記録ID: 6083256
全員に公開
沢登り
甲信越
巻機山/米子沢 途中引き返し
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 323m
- 下り
- 317m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
スラブ状一直線滝との出合。
この付近で4名PTにお会いしました。雪がついてて悪いので撤退されるとのこと。
我々も天候回復しても厳しそうなので撤退前提、だけど大滝を眺めるとこまで行こうか、となりました。
この付近で4名PTにお会いしました。雪がついてて悪いので撤退されるとのこと。
我々も天候回復しても厳しそうなので撤退前提、だけど大滝を眺めるとこまで行こうか、となりました。
感想
shigedonさんとKくんと巻機山米子沢へ
前日までの雪をもたらした冬型の気圧配置はこの日の早朝には緩み、高気圧に覆われる予報、
であればコンディションは遡行中に良くなるだろうと決行しましたが、
予報よりも天候回復が数時間遅かったようです。
遡行開始しても天候は回復せず山腹に着いた雪もそのままでしたので、40m大滝まで行って引き返しました。帰ってきたらすっかり晴れて気温も上がりましたが… 残念。
また来年……っ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南国人の自分には・・・
目の前に雪山が見えてて、
雨も降ってきて、
それでも沢に入っていく気が知れません
でも、景色は最高ですね!
お疲れ様でした
こんばんは、ご無沙汰しております。
実は登山口から眺めた景色と天候に「あー、これは多分無理ぽ」と思いつつ…ではありましたよ(笑)
紅葉もピークって感じ、雪との組み合わせはとても綺麗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する