ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6119414
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲斐百山四座に挑戦! 五里山、八幡山、袴腰、みみ石

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:40
距離
27.4km
登り
1,824m
下り
2,496m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:51
休憩
1:13
合計
12:04
4:41
73
5:54
6:08
32
6:40
6:49
5
6:54
6:55
117
8:52
8:53
18
9:11
9:15
14
9:29
9:29
22
9:51
9:51
70
11:01
11:02
23
11:25
11:26
28
11:54
11:54
17
12:11
12:15
6
12:21
12:24
4
12:28
12:59
41
13:40
13:41
12
13:53
13:53
79
15:12
15:12
15
15:27
15:27
72
16:39
16:40
2
16:42
16:44
1
16:45
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
🚌 昇仙峡滝上バス停→甲府駅南口バスロータリー 1090円
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/shosenkyo/
最終バス17:32に間に合うように山行する。
コース状況/
危険箇所等
山々のピークは、大きな露岩です。
踏み跡をよく見て、経路を間違わないようにして下さい。
まだ暗いうちからスタートしました。
まず五里山入口の手前、土管の上を渡って対岸の林道に取付く。
2023年10月29日 04:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
10/29 4:41
まだ暗いうちからスタートしました。
まず五里山入口の手前、土管の上を渡って対岸の林道に取付く。
ピンテを目印に、急斜面を直登。
登った先の思案峠を右手方向。
その先の急登を登り切ると、
向山山頂&三角点1673.4m
向山に登らず、左手の五里山へ行った方が・・時短
思案どころですネェ。
2023年10月29日 05:59撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 5:59
ピンテを目印に、急斜面を直登。
登った先の思案峠を右手方向。
その先の急登を登り切ると、
向山山頂&三角点1673.4m
向山に登らず、左手の五里山へ行った方が・・時短
思案どころですネェ。
向山山頂付近は、こんな岩場です。
2023年10月29日 06:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 6:03
向山山頂付近は、こんな岩場です。
戻って、次は五里山。
正面の岩峰の右を巻きます。
2023年10月29日 06:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
10/29 6:17
戻って、次は五里山。
正面の岩峰の右を巻きます。
こんな斜面を進みます。
ハードなルートですが、紅葉に癒されます。
2023年10月29日 06:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
10/29 6:17
こんな斜面を進みます。
ハードなルートですが、紅葉に癒されます。
岩峰の先端に五里山プレート。
2023年10月29日 06:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:44
岩峰の先端に五里山プレート。
五里山からの展望です
2023年10月29日 06:45撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
10/29 6:45
五里山からの展望です
また正面に岩峰。
今度は左側を巻きます。
2023年10月29日 06:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 6:52
また正面に岩峰。
今度は左側を巻きます。
あるく岩
2023年10月29日 06:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 6:55
あるく岩
谷間まで斜面を降ります。
何と・・美しい赤色ですねー
2023年10月29日 07:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 7:07
谷間まで斜面を降ります。
何と・・美しい赤色ですねー
林道に着地。
橋を渡ります。
2023年10月29日 07:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:19
林道に着地。
橋を渡ります。
林道を少しだけ歩いて、
右側の谷に向かいます。
2023年10月29日 07:41撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 7:41
林道を少しだけ歩いて、
右側の谷に向かいます。
水が無くなり、斜面が段々急になって来た所。
林業の残置ワイヤーロープ。
これに沿って峠に向かいます。
2023年10月29日 08:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:04
水が無くなり、斜面が段々急になって来た所。
林業の残置ワイヤーロープ。
これに沿って峠に向かいます。
誰かが置いた、石英?
2023年10月29日 08:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 8:11
誰かが置いた、石英?
岩がごろごろ・・
峠はまだか〜
2023年10月29日 08:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 8:13
岩がごろごろ・・
峠はまだか〜
あともう少しだ
ファイト!
橋から、1時間30分格闘しました。(^_^;)
2023年10月29日 08:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 8:44
あともう少しだ
ファイト!
橋から、1時間30分格闘しました。(^_^;)
やっとたどり着いた!
八幡山
ここでハイカーさんに遭遇!
何処から登って来たの〜?
2023年10月29日 09:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 9:12
やっとたどり着いた!
八幡山
ここでハイカーさんに遭遇!
何処から登って来たの〜?
金峰山を見る、特等席だ〜!
五丈石が良く見える。
登って来た尾根をそのまま行くと、金峰山です。
2023年10月29日 09:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 9:13
金峰山を見る、特等席だ〜!
五丈石が良く見える。
登って来た尾根をそのまま行くと、金峰山です。
シャクナゲの藪こぎ
2023年10月29日 09:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
10/29 9:56
シャクナゲの藪こぎ
まるで迷路のようです。
突破するのに時間が掛かった(T_T)
2023年10月29日 09:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 9:58
まるで迷路のようです。
突破するのに時間が掛かった(T_T)
崩壊地の上に出ました。
ここは右下方向に進みます。
2023年10月29日 10:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
10/29 10:10
崩壊地の上に出ました。
ここは右下方向に進みます。
正面に双耳峰
ピークが二つ✌️有る〜
それでチョキ?
そんな訳無いやろう〜・・と、
怪しい爺い、山奥で一人ぼけツッコミをする・・
^_^;
2023年10月29日 10:34撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 10:34
正面に双耳峰
ピークが二つ✌️有る〜
それでチョキ?
そんな訳無いやろう〜・・と、
怪しい爺い、山奥で一人ぼけツッコミをする・・
^_^;
右耳のピークは、左へ巻きます。
2023年10月29日 10:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 10:51
右耳のピークは、左へ巻きます。
癒しの彩り🍁
2023年10月29日 10:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
10/29 10:52
癒しの彩り🍁
✌️チョキ
2023年10月29日 11:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
10/29 11:02
✌️チョキ
三角点と一緒に
2023年10月29日 11:03撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:03
三角点と一緒に
展望が開けた所から。
送電鉄塔の奥に、甲府の市街地が見えました。
2023年10月29日 11:10撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 11:10
展望が開けた所から。
送電鉄塔の奥に、甲府の市街地が見えました。
林道に出ました
2023年10月29日 11:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
10/29 11:26
林道に出ました
凹んだ所の周囲に連なる山々。
まるでカルデラを取り囲む外輪山のように見える。
面白い地形だなぁ〜
2023年10月29日 11:44撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 11:44
凹んだ所の周囲に連なる山々。
まるでカルデラを取り囲む外輪山のように見える。
面白い地形だなぁ〜
コレイ坂
須玉町に入ります。
ここで、後ろから来た車から熊情報。
つい先ほど、熊を見たので気をつけて下さい。
有難うございます。逆方向で良かったと思う。
2023年10月29日 11:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 11:54
コレイ坂
須玉町に入ります。
ここで、後ろから来た車から熊情報。
つい先ほど、熊を見たので気をつけて下さい。
有難うございます。逆方向で良かったと思う。
林道から見る、
瑞牆山と金峰山
2023年10月29日 12:01撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
10/29 12:01
林道から見る、
瑞牆山と金峰山
袴腰
2023年10月29日 12:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:24
袴腰
袴腰の三角点 1755.3m
2023年10月29日 12:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:33
袴腰の三角点 1755.3m
峠の東屋でお昼を食べてから、
足下の悪い沢を下る。
お助けロープが有難い。
2023年10月29日 12:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:52
峠の東屋でお昼を食べてから、
足下の悪い沢を下る。
お助けロープが有難い。
みんなの足跡バリルートをショートカットして・・
尾根道をみみ石へ向かう。
ここは気持ちの良いハイキングコース??
この辺りで、みみ石に行って来たと思われる、ハイカーさんとすれ違う。
こんなマイナールートで・・
2023年10月29日 13:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:33
みんなの足跡バリルートをショートカットして・・
尾根道をみみ石へ向かう。
ここは気持ちの良いハイキングコース??
この辺りで、みみ石に行って来たと思われる、ハイカーさんとすれ違う。
こんなマイナールートで・・
岩の痩せ尾根を通過して・・
2023年10月29日 13:43撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:43
岩の痩せ尾根を通過して・・
みみ石に到着!
この辺りも岩場が多く、緊張を強いられる。
2023年10月29日 13:52撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
10/29 13:52
みみ石に到着!
この辺りも岩場が多く、緊張を強いられる。
倒木の隙間を、ザックを降ろして通過する。
2023年10月29日 14:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 14:11
倒木の隙間を、ザックを降ろして通過する。
どんどん降りて・・
水の流れる沢に出ました。
山を降りた感がする
2023年10月29日 14:42撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 14:42
どんどん降りて・・
水の流れる沢に出ました。
山を降りた感がする
林道に合流。
まだ3時かぁ、17:32のバスに間に合うな。
2023年10月29日 14:56撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 14:56
林道に合流。
まだ3時かぁ、17:32のバスに間に合うな。
林道途中で工事
新しい橋が架かるのでしょうか?
2023年10月29日 15:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 15:02
林道途中で工事
新しい橋が架かるのでしょうか?
お蕎麦のお店
通過〜
2023年10月29日 15:12撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 15:12
お蕎麦のお店
通過〜
マウントピア黒平への分岐を通過。
舗装路の向こうに・・中津森1475m
2023年10月29日 15:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
10/29 15:19
マウントピア黒平への分岐を通過。
舗装路の向こうに・・中津森1475m
中津森野猿谷登山口
ここが中津森へ登る入口。
2023年10月29日 15:28撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 15:28
中津森野猿谷登山口
ここが中津森へ登る入口。
舗装路をどんどん歩く
能泉湖と荒川ダム
2023年10月29日 16:11撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
10/29 16:11
舗装路をどんどん歩く
能泉湖と荒川ダム
昇仙峡ロープウェイ駅
売店を物色したけど、
缶ビー無し(T_T)
2023年10月29日 16:38撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
10/29 16:38
昇仙峡ロープウェイ駅
売店を物色したけど、
缶ビー無し(T_T)
帰り道、大月駅で下車して
正華さんで反省会。
お疲れ山でした。(^O^)/🍺
2023年10月29日 19:49撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
9
10/29 19:49
帰り道、大月駅で下車して
正華さんで反省会。
お疲れ山でした。(^O^)/🍺
撮影機器:

感想

瑞牆山の紅葉🍁が見頃だと言う情報を受けて、かねてから暖めていた、甲斐百山の攻略を実行しました。
色付いた葉が落葉して、踏み跡を隠す前に!

甲斐百山の攻略は、マイナーな山だけにバリルートのてんこ盛り!
危険が伴う箇所もてんこ盛り!
GPSが無いとルートロス確実、地形図も読めないと迷子になります。

計画の段階で、昇仙峡の最終バスに間に合うのか?
心配なので、予定より30分早くスタートしました。
途中のシャクナゲ地獄の通過に、時間が掛かりすぎ。迷路のようでした。

歩きながら、みみ石を諦めて次回に・・
木賊峠で判断すると・・行けそう!

木賊峠から、最初の急な谷間を、下っている時に思ったのですが、
このまま時間を掛けて足下の悪い谷を下って、また登り返しがキツイなぁ〜・・だったら・・
峠からのルートを、時間が短縮出来そうな、予定より高低差を少なくしたルートに変更しました。

なんやかんやと、やってみると・・時間余裕でんがな。
その代わり、疲れました〜。

無事下山&最終バスに間に合う! けど、待っているうちにバス停の辺りは真っ暗です。

お店も閉まって、缶ビーもゲット出来ず・・お疲れ山でした。
帰りは大月で途中下車して反省会。
元気良く、お疲れ山でした。(^O^)/🍺

サトケンさんのバリルートレコを参考に徘徊して来ました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5403528.html
有り難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まとめてなんちゃら百山やりましたね!
確かにみみ石からの登り返しは心が折れましたので、今回のルートの方が正解ですね。
この陽の短い時期に無事に生還何よりです。
おつかれ山でした♪
2023/10/31 23:32
いいねいいね
1
サトケン🐾さん、お早うございます。
バリルート行って来ました。
道は厳しいけど、良い天気と紅葉に癒されて、気持ち良く山歩き出来ました。
車では戻らないといけませんが、sw爺の場合は通り抜けなので、気持ちは楽でした。
但し時間を気にしないといけませんが・・
なんちゃら百山、まだまだ先は長い。
またレコを参考にさせていただきます。
2023/11/1 8:17
swさん
熊出没情報が多い今日この頃、危険てんこ盛りのバリルート、暗いうちからお疲れ山でした。
岩っぽいとこは好きですが、このルートはかなりやばそうです。うっかり私が行ったら絶対遭難しますね。レコを拝見するだけで満足。
あまり人が入っていない場所からの景色は最高でしょうね👍
歩き切った後の達成感は半端なさそう。
正華さんでのビールは最高に美味しかったでしょうね😁
2023/11/1 9:16
いいねいいね
1
porimameさん、こんばんは。
くまさん怖いですよね。ʕ•ᴥ•ʔ
違う方向で良かったです。

八幡山のコルまでの、岩登りのようなゴロゴロ岩を登る谷、しんどかったです〜。
無事にバス停に到着、着いた〜!と、達成感ありあり。
ママさんには、今日は遅いねぇ〜と言われながら・・
今日はよく頑張った〜、ご褒美はもちろん至福の味わいです。

バリルートてんこ盛りの山行、良いですよ〜 (^_^)v
2023/11/1 21:37
いいねいいね
1
いや〜そこに抜けるルートとは思いませんでした。

これはかなりの大変そうなルートですね。うかつに参考にしてやるようなルートではないかと思いましたよ(半分以上バリってますよね)。お疲れ山です👏

甲斐百は厳しいですね、自分は眺めるだけにしておきます😁
2023/11/1 15:21
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん、こんばんは。
車道林道以外は全てバリです。
このコース、皆さんは各地点付近に駐車して、攻略してから駐車場まで戻るという、パターンで歩かれているようです。
爺いのように、みずがき高原から昇仙峡まで行くのは、特殊でしょうね。
何処かに泊まらないと、攻略出来ないのが公共交通機関利用の難点です。

いろいろとチャレンジしましょう!
2023/11/1 21:17
思わず微笑んでしまうルート。考える事はかなり近いですね。
2023/11/1 17:21
いいねいいね
1
ヤスさん、こんばんは。
バリルート歩きは丹沢で鍛えてもらいました。
これに赤線繋ぎが加わって、普通は歩かないコースを歩いています。
山梨のなんちゃら百山攻略も、赤線繋ぎを考慮してのコース取りです。
どこを、どう歩くのか? お楽しみに。
2023/11/1 21:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら