記録ID: 6107510
全員に公開
ハイキング
東海
安倍奥 バラの段、奥大光岳、大光岳、周回
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 8:37
距離 16.7km
登り 1,573m
下り 1,584m
2年ぶり 紅葉真っ盛りの安倍奥でした
前回は11月末の 紅葉が終わってからの登山でしたので
次の機会には 是非紅葉の時期に来ようと心していました
紅葉自体は他のお山も素敵ですので比較できませんが
富士山が傍に寄り添ってのハイキング 気分は爽快でした
もうチョットアプローチが楽だと良いのにな〜
前回は11月末の 紅葉が終わってからの登山でしたので
次の機会には 是非紅葉の時期に来ようと心していました
紅葉自体は他のお山も素敵ですので比較できませんが
富士山が傍に寄り添ってのハイキング 気分は爽快でした
もうチョットアプローチが楽だと良いのにな〜
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは悩むところはありません 所々 気を付けないといけないところが有ります 奥大光山から安倍の大滝方面への下りは ロープなどの補助が有りますが 急勾配ですので 初心者だけで行かれると厳しいかも? |
写真
感想
1時30分起きで家を出発して
真っ暗な5時08分に歩き始めました
睡眠時間が少なくて 120kmの運転でしたので体が重い
安倍奥は 二回目と言う事もあり ペース配分も心配することなく
ステキな景色を堪能してきました
紅葉にとらわれず 素敵なコースですから 新緑の時にも来たいな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する