記録ID: 8621652
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
『乗鞍岳・焼岳』車中泊で行く大展望の北アルプス
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)


- GPS
- 11:28
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,412m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:33
距離 9.2km
登り 537m
下り 539m
13:31
天候 | 乗鞍岳:晴れ、涼しい 焼岳 :晴れ、樹林帯を抜けると日差しが暑かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・駐車場:無料 ・満席の恐れがあるので予約していくと良い ・行き:2350円 帰り:2250円 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/ ※この日は乗鞍岳ヒルクライムが有り、無料駐車場が使えなかったので、湯けむり館🅿を使った。朝には満車になっていた。 〇焼岳、中の湯登山口 ・20台ほどの広さ、満車になったら路駐になる ・トイレなし、道の駅風穴の里のトイレ利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆乗鞍岳 ・登山道は良く整備され、初心者も安心して登れる ・バスを降りた瞬間から大展望 ・乗鞍岳以外のピークも展望が素晴らしい ・夏の花は終わりだが、トウヤクリンドウが沢山咲いていた ◆焼岳・中の湯コース ・登山道は整備されているが、鉄の杭の頭が出ているので注意したい。 ・樹林帯、根っこのある急坂。 ・樹林帯を抜けると火山独特の焼岳の姿が現れる。 ・山頂手前は岩場の急坂。 ・山頂は360度の大展望 |
その他周辺情報 | ♨乗鞍高原・湯けむり館 https://yukemurikan-norikura.com/ ・リニューアルしたばかりで新しい ・乳白色のお湯 ・800円、ロッカー無料 〇道の駅風穴の里 https://fu-ketsu.com/wp/ ・トイレの前に水道(飲料水)あり |
写真
装備
個人装備 |
乗鞍岳は標高が高いので
防寒着は持って行きましょう。
|
---|
感想
天気の良い週末、行きたい山小屋は満室ばかり。
せめて気分だけでも北アルプス、車中泊で乗鞍岳と焼岳をセットで行ってきました。
乗鞍岳、7時始発のバスを予約して正解。席は満席でした。
バスを降りたら大展望と思いきや、ガスガスの歩き初めになりました。
しかしガスは初めだけ、最後まで快晴の大展望が楽しめました。
ですが凄い人・人・人、その多さにビックリ。人気なのですね。
ですがピークごとに景色が楽しめ見どころも多い。バス代も高いですが人気の理由が分かります。
翌日は焼岳。
駐車場が混むので5時スタート。
これが良かった、下界は夏日、焼岳も暑い日となり涼しい時間帯に登れました。
樹林帯を抜けると火山独特の荒々しい景色。
紅葉のシーズンは更に素晴らしい景色になるのでしょう。
Kさん、お世話になりました。
気分だけで北アルプス、楽しんで頂けて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
土日天気良かったし、暑いし、どっかいってるんだろうなーって思ってました〜^^
乗鞍のバスって結構高いんですねー往復乗ったら5,000円弱!!
殆ど人がバスに乗って乗鞍岳を目指すと思うので、上高地のバス並みに高い収益かも
以前は予約せずとも乗れたと思ったけど、今は完全予約制みたいですよね
山に行くのに予約が必要なものが多くなって、それだけでもう「めんどくさーい」となる私です
山小屋も予約なしで、気分次第で泊るところを決められた頃がなつかしい・・・
テント泊の人はもっとそれを感じていると思うけど。
なにはともあれ、Kさんと楽しいひと時過ごせて良かったね♪
天気の良い週末、山小屋泊と思いましたが流石に土日は💦
気分だけでも北ア、日帰りじゃ持ったないから2座行ってきました。
5年ぶりの乗鞍岳、以前は往復2500円。しかも予約なし。
今は・・・
人気が多く乗れない登山者が増えたのかわかりませんが、行は予約が決まりのようになっていました。バス代も上がった、物価も上がったし仕方ないのか。
10年前と違い今は小屋もバスも予約が必要な時代。
それだけ利用者が増えたのだと思う。
山、気持ちいいもんね〜
コメントありがとうございました。
こんにちは
この時期の乗鞍岳はさいこうですね。
私もこの時期一度だけ登ったことがありました。
その頃は自動車でターミナルまで行けましたので朝夕2回行きました。
ライチョウや御嶽山や北アルプスが良かったです。
今も素晴らしい景色有難う御座います。
懐かしさがこみ上げます。
熊がターミナルに入り大暴れしたのも思い出しました。
乗鞍岳、花の季節が良いのですが、週末の始発バスは早くから満車。
花も無い時期ですが、バス予約取れたし絶景求めていってきました。
歩き始めから絶景は良いですね〜
ただ5年前のようにご来光バスが運行されないのが残念です。
ターミナルに熊ですか? 🐻
そうそう、最近のニュースで乗鞍岳に熊出没とか。
今年は異常に感じます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する