記録ID: 6074452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳北峰
2023年10月20日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 840m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 午前中は快晴 思っていたよりも寒くはなく、ただ登り降りは運動するのでやはり汗だくに 時折吹く風が強風で、汗冷えします 13時頃から雨がたまにぱらつき出すが、下山完了までの1時間くらいはほぼ降らず 暑くてたまらず、途中雨合羽は脱ぐ 駐車場で雨が本降りに、下山後は寒かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日のためかまだ数台停められた |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にYAMAPからも登山届が出せます。の看板有り さすがに登山届は必須ですね 熊出没は当たり前なのか、看板は一つも見かけず 乗鞍剣ヶ峰の予定が、バスの運休と天候の影響で諦めて近くの焼岳に ヘルメットはまだ用意していなかったので、やむなく無しで登るが 地熱で暖かい岩があったり、山頂付近は石が多く、急な噴火や山頂の岩が落ちて来たら…と思うと今日はたまたま運が良かっただけ きちんと装備して登るのが一番と思った |
その他周辺情報 | 乗鞍の民宿に泊まるため上高地側に下山する時間もなく、(行きで高速道の間違いがあり予定よりも大幅に到着時間が遅れる) 焼岳小屋もきっと今シーズンの営業は終了 登山バッジが手に入らないなと思っていたら 上高地へのトンネルの麓にあるお店が開いており、焼岳の登山バッジが購入出来た! 購入したためトイレも無料で利用させて頂けました ありがとうございます♡ 焼岳にはトイレが無いので、高速道路か降りてからのコンビニで済ませておくのが良いです |
写真
感想
上高地に行って以来、いつか焼岳に登ってみたいなと始めた山歩き
今やいつでも行けると思いながら、なかなか行けなかったお山ですが
乗鞍剣ヶ峰の予定が季節外れの雪、積雪でバスも運休😔
それなら行きたかった焼岳✨に決定しました♪
山道は綺麗に整備され歩きやすい
しかし焼岳山頂が見えてからは、近そうに見えるのになかなか着かず
私の苦手な地味にしんどい勾配が続きました😅
硫黄臭や地熱を感じる岩があったり、
落石、熊の出没と色々と不安もありましたが
綺麗な🍁の中、登頂出来て良かった😃
山頂では時折強風が吹いてました
上高地側に降りたかったけど、時間が無いのと天候が悪くなるのでピストンで下山、
直ぐに小雨が降ったり止んだりしだしたけど、駐車場に着くまでは本降りにならず、タイミングが良かった
念願の焼岳登頂完了👍今後も行きたいお山がたくさんあるのでぼちぼち山登り♪継続したいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する