記録ID: 6112264
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
雨上がりの早朝ハイク「三吉山&上山葉山」
2023年10月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:55
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 442m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車スペースは、20台程度 ・トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
★登山道整備度:3〜4(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度 ★体力難易度 :2(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等 ★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等 ★登山道の眺望:2.5(良5・4・3・2・1悪) ★山頂の眺望 :1〜3(良5・4・3・2・1悪) 【すれ違った登山者の数:3人】 ◆ルートの状況(登山口〜三吉山) ・登山道がよく整備され全体的に歩きやすい。ただし、散策路が沢山あり分岐も多いので、初見の場合は現在地を確認して歩こう。 ・全体的に樹林帯歩きとなるが、山頂及び山頂直下、展望台は上山市街と山形市街方面が見渡せる。 ◆ルートの状況(三吉山〜葉山) ・葉山の山頂直下の2箇所が急坂でロープが設置されている。特に難しくはないが、下りは滑りやすいのでロープを掴んで下ると良い。 ・それ以外は、紅葉も始まり、緩やかなプチ縦走を楽しめる。 ・葉山の山頂は、木々に覆われ眺望はない。 |
写真
撮影機器:
感想
本日は、新潟の天候が悪いので、運動不足解消のため隣県の里山を歩いてみました。
地元でよく整備されて歩きやすく、時折見渡せる眺望ポイントから山形新幹線を探したり、幾分早い紅葉を愛でながら、早朝の散歩を楽しみました。
<本日2座目は蛤山へ>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6113818.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する