記録ID: 6107492
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳天狗岩(最高峰)
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:29
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,193m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 5:19
距離 15.1km
登り 1,194m
下り 1,243m
13:34
天候 | 麓は快晴、山頂付近は霧で天狗岩付近は不明瞭でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
伊勢治田駅より、三岐鉄道、近鉄富田駅、JR名古屋で帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大貝戸登山口は、多分、25年振り位以前に登った登山口です。朝8時で駐車場は満車、沢山の人が、入山届の提出の受付をしてくれました。頭が下がります。感謝です。とにかく、登り易くて良く整備されています。山頂の避難小屋とトイレの手前の急登は、前日の雨のため、滑り易くて注意が必要です。 藤原岳から孫太郎尾根への分岐が少し分かり辛いのと、最初の下りがかなり急で、ほぼ登山道な無く、ただ下って行くだけでした。あまり人気の無いルートの様です。後は、尾根伝いでほぼ危険箇所も無く、案内板に従って下山すれば大丈夫です。途中、スマホのGPSがとんでしまい、軌跡が無くなりましたが、なんとか駅につきました。 |
写真
感想
25年振り位に藤原岳に登りました。ほぼ当時の記憶は無いです。季節が外れているので、花ほほぼ無い、天狗岩も霧です。縦走ぎみに伊勢治田駅まで歩いてみました。ナカナカ見晴らしも良く、おもしろかったです。人気の有る山ですが、孫太郎尾根ルートは、途中、3グループとすれ違いました。また、次回、季節を変えて登りたいと思います。また、登山道がしっかり整備されています。管理する人々に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する