記録ID: 610075
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
うそ〜真夏日?暑すぎやん【屯鶴峯〜二上山】
2015年04月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 953m
- 下り
- 946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:19
距離 14.0km
登り 956m
下り 955m
15:28
ゴール地点
天候 | 雲が多かったけど晴れ間も |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートはほぼ安全 屯鶴峯の奇岩地帯は滑るので注意 |
写真
装備
備考 | 日焼け止めが必要だった |
---|
感想
今日土曜日は何とか天気が回復
明日はまた雨の予報なので、山に行くなら今日しかない。
それほど天気も良くないので近場の二上山へ
まだ繋がっていなかった屯鶴峯から二上山ルートの接続を目指します。
出発が1時間程遅れたので遅くなりましたが、予定通り屯鶴峯へ。
前回屯鶴峯で周回ができなかったので、今回は周回路を探して歩きました。
なんだか変なところまで出てしまいましたが、周回は成功。
ただヤマレコの地図上では屯鶴峯(150m)地点には立っていない。
どこなんだろ〜
屯鶴峯を後にして二上山へ引き返しますが、帰りは意外ときつい。
こまめにアップダウンがあるのが効いてきます。
1時間ちょっとで二上山雌岳へ。
ようやく遅い昼食にありつけました
今日は行動食にバナナが1本のみ。
山頂で写真を撮るために残しておいたので、途中でシャリバテ気味。
行動食はちゃんと用意しておかなくてはいけませんね
昼食時日差しがあってすごく暑かったのですが、昼食後に気温をみると30℃
暑すぎでしょ
もう春山ではなく夏山か
サクラはもう散っているのや葉桜状態のやらもありましたが、なんとか見ることもでき、まずまずの山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤線つなぎ、楽しいですよね。
二上山のルートの豊富さには
感心しきりです。
花の名前、15.16枚目は
モチツツジ
17枚目は、クサイチゴ
だと思います。
黄色いのと、スミレの判別は
スミマセン。分かりません。
コマキさん こんばんは
赤線つなぎはつなぎたいルートが沢山あるんですけど、なかなか進みません
神戸の須磨から六甲山系〜北摂とつないで大阪湾をぐるっと一周させたいのですが、まだまだですね〜
花の名前ありがとうございます。
春はいろいろな花を見つけても、名前がわからないのが多いのでまいります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する