記録ID: 6105984
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
覚満淵・篭山(赤城山)
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:11
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 72m
- 下り
- 57m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:01
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:11
距離 2.3km
登り 72m
下り 76m
10:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
散歩ログです。
新潟県は雨予報なので、国境を越え赤城山へ。
といっても、今日は家族同伴なので覚満淵周辺の散策でした。
先週の冠雪後落葉して残念だったものの、天気予報と計画時間がピッタリ合い青空と草紅葉を堪能でき良かった。
記録はビジターセンターで止めたが、赤城神社も徒歩で往復し家族の運動不足に貢献?したことでしょう。
ドライブルート
柏崎(R252・R253)→湯沢(R17)→沼田(高速)→赤城山(県道251)→渋川(県道4・R353・県道70)→湯沢(R17)→柏崎(R253・R252)
※帰りに通った三国峠の紅葉は見頃でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご家族には喜んでいただけたでしょうか? 賑わい過ぎてちょっとうるさかったかな?
下道区間も多かったみたいでお疲れ様でした。
新潟がスカっとしない日に、たまにグンマに遊びにきてみてください。
お散歩の赤城 鍋割山や地蔵岳からは冬の晴れた朝にはスカイツリーも見えます。
また来てねグンマ
ありがとうございました!
こんばんは。
県道251を登る車は1台もいなくとても快適で、紅葉のトンネルに入ると家族のテンション↗↗↗でした。
混み具合は自分基準ではそれほどではなかったです。
これから新潟は憂鬱な季節に入るので晴れを求めてまたおじゃまします!
コメントありがとうございました。
いつも素晴らしいレコを拝見しております。
Tom57さまの、とても楽しく、そして緻密なレコは、いつかは行ってみたいな、と思わせるものばかりです🙋♂️
新潟の山はサイコーですね⛰️
この度は赤城山にお越しいただいたということで、びっくり嬉しい気持ちです❗️
赤城山は、わたくしが前橋市に長く住んでいたこともあり、自分では"ホームマウンテン"のつもり、でおります。群馬の山を楽しんでいただければ嬉しいです。
Tom57さまの素晴らしいレコで元気になっておりましたが、わたくしも楽しいコメントができるよう頑張りたいと思います。
Tom57さまの益々のご成功を心よりお祈り申し上げます🙇
こんばんは。
10/22 黒斑山ですれ違いましたよ。
昨日kakakakaさんのレコにコメントしましたのでご覧になってください。。
山を登る前は、車のイベントを見に結構群馬へ来ていました。某アニメの聖地でもあるので。
レコは数年後の自分に向けて書き始めただけでしたが、見て頂ける人に少しでも刺激になって貰えると嬉しい限りです。
体力は落ちる一方ですが、これからも安全第一で楽しもうと思います。
ありがとうございました。
わたくしも頑張りマス🙋♂️
いやいや只好きなだけの素人ですよ。
技術的な知識なんてありませんし。老後の楽しみにとってあるだけです。
お互い頑張りましょう!
交通機関に関して、高速道路をほとんど使用しないで赤城までお越しになるとは、只者ではないですね!?
運転が上手なのですね!
とっても早起きで、足が早くて、レコの文章が上手で、写真が素晴らしくて、運転が上手なTom57さまに憧れています🙋♂️
これからもTom57さまのレコ、楽しみにしております🤠
kakaka
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する