記録ID: 6101879
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大和の史蹟・遺跡巡り14(宮滝〜吉野山)
2023年10月26日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,127m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:28
距離 17.3km
登り 1,157m
下り 1,142m
天候 | 晴天(さわやかで気持ちの良い一日でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
コミュニティバス スマイルバス大和上市〜宮滝 帰り:近鉄 吉野線 吉野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
適宜案内道標がありまず迷うことはないと思います。 他の山とくべてよかったのは、随所にトイレが設置されています。 できるだけ書道を避けて、山道を歩くようにしました。 一部で倒木がありましたが問題はありませんでした。 |
写真
大塔宮御陣地
元弘3年(1333年)閏2月1日、北条幕府の二階堂貞藤を総大将とする大軍に責められた後醍醐天皇の第二皇子・大塔宮護良親王は、ここに本陣を布いて戦ったと伝えられます。
元弘3年(1333年)閏2月1日、北条幕府の二階堂貞藤を総大将とする大軍に責められた後醍醐天皇の第二皇子・大塔宮護良親王は、ここに本陣を布いて戦ったと伝えられます。
感想
本日は気持ちの良い晴天で久しぶりの登山を楽しむことができました。
吉野山は、大海人皇子(後に天武天皇)・源義経・楠正行・大塔宮護良親王・後醍醐天皇と数々の歴史に登場する地であり桜で有名なところです。
今の時期は観光客が少なく桜の時期とは全く異なる雰囲気を感じることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する