ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6082441
全員に公開
ハイキング
東海

七面山敬慎院

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
19.6km
登り
2,040m
下り
2,219m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
0:26
合計
3:38
12:31
8
12:39
12:41
4
12:45
12:45
24
13:09
13:14
16
13:30
13:38
31
14:09
14:17
34
14:51
14:52
42
16:09
2日目
山行
2:37
休憩
0:25
合計
3:02
6:56
9
7:05
7:05
23
7:28
7:34
25
7:59
7:59
37
8:36
8:41
47
9:28
9:39
12
9:55
9:58
0
9:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
下部温泉駅(JR身延線)、七面山登山口(バス)、羽衣(タクシー)
コース状況/
危険箇所等
無し
スマホも、DOCOMOであれば通信できます。
登山道・水洗トイレ・水道・電源も完備されており、登山しやすいです。
昼間は暖かいですが、夜、日が暮れると、急激に気温が下がります(
4°)。そのため、敬慎院に宿泊される方は防寒着が必須です。
その他周辺情報 バスが1日5本しかないため、バスに乗り遅れると登山スケジュールが大幅にずれます。
石原プロ、樹木希林など有名人も毎年、敬慎院に参拝されていたそうです。
私が登山した日は、日蓮宗の信者の方が300人程敬慎院に宿泊されていました。
(多い時には、600人程宿泊されるそうです・・・かなり賑やか)
定番の白糸の滝とお萬の方の像
2023年10月21日 12:29撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 12:29
定番の白糸の滝とお萬の方の像
行きは、表参道から登山。
登山道は非常に上りやすく、ピッチが上がる( ´∀` )
2023年10月21日 12:43撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 12:43
行きは、表参道から登山。
登山道は非常に上りやすく、ピッチが上がる( ´∀` )
2023年10月21日 12:47撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 12:47
2023年10月21日 13:04撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 13:04
2023年10月21日 13:16撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 13:16
登山道の途中に蛇口があるのを初めてみたΣ(・□・;)
2023年10月21日 13:25撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 13:25
登山道の途中に蛇口があるのを初めてみたΣ(・□・;)
2023年10月21日 13:51撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 13:51
標高が上がるにつれて、眺めも良くなります。
2023年10月21日 13:54撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 13:54
標高が上がるにつれて、眺めも良くなります。
迂回路のコメントも親切・丁寧
2023年10月21日 14:30撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 14:30
迂回路のコメントも親切・丁寧
2023年10月21日 14:37撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 14:37
信者の団体さんが道を譲ってくれました。皆さん、気合の入れてお経を上げながら、登山されているので、通り過ぎる際、"肺活量ハンパないですね”と話しかけたら、”一緒にどうですか?”と誘われました。もちろん、体力に自信が無いので、ご遠慮させて頂きました( ´∀` )
2023年10月21日 14:43撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 14:43
信者の団体さんが道を譲ってくれました。皆さん、気合の入れてお経を上げながら、登山されているので、通り過ぎる際、"肺活量ハンパないですね”と話しかけたら、”一緒にどうですか?”と誘われました。もちろん、体力に自信が無いので、ご遠慮させて頂きました( ´∀` )
2023年10月21日 14:48撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 14:48
左端をよく見ると、ヴィクトル・ラフェさん(サイクルロードレースのプロ選手)がいる。この後、ヴィクトルさんと宿坊の同じ部屋になるとは・・・類は類を呼ぶとはこのことかと運命を感じます。
2023年10月21日 14:50撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 14:50
左端をよく見ると、ヴィクトル・ラフェさん(サイクルロードレースのプロ選手)がいる。この後、ヴィクトルさんと宿坊の同じ部屋になるとは・・・類は類を呼ぶとはこのことかと運命を感じます。
2023年10月21日 14:50撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 14:50
登山初日は富士山がかくれて、見えませんでした。
2023年10月21日 14:52撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 14:52
登山初日は富士山がかくれて、見えませんでした。
早めに敬慎院に到着したので、七面山山頂に向かうことにした。
ここを直進でなく、右に曲がると山頂に行ける。
2023年10月21日 14:56撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 14:56
早めに敬慎院に到着したので、七面山山頂に向かうことにした。
ここを直進でなく、右に曲がると山頂に行ける。
写真右端にがいる。丹沢方面の鹿よりも肉付きが良い。しかも、1頭でなく、6頭ぐらいまとめていた(爆)
2023年10月21日 14:57撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 14:57
写真右端にがいる。丹沢方面の鹿よりも肉付きが良い。しかも、1頭でなく、6頭ぐらいまとめていた(爆)
2023年10月21日 15:05撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:05
崖が大きく、壮大。眺めが最高!
2023年10月21日 15:07撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 15:07
崖が大きく、壮大。眺めが最高!
2023年10月21日 15:07撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:07
2023年10月21日 15:12撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:12
2023年10月21日 15:17撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:17
2023年10月21日 15:17撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:17
2023年10月21日 15:19撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:19
2023年10月21日 15:24撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:24
2023年10月21日 15:30撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:30
ここから先は、庭師が手入れしているかと思うくらい奇麗でした。
2023年10月21日 15:32撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:32
ここから先は、庭師が手入れしているかと思うくらい奇麗でした。
七面山山頂到着
2023年10月21日 15:33撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 15:33
七面山山頂到着
2023年10月21日 15:33撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:33
2023年10月21日 15:37撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:37
2023年10月21日 15:40撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:40
2023年10月21日 15:44撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:44
2023年10月21日 15:44撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:44
2023年10月21日 15:48撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:48
2023年10月21日 15:51撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 15:51
立派な山門
2023年10月21日 16:10撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 16:10
立派な山門
2023年10月21日 16:11撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 16:11
2023年10月21日 16:11撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 16:11
こんな標高の高い場所に立派な本堂。
敬慎院でお経を唱えて、今後の運気を上げる予定。
2023年10月21日 16:13撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 16:13
こんな標高の高い場所に立派な本堂。
敬慎院でお経を唱えて、今後の運気を上げる予定。
2023年10月21日 16:13撮影 by  F-51C, FCNT
10/21 16:13
ヴィクトル・ラフェさんを中心に、北*さん、ヤマレコユーザーのs****aさんと一緒に写真撮影。ヴィクトル・ラフェさんと会話するときに、英語通訳してくれた木*さんの写真を撮り忘れましたm(__)m。
2023年10月21日 20:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/21 20:23
ヴィクトル・ラフェさんを中心に、北*さん、ヤマレコユーザーのs****aさんと一緒に写真撮影。ヴィクトル・ラフェさんと会話するときに、英語通訳してくれた木*さんの写真を撮り忘れましたm(__)m。
ヴィクトル・ラフェさんはサイクルロードレーサー(プロ)で、ジロ・デ・イタリア:区間1勝している。注目選手です。
ヴィクトル・ラフェさん(スター)がオーラを消しているので、話を聞かないとみんな気付かない。私はサインを頂き、4回も握手してもらった。もう手は洗わないと思ったけど、翌日、顔を洗う際、手も洗ってしまった(泣)
2023年10月21日 20:21撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/21 20:21
ヴィクトル・ラフェさんはサイクルロードレーサー(プロ)で、ジロ・デ・イタリア:区間1勝している。注目選手です。
ヴィクトル・ラフェさん(スター)がオーラを消しているので、話を聞かないとみんな気付かない。私はサインを頂き、4回も握手してもらった。もう手は洗わないと思ったけど、翌日、顔を洗う際、手も洗ってしまった(泣)
敬慎院名物の巻き布団。横一列に6人並んで寝ました。
(夜は冷えるので、靴下履いて寝るのをお勧めします)
2023年10月22日 05:30撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/22 5:30
敬慎院名物の巻き布団。横一列に6人並んで寝ました。
(夜は冷えるので、靴下履いて寝るのをお勧めします)
朝5時50分頃、日蓮宗300人がお経を唱えながら、富士山のご来光をお出迎え。
2023年10月22日 05:53撮影 by  F-51C, FCNT
1
10/22 5:53
朝5時50分頃、日蓮宗300人がお経を唱えながら、富士山のご来光をお出迎え。
2023年10月22日 06:05撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 6:05
2023年10月22日 06:55撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 6:55
帰宅前に、富士山を再撮影。
(富士山は登山するよりも、見る方が良いな)
2023年10月22日 06:56撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 6:56
帰宅前に、富士山を再撮影。
(富士山は登山するよりも、見る方が良いな)
帰りは、裏参道から帰宅。
2023年10月22日 07:06撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:06
帰りは、裏参道から帰宅。
2023年10月22日 07:11撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:11
御神木の大イチイ
2023年10月22日 07:16撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:16
御神木の大イチイ
御神木の大イチイ
2023年10月22日 07:17撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:17
御神木の大イチイ
2023年10月22日 07:20撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:20
2023年10月22日 07:25撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:25
奥之院にある影ごう石(ようごうせき)
2023年10月22日 07:30撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:30
奥之院にある影ごう石(ようごうせき)
2023年10月22日 07:36撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:36
2023年10月22日 07:55撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 7:55
2023年10月22日 08:07撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 8:07
2023年10月22日 08:17撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 8:17
2023年10月22日 08:38撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 8:38
2023年10月22日 08:40撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 8:40
2023年10月22日 08:44撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 8:44
2023年10月22日 09:06撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 9:06
2023年10月22日 09:31撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 9:31
裏参道の鳥居
2023年10月22日 09:50撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 9:50
裏参道の鳥居
バス停到着。
1日に10時33分のバスに乗り遅れると、次のバスは14時33分。大急ぎで下山したので、疲れました。
この後、自分へのご褒美として、サ活(サウナ)でさっぱりして、肉を食べて充実した時間を過ごしました。
(下界に降りると、煩悩・物欲がリバウンド)
どなたかヴィクトル・ラフェさんと連絡が取れる方がいるなら、お礼を伝えてくださいね。
2023年10月22日 09:52撮影 by  F-51C, FCNT
10/22 9:52
バス停到着。
1日に10時33分のバスに乗り遅れると、次のバスは14時33分。大急ぎで下山したので、疲れました。
この後、自分へのご褒美として、サ活(サウナ)でさっぱりして、肉を食べて充実した時間を過ごしました。
(下界に降りると、煩悩・物欲がリバウンド)
どなたかヴィクトル・ラフェさんと連絡が取れる方がいるなら、お礼を伝えてくださいね。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 ツェルト ストック

感想

非常に登山しやすい山で、上下水道・通信環境・トイレすべて整っており、家族連れでも登山できそうな山です。
また、敬慎院の食事はヘルシーなので、体調を整えたい方には、宿坊での宿泊をおすすめします。
敬慎院でお経を唱えて、運を上げるだけでなく、ヴィクトル・ラフェさん(サイクルロードレースのプロ)に会えて、とてもラッキーでした。これも神のご加護。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら