記録ID: 6078114
全員に公開
ハイキング
近畿
笠置山
2023年10月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 454m
- 下り
- 443m
コースタイム
天候 | 曇り。風弱く。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://kankou-kasagi.com/service1/ 2019年9月1日から温浴施設及び食堂施設は休止。駐車場は開放されています。 到着時、ガラ空き。下山時、7割くらい埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。 笠置寺行場めぐりは入山料と文化財収蔵庫入場料セットで300円ぽっきり。300円以上の価値がありますのでオススメ。 危険箇所は特にありませんが、笠置山三角点から関西本線踏切までの道は通る人が少ないようで一部、藪になっていて、不明瞭な区間があります。長く続くわけではないけど急坂もあります。クモの巣も多かった。 |
その他周辺情報 | 笠置駅近くと、笠置寺入り口付近にもお食事処があります。 どちらも、ちょっと高級そうで私は入れなかった。 |
写真
この解説、左2行、
正しく見る・正しく聞く・正しく話すことの大切さを教えている、って。無理やりな解釈のように思えます。
そもそも、正しく、っていうのは誰の立場で、っていうことが先ずありますよね。
忖度の文化がこの頃からあったと解釈しても間違いではないのでは。
正しく見る・正しく聞く・正しく話すことの大切さを教えている、って。無理やりな解釈のように思えます。
そもそも、正しく、っていうのは誰の立場で、っていうことが先ずありますよね。
忖度の文化がこの頃からあったと解釈しても間違いではないのでは。
ゆるぎ石
色々な所から力を加えたけどピクリとも動かなかった。
力を加える方向が良くなかった?
https://youtube.kasagidera.net/yurugiishi/
こちらの動画では動いているように見えます。
色々な所から力を加えたけどピクリとも動かなかった。
力を加える方向が良くなかった?
https://youtube.kasagidera.net/yurugiishi/
こちらの動画では動いているように見えます。
装備
個人装備 |
半袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック2本
手袋
笛
鏡
温度ロガー
虫よけスプレー
スマホ
予備スマホ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する