ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6097800
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王山

2023年10月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
shintanaou その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
5.6km
登り
214m
下り
198m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:23
合計
2:01
10:10
10:10
13
10:23
10:26
7
10:33
10:34
2
10:36
10:37
6
10:43
10:55
11
11:06
11:07
9
11:16
11:16
13
11:38
11:39
3
11:42
ゴール地点
天候 曇りから晴れ間有り
下山後上昇気流により積乱雲発生して落雷有り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日に大井沢温泉に宿泊して車移動
東北中央道山形上山ICで降りて
蔵王エコーラインで進み
蔵王苅田岳頂上駐車場に駐車
この駐車場に入る為に蔵王ハイラインを通る必要が有りここで550円必要
コース状況/
危険箇所等
苅田岳頂上駐車場から熊野岳山頂まで往復2時間の行程で行動開始直後は観光客の方が多い位なので危険個所は見当たらないが、蔵王山は活火山なので噴火したら避難せよとの看板は至る所にある
その他周辺情報 苅田岳山頂レストハウスが有ってここでお土産、トイレなど可能なので何も困らないと思います。
ちなみにこのレストハウスで蔵王山の登山バッチを購入出来ますが460円掛かります。苅田神社にも同じものを売っているのですがここでは350円です。100m位登りますが舗装されていて観光客も通ります
苅田岳頂上駐車場からすぐの登山口
2023年10月25日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 9:44
苅田岳頂上駐車場からすぐの登山口
最初は舗装路
2023年10月25日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 9:44
最初は舗装路
至る所で工事中で少し興醒めする
山頂は目の前の平らなところ
どこがピーク?
2023年10月25日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 9:45
至る所で工事中で少し興醒めする
山頂は目の前の平らなところ
どこがピーク?
観光地然としているが下界を見ればそれなりに存在感
標高は1700mを越えている
2023年10月25日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 9:45
観光地然としているが下界を見ればそれなりに存在感
標高は1700mを越えている
これが有名な蔵王の御釜の初お目見え
2023年10月25日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 9:48
これが有名な蔵王の御釜の初お目見え
観光客は御釜がお目当て
ごつごつの山頂模様も意図的に残されているのだろう
2023年10月25日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 9:48
観光客は御釜がお目当て
ごつごつの山頂模様も意図的に残されているのだろう
噴火時避難の看板
2023年10月25日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 9:55
噴火時避難の看板
確度を変えて御釜
緑色が特徴的
2023年10月25日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 9:57
確度を変えて御釜
緑色が特徴的
山頂感の無い山頂を目指す
2023年10月25日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:00
山頂感の無い山頂を目指す
御釜周辺から振り返った図
高く見えるのが苅田岳と苅田神社
その右手下にあるのがレストハウス
2023年10月25日 10:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:00
御釜周辺から振り返った図
高く見えるのが苅田岳と苅田神社
その右手下にあるのがレストハウス
ここにも残雪が有った
係の人が巻き尺で積雪量を測っていたけど不正確に思えた
2023年10月25日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:02
ここにも残雪が有った
係の人が巻き尺で積雪量を測っていたけど不正確に思えた
この辺りの角度の御釜が最も印象的だろう
2023年10月25日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/25 10:05
この辺りの角度の御釜が最も印象的だろう
平らにしか見えない山頂を目指す
2023年10月25日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:11
平らにしか見えない山頂を目指す
この平らな山頂の左端に最高峰熊野岳山頂がある
2023年10月25日 10:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:14
この平らな山頂の左端に最高峰熊野岳山頂がある
平らな山頂部の右端に避難小屋がある
左側の山頂を目指すか右側の避難小屋に登ってからトラバースで山頂を目指すか選択できる。我々は右手の避難小屋経由のルートを選択した
2023年10月25日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:20
平らな山頂部の右端に避難小屋がある
左側の山頂を目指すか右側の避難小屋に登ってからトラバースで山頂を目指すか選択できる。我々は右手の避難小屋経由のルートを選択した
平らだ
2023年10月25日 10:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:20
平らだ
避難小屋が近づく
2023年10月25日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:22
避難小屋が近づく
避難小屋の全景が目の前
2023年10月25日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:32
避難小屋の全景が目の前
避難小屋入口は火口からは垂直方向
火山からの噴石対応なのだろう
2023年10月25日 10:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:32
避難小屋入口は火口からは垂直方向
火山からの噴石対応なのだろう
避難小屋の中
台形になっているのは噴石激突緩和のための設計か?
2023年10月25日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:33
避難小屋の中
台形になっているのは噴石激突緩和のための設計か?
ヘルメットの置き場もある
2023年10月25日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:33
ヘルメットの置き場もある
北側を見ると蔵王ロープウェイから山頂への登山道が見える
2023年10月25日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:34
北側を見ると蔵王ロープウェイから山頂への登山道が見える
ここは昔の避難小屋の跡地なのだろうと思うが詳細不明
2023年10月25日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:35
ここは昔の避難小屋の跡地なのだろうと思うが詳細不明
最初はロープウェイ経由での登山も検討したが
料金が高いので計画変更(往復3500円)
2023年10月25日 10:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:36
最初はロープウェイ経由での登山も検討したが
料金が高いので計画変更(往復3500円)
平らな登山道を進む
2023年10月25日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:37
平らな登山道を進む
熊野岳山頂が見えて来た
2023年10月25日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:38
熊野岳山頂が見えて来た
クルマがそのまま通れそうなほどよく整備された登山道
2023年10月25日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:39
クルマがそのまま通れそうなほどよく整備された登山道
熊野岳山頂の熊野神社
2023年10月25日 10:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 10:42
熊野岳山頂の熊野神社
山頂近くの道標
2023年10月25日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:43
山頂近くの道標
山頂近くの道標
2023年10月25日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:43
山頂近くの道標
熊野岳山頂熊野神社にある避難小屋
2023年10月25日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 10:43
熊野岳山頂熊野神社にある避難小屋
熊野神社
安全登山の祈願しました
2023年10月25日 10:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:44
熊野神社
安全登山の祈願しました
熊野岳山頂道標
2023年10月25日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:46
熊野岳山頂道標
熊野岳山頂三角点タッチ
2023年10月25日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:46
熊野岳山頂三角点タッチ
熊野岳山頂記念写真
2023年10月25日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:47
熊野岳山頂記念写真
熊野岳山頂記念写真自撮り
2023年10月25日 10:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 10:49
熊野岳山頂記念写真自撮り
熊野岳山頂各種モニュメント
2023年10月25日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:50
熊野岳山頂各種モニュメント
山頂はただ広い
2023年10月25日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 10:59
山頂はただ広い
山頂はただ広い
2023年10月25日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:03
山頂はただ広い
下山開始
2023年10月25日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:06
下山開始
避難小屋との分岐ポイントまで戻る
2023年10月25日 11:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:06
避難小屋との分岐ポイントまで戻る
御釜再訪
2023年10月25日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:19
御釜再訪
レストハウスと苅田神社が見える
ここで同行山友に断って苅田神社まで走る事にした
2023年10月25日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:20
レストハウスと苅田神社が見える
ここで同行山友に断って苅田神社まで走る事にした
苅田神社直下
2023年10月25日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:28
苅田神社直下
苅田岳山頂
2023年10月25日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/25 11:32
苅田岳山頂
苅田岳から熊野岳を臨むの図
2023年10月25日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:32
苅田岳から熊野岳を臨むの図
苅田神社側から御釜と熊野岳を臨む
2023年10月25日 11:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:33
苅田神社側から御釜と熊野岳を臨む
登山バッチもここでは350円
御朱印を頂いたら自家筆で丁寧に記載いただき感謝
時間は掛かりますがとても大切なことを地道な姿に感激
でこれが蔵王大権現とのご朱印だったのでよくよく考えてみる切っ掛けをもらいました
2023年10月25日 11:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:34
登山バッチもここでは350円
御朱印を頂いたら自家筆で丁寧に記載いただき感謝
時間は掛かりますがとても大切なことを地道な姿に感激
でこれが蔵王大権現とのご朱印だったのでよくよく考えてみる切っ掛けをもらいました
苅田岳山頂道標
標高1757m
その向こうに見える熊野岳が1841mなので84m低い
でもここが蔵王の名の起こりの場所
2023年10月25日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:37
苅田岳山頂道標
標高1757m
その向こうに見える熊野岳が1841mなので84m低い
でもここが蔵王の名の起こりの場所
苅田岳山頂道標を自撮り
2023年10月25日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/25 11:38
苅田岳山頂道標を自撮り

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

前日に大朝日岳を難儀の中で登頂を果たし本日は帰宅メインの日程でしたが
山友の粋な計らいで自らは登頂済みなのに私のために追加計画をしてくれて
登頂することが出来ました。蔵王山は標高差が少ない登り易い百名山との話ですが
やっぱり舐めてはいけない威厳と歴史を持つ素晴らしい山だと実感しました。

そもそも。。。
なんで蔵王山と言う名前なの?
なんで蔵王山の最高峰が熊野岳なの?
と言うのが素朴な疑問でした。蔵王権現は奈良県熊野の本宮を持つ金峯山寺が蔵王信仰の本山だし、熊野神社は和歌山県熊野神社に所縁を持つ天皇系よりも古い歴史を持つ神社。近いけど関係が無いこの2社がこの山に普通に存在しているのが不思議で成らなかったのですが良く地形を考えると少しわかってきます。熊野岳があるのは山形県側、苅田岳があるのは宮城県側で苅田岳にその昔蔵王権現を勧進したのがそもそもの始まりらしいことを知りました。だから苅田神社に御朱印を貰うと蔵王権現になっているのも納得ですし熊野岳が蔵王権現と関係ないのも納得です
ただ、名前的に蔵王は格好良いし日本観光百選などに早期に選定されたのが全て蔵王でくくる戦略になっていったのだろうと思いいたりました。

なにせ登るのは楽でも考えさせられることの多い素晴らしい名山だったと言う事だと思いました。

蔵王山 日本百名山 標高1841m
通算88座目
今年最後の百名山ハントとなりました。
素晴らしい経験と知識の幅を広げて頂いて有難う御座いました!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら