記録ID: 610419
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
薬師山〜天城山へ (長野市 松代)
2015年04月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 353m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回歩いた薬師山〜天城山コースは登山道明瞭。 |
写真
感想
天気予報では、曇り/小雨だったので、低山トレッキング。
低い里山は曇天でも眼下の眺望は見渡せるのでありがたいですね。
あまりにも低山里山で山レコにもあまり情報がなかったので、
参考までにUPしときます。
自分は歴史苦手ですが、戦国時代の川中島合戦に使われた山です。
山の名前も変わっちゃっていますので、勉強がてら歩いてみました。
駐車した神社の裏を登れば薬師堂(瑠璃殿)があり、そこが薬師山。
地形図では付近に三角点があるだろうが土口将軍塚古墳へ水平道を進み
斎場山へ。あっという間についてしまう。あまりにも簡単すぎて、
道標もあり、登山道も明瞭なので、天城山まで足をのばしてみることに。
あんずの里ハイキングコースなので、迷うことなく歩けますが、
木々に覆われていて眺望は期待以下でした。。。
下山時は同ルートを途中までくだり、現在の山名になっている妻女山へ。
道中、「陣馬平」という上杉謙信の陣営地に立ち寄ってみた。
ここへの案内板はないが、下調べして行けばわかりますよ〜。
当時はここに7棟もの建物が建っていたんだね〜〜。
このままピストンで駐車場に戻ってもよかったが、せっかくだから
現在の妻女山を経由して戻ったが、展望台がありほぼ公園化した、車で行けちゃう
所でした。そのまま県道を歩き駐車場へ。
次の機会には、天城山から鞍骨山へ進んでみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1624人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する