横蔵寺〜東津汲 東海自然歩道を制覇せよ!シリーズ⑧


- GPS
- 05:20
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 866m
- 下り
- 957m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
恵那山に行く予定でしたが、見事にヤル気なしの大寝坊。
天気もいいので東海自然歩道繋ぎヘ。
道が崩壊しているところがあるので通行止めあり。ほぼ誰も歩いてないので廃道化、不明瞭。
ヤマレコのみんなの足跡に助けられました。
3時間かけて電車、バス乗り継いで前回終了ポイント横蔵寺到着。
もみじ祭ののぼり出てましたが、紅葉はまだまだでした。
次来たときは即身仏見ようと思ってましたが、戻りのバスの時間が気になり今回もパス。
下辻越付近が不明瞭で苦戦するとの情報でしたが、養殖場越えてすぐルートロストして踏み跡を追っていたら、ヤマレコ警告が鳴り出したの見たら違う尾根を登ってて、あせる。
みんなの足跡👣に戻ると、道と判る荒廃した道に出てなんでロストしたのかが判らん、こうやって道迷い遭難になるんだろうなって思いました。
鉄橋を渡り、踏み跡から左と判断して尾根を登りだすと昔整備されたであろうつづら折りの道に出た。名鉄ハイキングコースと書いた看板が転がっていたので間違い無い。
まぁまぁ急、迷うことなく滝汗になりながら下辻越到着、後は下るだけ。
ヤマレコのコースと足跡がズレており、道的には足跡が正解だった。
砂防ダムに降りた。悪路を構えていたのにあっさり通過できた。後はロード5km
ロード淡々と歩いて東津汲バスポイントに到着。到着が早かった2時間待ち。暇だし歩けるところまで歩こうと進むと、揖斐駅まで12km歩いてしまった。
帰り電車で名古屋駅に途中下車して、生ビール🍺と海老フライを楽しみにしてましたが、足が痛くて途中下車あきらめて降りた駅でラーメン食って帰りました。
おつかれ山でした。
大垣〜揖斐 養老鉄道420円片道
揖斐〜横蔵寺 バス300円どこで降りても
東津汲〜揖斐 バス300円乗ってないけど。
本巣〜横蔵寺 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5210070.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する