記録ID: 609079
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
大和葛城山〜金剛山 🌸
2015年03月31日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:47
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:48
距離 21.3km
登り 1,685m
下り 1,235m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
オオイヌノフグリ(別名 星の瞳)
小さな小さな青い花が、星を散らしたように広がっています。
花言葉は、「信頼」「誠実」「忠実」「清らか」
寒い冬を耐え、一番に春を知らせてくれる
かわいい小さな青い花
小さな小さな青い花が、星を散らしたように広がっています。
花言葉は、「信頼」「誠実」「忠実」「清らか」
寒い冬を耐え、一番に春を知らせてくれる
かわいい小さな青い花
感想
桜の木も開花をむかえ 暖かい日は、歩きたくなる。
休む気マンマンで 会社に行く
今日は、休めそう
「天気がいいので 帰ります」とだけ伝え家路に
急いて 準備をして出発 奈良行き急行 高田行き急行と 絶妙に乗り継ぎ 高田駅到着 ここから和歌山方面を待つが 30分以上待ち 歩きに来てるのに 待つという選択肢無し しかも ウッスラ記憶の中には高田には、綺麗な 桜並木がある(どこにあるかは、歩いてから探そう)
葛城山ロープウェイ乗り口横の登山口目指し 適当に歩く
遠くに 桜並木発見!
遠回りだとしても 行くしかない
やっぱり 桜 "日本人のこころ" 癒される〜
すでに 12時すぎ 気持ちは、焦るが お腹も空く 途中の お肉屋さんで 唐揚げ弁当を買い ロープウェイ前の公園にて 腹ごしらえ 後は、登るのみ
本日のもう一つの 目的が もみじ谷を上る事 かなり遠回りしたが 楽しく歩くなら 葛城山に上って ダイトレを下り 水越峠から もみじ谷しか 思いつかない(他にもいろいろあるが…) がんばって歩きました。
この前 レコには、上げてないが もみじ谷を歩こうと 行った時 閉鎖中で 上れず
仕方なく ダイトレで上ったので 今回こそは、と言う事で
なんてことのない 谷の登山道ですが 行こうと思った道が 通れないのは、なんか嫌で 再び来たしだいです。
流石に 最後の坂は、結構キツかった。
金剛バス 最終6時6分やと思ってたら 8時代まであった。
山頂でゆっくり 夕日を見て下りるつもりやったのに〜 走って下りたのに〜
あ〜 楽しい1日やった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する