記録ID: 607978
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山
2015年03月29日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:12
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 397m
- 下り
- 385m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフト利用(片道500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し |
写真
撮影機器:
感想
友達が早めに帰りたいけど、雪山行きたいというので、湯ノ丸山です。
最初は青空も出ていて、団体さんもたくさんいてスキー場は大賑わい。
ホテル前の駐車場は満車でした。スキー場前の駐車場へ。
リフトが見えて、乗っちゃおっか!とリフト券売り場に訊きにいったら、登山もOkとのこと。
スキーヤー&ボーダーの列の中に私達だけ山登ラ―…まぁまぁまぁ。
リフト降りて、アイゼン付けてゴー。すぐに鐘分岐に到着。
ジャラジャラな雪で、6本の軽アイゼンで行きました。2回ほど腿まで踏み抜きましたが、固まっていてガシガシ歩けました。
急坂で暑くなりジャケットを脱ぐ。山頂では団体さんがランチ中「こんにちは〜」
北峰へも行ってみる。
北峰は四阿山の眺めがいい。
北アルプスや八ヶ岳はうっすら。
そのうち暗い雲が出てきたので、さっさと下山。
烏帽子分岐側へ下りた。
地蔵峠着いたらけっこうな雨に。あんなに賑わっていたスキー場には人がいなくなっていた。
下山後、道の駅雷電くるみの里でランチ
「すりくるみ」を買いたかったのですが、売り切れでした。
予報どおり午後は雨でしたが、けっこう眺めは良かったので、満足満足〜♪
リフトで楽しちゃったしね^^v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ雪がたっぷりありますねえ。
この時期の雪は特に好きくないです。
真冬は寒いし、溶けかかった雪も好きくないので、今年も雪山に行くことなく春を迎えました。
それにしても、凄い頻度で山に行ってますね。羨ましい。
すりぐるみは、何に使うんでしょうか? 薬味かなにか?
moglessさん、こんばんは^^
雪どけ、厄介ですよね。日陰はまだ道が凍ってたり。
アイゼン着けたり外したりするだけで、バテバテになったことあります。
そろそろ高い雪山もクラックやら雪崩やら危険な感じで、そろそろ終わりかなぁ。
芽吹きの春山も楽しみ〜
すりぐるみは、お砂糖少し入れておはぎ風にしたり、胡麻和えの変わりにしてみようかと。4月中旬には入荷との事。また行ってみまっす
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する