ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6087239
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂中藤山でリハビリハイクとランチ(スズラン群生地駐車場から周回)

2023年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
8.4km
登り
484m
下り
477m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
1:24
合計
4:25
距離 8.4km 登り 484m 下り 497m
12:03
12:09
12
12:21
27
12:48
12:49
24
13:13
14:22
23
14:45
14:53
44
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河口湖北岸の大渋滞(大石公園観光のためか?)で30分以上遅れた。
スズラン群生地駐車場から出発。
2023年10月22日 11:12撮影 by  SHG07, SHARP
1
10/22 11:12
スズラン群生地駐車場から出発。
スズラン群生地、開けていていい感じのスタート。
2023年10月22日 11:18撮影 by  SHG07, SHARP
1
10/22 11:18
スズラン群生地、開けていていい感じのスタート。
スズラン峠への登山道に入るとすぐこの標識。
ただ、危険だった箇所には出会いませんでしたが、、、
2023年10月22日 11:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/22 11:36
スズラン峠への登山道に入るとすぐこの標識。
ただ、危険だった箇所には出会いませんでしたが、、、
ここの所の朝晩の寒さで色づきが増しています。
2023年10月22日 11:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/22 11:50
ここの所の朝晩の寒さで色づきが増しています。
リハビリハイクと言いながら、軽快に歩くタンポポさん。
2023年10月22日 12:03撮影 by  SHG07, SHARP
3
10/22 12:03
リハビリハイクと言いながら、軽快に歩くタンポポさん。
スズラン峠到着。
年季を感じる指導票には、芦川村や御坂町と町村合併前の名前も見えました。
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/22 12:04
スズラン峠到着。
年季を感じる指導票には、芦川村や御坂町と町村合併前の名前も見えました。
稜線の紅葉はグラデーションがきれい。
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 12:04
稜線の紅葉はグラデーションがきれい。
青空をバックに紅葉が映えます。
2023年10月22日 12:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/22 12:04
青空をバックに紅葉が映えます。
久しぶりの山行なので、記念撮影。
2023年10月22日 12:05撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 12:05
久しぶりの山行なので、記念撮影。
気持ちのいい稜線を進み、破風山に到着。
残念ながら展望はありません。
2023年10月22日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/22 12:23
気持ちのいい稜線を進み、破風山に到着。
残念ながら展望はありません。
本日初富士。
新道峠ツインテラスに向かう途中の展望台から。
2023年10月22日 12:28撮影 by  SHG07, SHARP
5
10/22 12:28
本日初富士。
新道峠ツインテラスに向かう途中の展望台から。
昼食を予定する中藤山。
2023年10月22日 12:28撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 12:28
昼食を予定する中藤山。
さらに開けた、第1展望台から。
雲が長くたなびいたおみ足の長い富士山、なかなかイケます。
2023年10月22日 12:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 12:33
さらに開けた、第1展望台から。
雲が長くたなびいたおみ足の長い富士山、なかなかイケます。
同、逆光のwashin、こちらは全然イケません。
2023年10月22日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 12:32
同、逆光のwashin、こちらは全然イケません。
今までと打って変わった凄い賑わいのファーストテラス。
シャトルバス利用の方が大半のよう。
2023年10月22日 12:41撮影 by  SHG07, SHARP
3
10/22 12:41
今までと打って変わった凄い賑わいのファーストテラス。
シャトルバス利用の方が大半のよう。
祝ほぼ怪我全快の記念撮影。
2023年10月22日 12:42撮影 by  SHG07, SHARP
6
10/22 12:42
祝ほぼ怪我全快の記念撮影。
ガラガラのセカンドテラスでも撮影。
2023年10月22日 12:48撮影 by  SHG07, SHARP
6
10/22 12:48
ガラガラのセカンドテラスでも撮影。
お花はもうほとんどなくて野菊が少しだけ
2023年10月22日 13:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/22 13:15
お花はもうほとんどなくて野菊が少しだけ
中藤山、さてランチだ!
2023年10月22日 13:14撮影 by  SHG07, SHARP
3
10/22 13:14
中藤山、さてランチだ!
その前にこれです!
山で飲む酒は旨すぎます。
2023年10月22日 13:26撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 13:26
その前にこれです!
山で飲む酒は旨すぎます。
ランチメニューはうどん入り鳥ちゃんこ鍋+おにぎり。
暖かな日差しを浴び、絶景を眺め、飲みながら至福の時を過ごします。
2023年10月22日 13:28撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 13:28
ランチメニューはうどん入り鳥ちゃんこ鍋+おにぎり。
暖かな日差しを浴び、絶景を眺め、飲みながら至福の時を過ごします。
絶景と鍋を堪能中。
2023年10月22日 13:35撮影 by  SHG07, SHARP
5
10/22 13:35
絶景と鍋を堪能中。
この絶景を見ながらのランチ、なんと1時間10分。
2023年10月22日 14:16撮影 by  SHG07, SHARP
5
10/22 14:16
この絶景を見ながらのランチ、なんと1時間10分。
怪我からの復活、鍋に舌鼓を打って満足そうなこの笑顔。
2023年10月22日 14:16撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 14:16
怪我からの復活、鍋に舌鼓を打って満足そうなこの笑顔。
完全復活の日は近いでしょう。
2023年10月22日 14:37撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 14:37
完全復活の日は近いでしょう。
ハナニガナかな?
2023年10月22日 15:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 15:00
ハナニガナかな?
アザミももうおしまい
2023年10月22日 15:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/22 15:34
アザミももうおしまい
スズラン群生地駐車場到着。
2023年10月22日 15:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/22 15:36
スズラン群生地駐車場到着。
駐車場の紅葉も鮮やか。
2023年10月22日 15:37撮影 by  SHG07, SHARP
4
10/22 15:37
駐車場の紅葉も鮮やか。
撮影機器:

感想

足のケガで暫く山から遠ざかっていたタンポポさんから「リハビリハイクに付き合って」とのお誘い。
往復の運転、ランチ、山でのお酒付きということで即OKです。

暖かな秋空の下、快適な稜線を紅葉を愛でながら気持ちよく歩きました。
何より、いつもはやらない山行中のアルコールや鍋料理など、新しい体験を充分満喫しました。

タンポポさん、祝ほぼ全快!そして吉高お嬢さん隊との山行もよろしく。

両足を痛めてしばらく歩けなかったのでwashinさんにリハビリハイキングに付き合ってもらいました。
下りはまだちょっと痛むけど登りは痛みもなく登れるようになりました。

お昼は鍋と日本酒でのんびりランチ。私は運転なのでノンアルで、1時間くらい富士山見ながら鍋をつつきました。
お天気も良くて風もなくてめちゃ鍋日和のいい山行でした。
師匠、今日はありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

タンポポさん、ワシンさん、こんにちは😃

タンポポさんの足、治って来て良かったね〜
紅葉シーズンに間に合ったね🍁
うららかな日差しの中、日本酒付きの鍋とは!
贅沢なランチだこと(( ^∀^ ))
これでみんなの山行も一緒に行けるね!

OB会の山行、楽しみにしてます😊
あ?まだ決まってなかったか!?😆
2023/10/23 16:46
いいねいいね
1
タンポポさん、ほぼ全快おめでとう?️ポカポカハイキング、鍋!いいね😊頼もしいwashinさんとだと安心だね
2023/10/23 21:47
いいねいいね
1
ぐりさん。マーシャさん、コメントありがとう。
22日はみんなが行けなくなっちゃったし、私も足がヤバかったからどうしようかと思ったんだけど、そろそろ歩きたいし、ワシンさんも空いてるって言ってたしって考えて…そうだ!どうせ沢山歩けないなら近場でのんびりすればいいじゃん🎵
で、マーシャの鍋焼きうどんから鍋しようって考えて、歩けるかどうかも不安だったから近場で計画しました。今回リハビリハイキングしてどうにか足も大丈夫なことが確認できたので、これで安心してみんなの計画に参加できます🍁来月の山、楽しみにしてます😄
2023/10/23 23:26
いいねいいね
2
ぐり。さん、マーシャさん、こんにちは。

昼間っから飲んでいいよという殺し文句に一つ返事でした。
食前日本酒と焼酎に、うどん入り鳥ちゃんこ鍋とおにぎり、最後はおじやと贅沢なランチでした。
タンポポさんの足はほぼ全快の様で、短い距離ながらCT比0.8と順調な仕上がりのようです。
2023/10/24 15:48
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら