ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607475
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

牛切山から尺岳 でトレーニング中

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:31
距離
17.9km
登り
1,208m
下り
1,320m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:18
合計
7:32
7:47
52
スタート地点
8:39
8:47
63
9:50
9:58
14
10:12
10:13
80
11:33
11:33
10
11:43
12:20
6
12:26
12:27
24
12:51
12:55
57
13:52
14:11
68
15:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛切山はJR採銅所駅から徒歩で行けます。
尺岳はコミュニティバス上頓野線が使えます。
<http://www.city.nogata.fukuoka.jp/index/living/Ind_dev/traffic/_6809/traffic_kamitonno/traffic_kamitonno_day.html
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: 無い
登山口座標:牛切山:33.7090,130.6457  尺岳:33.7704,130.7766
駐車場の情報:牛切山は登山口に5台、尺岳は道路脇に20台のスペースがある。
トイレ:牛切山はJR採銅所駅。尺岳は登山口にはない  
コース状況:コースは明瞭で標識も多いが、登山口や支尾根への踏み跡が多いので注意。特に赤牟田の辻(旧焼立山)は、90度に曲がるところがあるので、注意してください。
危険個所: 特に無い。
水場: 荒宿荘のタヌキ水。
牛切山登山口駐車スペース
2015年04月28日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 7:48
牛切山登山口駐車スペース
まずは牛切山まで。
2015年04月28日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 7:48
まずは牛切山まで。
竹林の中を筍の話をしながら、
2015年04月28日 07:48撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 7:48
竹林の中を筍の話をしながら、
せっせと登ります。
2015年04月28日 07:59撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 7:59
せっせと登ります。
渡渉点は水かさも多く、
2015年04月28日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 8:10
渡渉点は水かさも多く、
以前より少し荒れたような雰囲気です
2015年04月28日 08:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 8:25
以前より少し荒れたような雰囲気です
林道を交差して、
2015年04月28日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 8:27
林道を交差して、
最後のひと登りで、
2015年04月28日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 8:28
最後のひと登りで、
ガンバレ ガンバレ
2015年04月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 8:30
ガンバレ ガンバレ
日当たりの良い稜線上に到着
2015年04月28日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 8:34
日当たりの良い稜線上に到着
山頂からは香春岳の一の岳や
2015年04月28日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
4/28 8:37
山頂からは香春岳の一の岳や
田川の町並みが良く見える
2015年04月28日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/28 8:38
田川の町並みが良く見える
遠くの山はかすんでよく見えないが
2015年04月28日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 8:38
遠くの山はかすんでよく見えないが
あれは竜ヶ鼻と平尾台
2015年04月28日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
4/28 8:38
あれは竜ヶ鼻と平尾台
写真を撮って、小休止の後すぐに稜線上を福智方面に向かいます。
2015年04月28日 09:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 9:16
写真を撮って、小休止の後すぐに稜線上を福智方面に向かいます。
牛切山直下の稜線標高525mから福智山山頂900mまでを、
2015年04月28日 09:23撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
4/28 9:23
牛切山直下の稜線標高525mから福智山山頂900mまでを、
登ったり下ったりの連続ですが、
2015年04月28日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 9:27
登ったり下ったりの連続ですが、
水仙も満開です
2015年04月28日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 9:29
水仙も満開です
最初の大きな登り
2015年04月28日 09:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/28 9:32
最初の大きな登り
ここはワラビ取りもできる
2015年04月28日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 9:47
ここはワラビ取りもできる
広い道が続いています。
2015年04月28日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 9:49
広い道が続いています。
これを登り切ると
2015年04月28日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/28 9:49
これを登り切ると
「赤牟田の辻」で、前は焼立山と言っていたところです
2015年04月28日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
4/28 9:50
「赤牟田の辻」で、前は焼立山と言っていたところです
やっと顔を見せた福智山でも
2015年04月28日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
4/28 10:11
やっと顔を見せた福智山でも
まだまだこんな登りが続く
2015年04月28日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
4/28 10:36
まだまだこんな登りが続く
最後のピークを過ぎたら
2015年04月28日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 10:55
最後のピークを過ぎたら
こんな楽しい道が
2015年04月28日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
4/28 10:55
こんな楽しい道が
調吉分岐をすぎて
2015年04月28日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 10:56
調吉分岐をすぎて
のんびり歩いていると
2015年04月28日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 11:09
のんびり歩いていると
いよいよ最後の山場
2015年04月28日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5
4/28 11:14
いよいよ最後の山場
ススキの野原を過ぎて登りつめると
2015年04月28日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 11:14
ススキの野原を過ぎて登りつめると
福知山に到着。すぐに降りて荒宿荘で
2015年04月28日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
4/28 12:15
福知山に到着。すぐに降りて荒宿荘で
昼食
2015年04月28日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 12:15
昼食
尺岳に向かい1時間半後に
2015年04月28日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 13:25
尺岳に向かい1時間半後に
尺岳に到着
2015年04月28日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 14:04
尺岳に到着
2015年04月28日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 14:32
山頂でしばし休憩を済ませて、四方超え経由で下山します。
2015年04月28日 14:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4/28 14:51
山頂でしばし休憩を済ませて、四方超え経由で下山します。
もう登らなくてよいと思うと、足取りも軽く
2015年04月28日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
4/28 14:52
もう登らなくてよいと思うと、足取りも軽く

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

牛切から皿倉までの縦走に挑戦するための、下調べを兼ねて、まず2分割でアタックしてみました。
3年前に歩いたことがあるのですが、寄る年波・・・
今日のコースと4月11日の尺岳から皿倉までのコースで試してみます。
今までは、「遅い人に合わせる」なんて、気持ちの良い言葉でごまかして、ダラダラ歩きをしていましたが、先日師匠にあっけなく置き去りにされてギブアップしたことで、メラメラと復讐心が沸き起こり、シャッキリ歩きを心がけている毎日です。
「打倒  ・・・師匠」

春たけなわ、気持の良い朝。
帰路のための車のデポをお願いした尺岳登山口に行き、2名を乗せてJR採銅所駅に移動する。
採銅所駅で1名乗せて、登山口まで行きました。

まずは牛切山まで。
竹林の中を筍の話をしながら、せっせと登ります。
シャッキリ歩きの私の心中を知らぬ3人は、少し戸惑いながらついてきます。
ギョギョ・・・・・・・   師匠が遅れだしました。 
「どうぞどうぞ、お先にどうぞ」なんちゃって、一番後から歩いてきます。  
「フッ フッ ・・・・・」思わず顔がゆるんできます。

渡渉点は水かさも多く、以前より少し荒れたような雰囲気です。
林道を交差して、最後のひと登りで、日当たりの良い稜線上に到着。
早速左手にある牛切山山頂に登ります。
山頂からの展望は良い方で、かなり遠くまで見ることができます。

写真を撮って、小休止の後すぐに稜線上を福智方面に向かいます。
牛切山直下の稜線標高525mから福智山山頂900mまでを、登ったり下ったりの連続ですが、ここはワラビ取りもできる広い道が続いています。
最初の大きな登りは「赤牟田の辻」。
標高差100mを一気に登りますが、すぐに同じ標高差100mを一気に下ります

「赤牟田の辻」から先は福智山の山頂が、目印に見えます。
しかし、そこに行くための登り道も情け容赦なく見えます。
急登の二登りを済ませると、道は少しなだらかな雑木林の中の道となり、頂吉分岐を過ぎたころに、最後の登りの福智山が迫ってきます。

この一週間に3山のぼって疲れが出ているという、・・・・師匠は山頂をあきらめ、巻き道へ逃げていった。
残る3名は最後の登りを攻めて、みごと頂上を制覇。
荒宿荘で合流して昼食です。
前方に見える皿倉山を眺めて、経過時間を計算しながら、気持は既に牛切山から皿倉山の縦走に傾いてきている。

30分ほどの休憩の後、最後の目的地尺岳に向けてスタートです。
荒宿荘近辺がガレ場であるだけで、「カラス落ち」から先はなだらかな緩いアップダウンが尺岳まで続くのですが、疲れの出てきた皆は少しの登りが始まるたびに、苦情を言います。
登りは押し黙り、その他はペチャクチャとしゃべりながらも尺岳平に到着。
休まずに一気に尺岳の山頂に向かいます。
山頂で経過時間を見ると6時間。
とすると13時間あれば牛切から皿倉に行ける計算に納得しました。

山頂でしばし休憩を済ませて、四方超え経由で下山します。
もう登らなくてよいと思うと、足取りも軽く1時間で登山口に到着しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

疲れたー
体調が今一、迷惑をかけました.次は、やる気を出して頑張って歩きます!見捨てないでね!
2015/3/30 11:20
Re: 疲れたー
あまり頑張らない程度でちょうど
いいです。
次が楽しみですね。
2015/3/30 12:46
すみません私のリクエストのために
11日の縦走に向けてトレーニングありがとうございました。ところで
八幡駅からはどうやって帰ります。電車?
2015/3/31 11:41
Re: すみません私のリクエストのために
3/31から関東の山に行ってました。
八幡駅からの帰りは電車にしています。
行くまでにまた連絡します。
2015/4/4 14:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら