ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6118265
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋の夕日の高尾山とセンブリとツキヨタケ

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
14.9km
登り
853m
下り
842m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:42
合計
4:41
13:29
5
13:34
13:35
4
13:38
13:39
9
13:48
13:48
6
13:54
13:55
11
14:07
14:07
4
14:11
14:12
8
14:40
14:44
12
14:56
14:56
5
15:01
15:01
9
15:21
15:34
6
15:40
15:40
11
15:51
15:51
4
15:55
15:55
11
16:06
16:06
5
16:26
16:26
4
16:30
16:51
10
17:02
17:02
8
17:10
17:10
46
17:56
17:56
3
17:59
17:59
6
18:05
18:05
7
18:11
18:11
2
18:14
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
昨日の雨でぬかるみはあるので一号路以外は登山靴で
六号路は大きい看板や案内が入り口やいろいろな所にありますが、8時から14時まで一方通行で下山禁止です
山頂の案内見て六号路下山できないんだってって親に話してる小学生もいれば、まったく気が付いてないのか登りの人を待たせて下っていく団体もいる所が高尾山らしい
その他周辺情報 昨日からもみじ祭開催してるので色々イベントやってるみたい
あと駐車場はぼったくり駐車場以外満車になりやすいのです
高尾山口駅の駅前は野市がやっていた
2023年10月29日 13:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 13:33
高尾山口駅の駅前は野市がやっていた
13時半登山口開始
なんか紅葉が進んできてる気がする😊
2023年10月29日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 13:37
13時半登山口開始
なんか紅葉が進んできてる気がする😊
六号路は8時から14時までは登りのみの一方通行です
2023年10月29日 13:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 13:38
六号路は8時から14時までは登りのみの一方通行です
こんにちは😊
2023年10月29日 13:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 13:41
こんにちは😊
六号路入ってすぐの所にも登り一方通行の看板
2023年10月29日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 13:48
六号路入ってすぐの所にも登り一方通行の看板
朝まで雨が降っていたおかげで水が多く出てた
2023年10月29日 13:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 13:50
朝まで雨が降っていたおかげで水が多く出てた
琵琶滝到着
しめ縄とか付け替えてたけどお正月の準備かな?
ジイソブは残念ながら刈り取られて跡形もなくなってた😭
2023年10月29日 13:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 13:54
琵琶滝到着
しめ縄とか付け替えてたけどお正月の準備かな?
ジイソブは残念ながら刈り取られて跡形もなくなってた😭
六号路下の入り口にも下れませんののぼり旗
これだけ出てるのに団体で下山する人たちがちらほら
この時期人が多くて狭い道の六号路は危なく事故も多いので規制してるのに
特に下りは他の人を巻き込みやすいので危ないです
2023年10月29日 14:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 14:30
六号路下の入り口にも下れませんののぼり旗
これだけ出てるのに団体で下山する人たちがちらほら
この時期人が多くて狭い道の六号路は危なく事故も多いので規制してるのに
特に下りは他の人を巻き込みやすいので危ないです
薬王院へ
いい青空😊
2023年10月29日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 14:44
薬王院へ
いい青空😊
天気もいいので人も多いです
2023年10月29日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 14:45
天気もいいので人も多いです
山頂到着
だいぶ日の光が秋らしくなってきた
2023年10月29日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 14:55
山頂到着
だいぶ日の光が秋らしくなってきた
山頂の碑は凄い人なので静かな三角点
2023年10月29日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 14:56
山頂の碑は凄い人なので静かな三角点
天気いいのに富士山見えず😭
2023年10月29日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 14:56
天気いいのに富士山見えず😭
奥高尾は桜の葉が紅葉になり散り始め
2023年10月29日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/29 15:02
奥高尾は桜の葉が紅葉になり散り始め
桜の葉は紅葉が進み
風が吹くとどんどん散っていく😢
2023年10月29日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 15:07
桜の葉は紅葉が進み
風が吹くとどんどん散っていく😢
一丁平は紅葉したもみじが増えてきて楽しみ😊
2023年10月29日 15:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/29 15:37
一丁平は紅葉したもみじが増えてきて楽しみ😊
一丁平到着
2023年10月29日 15:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 15:39
一丁平到着
いい青空なんだけど遠くの山は雲で見えない😭
2023年10月29日 15:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 15:40
いい青空なんだけど遠くの山は雲で見えない😭
16時ごろ小仏城山到着😊
秋晴れでいい景色
2023年10月29日 15:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 15:52
16時ごろ小仏城山到着😊
秋晴れでいい景色
天狗様と同じ方向を見る
でも何を見てるんだろう?
2023年10月29日 15:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 15:55
天狗様と同じ方向を見る
でも何を見てるんだろう?
夕暮れ近くなると光が赤いから紅葉が綺麗に見える
2023年10月29日 16:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/29 16:19
夕暮れ近くなると光が赤いから紅葉が綺麗に見える
秋の夕暮れの小道
2023年10月29日 16:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 16:22
秋の夕暮れの小道
再び高尾山山頂
夕暮れ時だけど日の入り見にきた人が沢山
2023年10月29日 16:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/29 16:37
再び高尾山山頂
夕暮れ時だけど日の入り見にきた人が沢山
もうすぐ沈んでしまう😭
2023年10月29日 16:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:40
もうすぐ沈んでしまう😭
今日もおつかれ様でした😃
2023年10月29日 16:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
10/29 16:47
今日もおつかれ様でした😃
夕日で秋っぽくなってきた
2023年10月29日 17:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 17:00
夕日で秋っぽくなってきた
夕暮れの薬王院
2023年10月29日 17:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 17:01
夕暮れの薬王院
薬王院も紅葉が進んできてるね
2023年10月29日 17:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 17:03
薬王院も紅葉が進んできてるね
日が沈んでもここの茶屋はやってる
2023年10月29日 17:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/29 17:06
日が沈んでもここの茶屋はやってる
日が沈むと暗くなるのが早い
2023年10月29日 17:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 17:08
日が沈むと暗くなるのが早い
夜なのでハロウィンらしいです🎃
2023年10月29日 17:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/29 17:54
夜なのでハロウィンらしいです🎃
霞台の展望台は満月で夜景がとても綺麗でした😊
2023年10月29日 17:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/29 17:57
霞台の展望台は満月で夜景がとても綺麗でした😊
今日のお花とか
ゲンノショウコがまだ咲いてた
2
今日のお花とか
ゲンノショウコがまだ咲いてた
謎キノコ
やっぱり謎
毎年同じ樅木の根元から出てきます
1
謎キノコ
やっぱり謎
毎年同じ樅木の根元から出てきます
老菌になるとこんな感じ
さらにわからない😓
1
老菌になるとこんな感じ
さらにわからない😓
スギエダタケ見つけた😊
白くて小さくてかわいいきのこでスギの埋もれた枝なんかに出てくる
杉が嫌いなきのこが多い中変わったきのこ
食べられるけど美味しいのかな🤤
1
スギエダタケ見つけた😊
白くて小さくてかわいいきのこでスギの埋もれた枝なんかに出てくる
杉が嫌いなきのこが多い中変わったきのこ
食べられるけど美味しいのかな🤤
ニガクリタケも沢山
2
ニガクリタケも沢山
ヌメリスギタケ見つけた😊
3
ヌメリスギタケ見つけた😊
雨で流れたのも多いけどまだまだ綺麗なナラタケが見られます😊
3
雨で流れたのも多いけどまだまだ綺麗なナラタケが見られます😊
こんな高い所にもナラタケが!
きのこって地面出るって思われがちだけど立ち枯れの倒木なんかは手が届かない木の上に出ることも🙂
2023年10月29日 14:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/29 14:14
こんな高い所にもナラタケが!
きのこって地面出るって思われがちだけど立ち枯れの倒木なんかは手が届かない木の上に出ることも🙂
カンアオイはそろそろ花なのかな?
3
カンアオイはそろそろ花なのかな?
今日の目的の一つのセンブリ😊
4
今日の目的の一つのセンブリ😊
星⭐️みたいな花がかわいくて高尾山で好きな花の一つ
1
星⭐️みたいな花がかわいくて高尾山で好きな花の一つ
夕日にも映える可愛らしさ❤️
2
夕日にも映える可愛らしさ❤️
ついつい撮ってしまう
2023年10月29日 15:31撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
10/29 15:31
ついつい撮ってしまう
こんな所にも
しかしかなり増えたね😊
2023年10月29日 15:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 15:38
こんな所にも
しかしかなり増えたね😊
ツルリンドウは実になってた
3
ツルリンドウは実になってた
ナンバンキセルがまだ咲いててびっくり
4
ナンバンキセルがまだ咲いててびっくり
今日もう一つの目的のツキヨタケ
雨のおかげで最大級の大きさになってた
2
今日もう一つの目的のツキヨタケ
雨のおかげで最大級の大きさになってた
誇張しないとこんな感じでぼんやり光ります
光ってるかどうかもわからない感じだけど昔から光るきのこと知られている変わった子
よくこのきのこと見分ける時光っているかどうかで暗い所に置いたりして観察する人いるけどわからないと思う
猛毒のきのこでシイタケやムキタケとよく間違って食べて大変な事になりよく毒キノコのニュースなる常連さん🙂
ツキヨタケとして知っていると間違わないと思うんだけどな😓
2023年10月29日 17:33撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
10/29 17:33
誇張しないとこんな感じでぼんやり光ります
光ってるかどうかもわからない感じだけど昔から光るきのこと知られている変わった子
よくこのきのこと見分ける時光っているかどうかで暗い所に置いたりして観察する人いるけどわからないと思う
猛毒のきのこでシイタケやムキタケとよく間違って食べて大変な事になりよく毒キノコのニュースなる常連さん🙂
ツキヨタケとして知っていると間違わないと思うんだけどな😓
光を誇張するとこんな感じ
f8 iso1600で10分で撮りました
綺麗に撮ろうと思うと星空並みに時間がかかる⏰
2023年10月29日 17:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
10/29 17:41
光を誇張するとこんな感じ
f8 iso1600で10分で撮りました
綺麗に撮ろうと思うと星空並みに時間がかかる⏰
今日も無事下山
2023年10月29日 18:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
10/29 18:11
今日も無事下山
まだ18時なので暗くても開いてるお店があります
2023年10月29日 18:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
10/29 18:12
まだ18時なので暗くても開いてるお店があります
下は11℃
そろそろ夕刻でも一桁いきそう😣
2023年10月29日 18:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/29 18:14
下は11℃
そろそろ夕刻でも一桁いきそう😣

装備

個人装備
ヘッドライト 一眼レフカメラ
備考 広角レンズのDistagon T* 2.8/25 ZF.2が接写する時使いやすいのできのこ撮る時よく持って行きます

感想

今日はセンブリとツキヨタケの発光を見たくて午後から高尾山
秋の高尾はこの二つを見るのが最近は楽しみで
特にツキヨタケは毒キノコだけど、綺麗なのは中々見つけるのが大変なので、毎年こんな身近に見られるのは嬉しい限り☺️
今日は夕焼けの光で見頃のセンブリを見て、日の入りも見れて、ツキヨタケに満月と盛りだくさん高尾山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら