記録ID: 6100436
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉三昧_八千穂高原散策
2023年10月26日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 388m
- 下り
- 375m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
ミドリ池入口駐車場。 20台位可能 トイレなし |
コース状況/ 危険箇所等 |
安全な登山道、林道ですが笹薮が高い所が一部あります。 |
写真
感想
ミドリ池入口駐車場からの山行は今期3回目。前回は10月22日、この日が紅葉の最盛期。近くの白駒池(標高2100m付近)の紅葉が終わっているとの情報があり、今日は標高1600m〜1800m付近の八千穂高原を散策しました。ズバリ的中。紅葉は中盤から終盤でした。カラマツの紅葉はまだ楽しめると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
八千穂高原、横谷峡散策お疲れ様でした。
見事な紅葉ですね🍁
素敵な景色をありがとうございます。
蓼科湖は今週末は多くの人で賑わうでしょう!
カフェ横のもみじは、今年も鮮やかな赤でした。
明日は女神湖周辺を散策してみます。終わってなければ良いですが?
みどり池登山口から紅葉散策、ご一緒させて頂きありがとうございました。
八ヶ岳の麓がこんなに綺麗だとは。
カラマツや赤色の紅葉の中をのんびり。
もし駐車場で声を掛けなかったら知らないままでした。
高見石小屋に泊まり、翌日は東天狗岳ピストン。
帰り、松原湖に寄ったら素晴らし紅葉🍁でした。
OzenoWatasugeさん、フォローありがとうございます。(^_^)
その日は蓼科湖、横谷観音に寄り写真撮影しました。
紅葉は段々と市街地に進んでおります。山行を楽しんで下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する