用できるためグループでの登山も非常に多くて大いに賑わっていました。
いずれ有名な栗駒山にも登ってみたいと思いますが、出会った方に近くの焼石岳をお勧めされました。その方は、秋は東北の山巡りをされるようで、綺麗な写真をたくさん見せていただきました。紅葉の秋=東北の山が似合うのかもしれませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人